お知らせ


 ホームページ管理者からのお礼とおことわり
 
 お礼:
  今年も残すところわずかとなりました、
 1年間ホームページを閲覧いただき、ありがとうございました。
  おかげさまで、20年3月開設以来、約67万件のアクセスをいただきました。
 ご理解ご協力に感謝申し上げます。
  来年以後もより皆様の身近に居続けさせていただきますようお願い申し上げます。
 
 おことわり:
  広島市では、このたびサーバー(ホームページの情報が入っている計算機)を
 交換することとなりました。
  つきましては、その作業を行います下記の期間、情報の更新ができなくなります。
 この間ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力いただきますよう
 お願い申し上げます。(閲覧は可能です)
 
  期間:平成24年12月20日~平成25年1月4日の予定
 
  なを、この間は、毎週公民館で開催して来ました「編集会議」もお休みとさせていただきます。
 重ね々ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

お知らせ

 
 阿戸小学校&阿戸幼稚園の近況
 
 
 
 
 阿戸小学校のシンボルのひとつとして
 永年子ども達を見守り、
 卒業生も思い出のひとつであった
 松の木が枯れてしまい、
 安全上伐採されることとなり、
 伐採を前に御祓いがされました。
 12月22日に伐採予定です。
 
  阿戸幼稚園で
 行われた
 餅つき
 正月飾りづくり
 地域の老人と
 楽しい交流の
 ひと時

健康教室 初笑い落語

      健 康 教 室
     新春落語
 
   ~初笑いで健康アップ~
    ◇とき     平成25年 1月16日 (水) 14:00 ~ 15:00
    ◇ところ    阿戸公民館 1階ロビー
    ◇出演者   柱 笑福さん ・ ジャンボ衣笠さん
    ◇参加無料  お誘い合わせのうえお越しください。
        
 
 
    
   共催 : 阿戸学区公衆衛生推進協議会・阿戸公民館
   後援 : 阿戸学区老人クラブ連合会・阿戸町女性会・阿戸地区民生委員・児童委員協議会

お知らせ

 
  阿戸町の事件・事故
 
 
 
  今年町内で発生した交通事故  物損 32件     人傷  3件          
               事   件      6件
  *交通事故防止にご協力ください
    車は、早めの点灯・スピード控えめ
  *侵入盗に注意をしましょう 
    隣のことにもおせっかい(物音や、明かりの点滅、不審人物などにも気配りを)
 
   今年も残すところ1ヶ月ほどになりました。事件・事故の無いよう気を付けましょう。
 
 犯罪発生情報の見方
 ① この画面の右下、海田警察署の下に「犯罪発生マップ」と「犯罪発生一覧」があります。
  「犯罪発生マップ」は地図上から情報を見ることができます。
  「犯罪発生一覧」は文字で情報を見つけることができます。
 ② 「犯罪発生マップ」を見るには
  ・「犯罪発生マップ」にカーソルを置き左ボタンを押す
  ・市内の地図が表示されるので、
    地図上にカーソルを置き左ボタンを押したままでマウスを動かせば地図が動く
  ・地図を左に動かすと阿戸町が表示され、発生地点にはマークがついている
  ・マークにカーソルを置き左ボタンを押すと犯罪の内容が表示される
 ③ 「犯罪発生一覧」を見るには
  ・「犯罪発生一覧」にカーソルを置き左ボタンを押す
  ・広島県内の犯罪が表示される
  ・左の「住所から検索」にカーソルを置き左ボタンを押すと、区の一覧が表示される
  ・「安芸区」にカーソルを置き左ボタンを押すと、町名一覧が表示される
  ・「阿戸町」にカーソルを置き左ボタンを押すと、阿戸町の地図が表示される
  ・発生地点に付いているマークにカーソルを置き左ボタンを押せば、内容が表示される。
 
 
    

お知らせ


  阿戸町民祭を開催!
  
 
 
 11月18日阿戸福祉センターで34回目となる
町民祭りを開催。
 農産物の展示即売、文化作品の展示、
ステージ発表に加え、バザーも開催し、
多くの参加者でにぎわいました。
 当日は里山あーと村でも収穫祭を行い
芋ほり、餅つき、野外料理などを楽しんだ後、
町民祭りに合流し、競り市などを楽しみました。
  
 

お知らせ

 地域の氏神 亀山八幡神社の例大祭行われる
  
 秋晴れの10月21日五穀豊穣に感謝し、亀山八幡神社の秋祭りが
執り行われました。
 今年は、水不足や台風、病害虫などの影響が無く稲作もまずまずの
出来だったようで一安心、お礼参りにも力が入ったのではないでしょうか。
 
 

お知らせ

 残念! 小学校の松枯れる
 長年児童を見守り、時には運動会の万国旗の支えとなり、またある時は
盆踊りの提灯を支えてきた、市立阿戸小学校の校庭に立つ松の木が
枯れてしまいました。
 10月のある日、谷川校長先生を訪ね、お話を聞きました。
 松の幹は、大人が抱えて両手が届かないくらいに大きくなるまで年を
重ねており、阿戸の歴史をまとめてこられた、宮脇時夫様が編纂された書物に
「大正13年に当時の皇太子(昭和天皇)の御成婚を祝して亀山八幡神社、
熊野跡村役場、専立寺、と小学校に植樹されたもの」との記述があり、
この松の木であると思われる。
 今年の夏には、まだ緑の葉っぱを付けていたがその後急に赤くなってきた、
植木屋さんに見てもらったが改善の兆候は見られず、校庭にある
メタセコイアの木と共に学校のシンボルであっただけに非常に残念!!
 このままでは安全上も問題が出てくる可能性があるので、神主様に祝詞を
上げてもらい、伐採して記念になるものとして残して行きたい。
 とのこと、まるで耐震補強工事が済んで綺麗に生まれ変わった校舎を
見届けるかのように、枯れてしまった松、見ておきたい人は今のうちにどうぞ。
 
 
 

お知らせ

 阿戸地区敬老会を開催
 
 平成24年9月16日阿戸地区敬老会を開催し、長寿をお祝いしました。
 戦前、戦中、戦後の激動期をたくましく生きてこられた皆様に拍手!!
 

お知らせ

 里山アーと村 「森のJAZZ Live」 開催!!
 
 
  里山あーと村では、8月26日 約500名の参加者にお集まりいただき、
 今年で12回目となる「森のJAZZLive」を開催しました。
  暑かった夏の風も秋の風に変わった森の中の会場では、出演者20名の
 演奏は心地よいリズムを刻み、演奏者と一体となった観客はウエーブを
 作るなど、大きな盛り上がりを見せていました
  また、あーと村の会員や地元ならびに趣旨に賛同いただいたお店から、
 野菜やお米、飲み物、食事などの販売をいただき、どの店も行列が
 できるくらいでした。
 
 
 
 
 
 
      

お知らせ

 阿戸町納涼盆踊り大会 開催
 
   8月15日平成24年度阿戸町納涼盆踊り大会を開催しました。
  打ち上げ花火の打ち上げとともに、昨年から取り入れた河内音頭や
 古くから阿戸町に伝わる阿戸の音頭にあわせた踊りで賑わいました。
  また、ヨウヨウつり、金魚すくい、氷、飲み物、食べ物などの夜店も
 待つお客様の行列ができていました。
  多くの皆様のご参加、ご協力ありがとうございました。
 

お知らせ

 
 「区長を囲む会」開催
 
  6月25日 阿戸福祉センターにおいて、区役所20名、
 地元34名出席のもと、「区長を囲む会」が開催されました。
  阿戸町から
   ① 売り上げ減少により存続が心配される
      「Aコープ阿戸店」への支援策と
   ② 認定子ども園設立後の阿戸保育園跡地や建物の活用策が
      当面の課題である旨説明しました。
  安芸区からは、
     里山あーと村や町内の道路舗装計画等
     安芸区の主要事業の概要について説明があり、
  引き続き意見交換会が行われ、行政側との交流を深めました。
 
 

お知らせ

 防犯にご協力を!!
 
 
  かっては、家に鍵をかけないであけ広げて家を留守にした時代が
 ありました。
 (もっとも、ろくに鍵のかからない風通しの良い家だったせいもありますが)
  ところが、最近では、いつ犯罪が起こっても不思議ではない状況に
 あります。
  町内においても、自転車の放置や、侵入窃盗、成りすまし詐欺等
 の犯罪が発生し、いつ何時大きな犯罪が起こるかわかりません。
 とりあえず、
 ① 家をあけるときは、ちょっとの間でも鍵をかける
 ② 自転車には、2つ以上鍵をかける
 ③ 自動車を離れるときは、鍵をかけて離れる
    大事なものを車に乗せておかない
 ④ 朝・夕、散歩するときは反射材や発光器具を携行する
 ⑤ 振込みやキャッシュカードなどの管理に気をつける
 ⑥ 住民みんなが見張り役となって目をひからせる
 など、身の回りから気をつけていきましょう。
 
 このたび、このホームページから犯罪の発生状況がわかる「犯罪マップ」に
 アクセスできるようにしました。
 「トップページ右下」の「海田警察署」の下
 「犯罪発生マップ」「犯罪発生一覧」クリックすれば
 最近発生した犯罪の場所と内容を地図と一覧表で見ることができます。
 少しでも犯罪減少のお役に立てていただければ幸いです。

平成24年 6月8日 献血実施ご協力のお礼

     献血実施 ご協力お礼
  6月8日(金)、町内企業の皆様、町民の皆様には雨の中
多くの方に、ご支援ご協力を頂きましたこと厚くお礼申し上げます。
来年も、ご協力のほど宜しくお願い致します。
 
                  阿戸学区献血推進協力会
 
 

お知らせ

 
  昨年「里山あーと村」に完成した「こもれび工房」のデッキから眺める「あーと村」の新緑です。
  このデッキの下には、桜の木や山法師の木を植えています。
 手作りの机にコーヒーとクッキーでも並べ、手作りの椅子に座って、
 のんびりと周りの花を眺めながらジャズを聴ければ最高ですね
  写真右側の背もたれのついた椅子は、6月10日「森と木工の日」に参加者が製作しました。
 慣れない子供も多く苦労していましたが出来上がった椅子を誇らしげに持って家路に着きました。
  「里山あーと村」では、今後も「こもれび工房」を開放する「木工体験」やジャズなどを
 計画しています。これらの情報は、「市民と市政」や「里山あーと村ホームページ」などを
 ご覧ください。
 
 

お知らせ

 「田植えと里山自然体験」&「森と木工の日」
  5月20日 里山あーと村では「田植えと里山自然体験」を行った。
 天候にも恵まれ、多くの親子が参加して、
 棚田への田植えや、泥んこ綱引き、芋植えなどを楽しんだ後、
 名物となった「軽トラ風呂」で汚れた泥や汗を洗い流し、
 ぼたもちと豚汁を食べて里山の自然を満喫した。
  6月10日には、木工と丸太きり競争などに挑戦、そうめん流しを楽しむ
 催しを計画している。
 
 

里山あーと村のご紹介

   里山あーと村 H24年度の始動
   寒かった冬もやっと春にその座を譲り、桜が開花を始めた「里山あーと村」で、
 4月15日平成24年度の活動開始となる「合同歓迎会」を開催しました。
 
   「里山あーと村」では、年8回の村の合同行事や、年間を通しての活動、
 1日体験などで、地域住民と参加する市民とが交流をしながら
 里山再生と阿戸の地域づくりを行うことを目指しています。
 
    村の行事では、その都度参加者を募集し、
     「合同歓迎会」「田植えと里山自然体験」「森と木工の日」
     「森の親子絵画教室」「森のジャズライブ」「里山実りの体験」
     「収穫祭」「とんど」などを計画しています。
   年間を通しての活動では、年間を通じて会員を募集し、
     「やさいの会」「そばの会」「森づくり」「ものづくり」「エコエネルギー」
     「ビオトープ」などのグループに分かれて活動しています。
   1日体験では、都度申し込みを受け付け、
     「そば打ちA」「そば打ちB」「木工」「野外料理」などの1日体験コースを
     設けています。
 
  皆様も1度「里山あーと村」にお出かけください。
   一緒に活動できる方大歓迎です。詳しくは「里山あーと村ホームページ」
  をご参照ください。
 
     合同歓迎会当日の様子 (風景、歓迎セレモニー、昼食(そばの食事)、ハーブの植え付け(将来ピザ作り用)
   
 

お知らせ

   阿戸町の下限面積が「30アール」
        から「20アール」に改正されました。
 平成21年12月に執行された改正農地法により、農業委員会が市町村内の全部
又は一部について別段の面積を定め、これを公示したときは、その面積を「農地法
第3条」の下限面積とすることができる。
 広島市農業委員会では、広島市の下限面積(別段面積)設定について「下限面積
検討委員会」を設置して協議を行い、平成24年1月26日の総会で決定し、公示を
経て3月16日から執行されております。
 これにより、阿戸町における3月16日以降の農地法第3条の許可申請につきまし
ては下限面積が20アールとなります。
※下限面積とは・・・・・・
耕作目的で農地の権利(所有権と賃借権等)を取得する場合は、農地法の規定によ
り、農業委員会等の許可を得ることが必要となっております。
 この場合、その権利を取得したのちの農業経営の面積が一定の面積に達しなけけ
れば許可されないことになっており、その面積を「下限面積」と呼んでおります。
 この下限面積は、北海道では2ヘクタール、都府県では50アールを原則として農地
法で定められております。
 しかし、農業者の高齢化や担い手不足等による遊休農地の増加等農村環境の変
が激しい地域においては、原則50アールの下限面積を10アール以上の地域の
実情に応じた面積(別段面積)に定めることがでるようになりました。
詳細及びお問い合わせは   広島市農業委員 景山 尚文
                   広島市農業委員会事務局 082~568~7755

4月5日 認定こども園

保育園と幼稚園を統合して認定こども園に
     平成26年度 開園予定!
                  阿戸町連合町内会   
                     会長 松田 康憲
                    まちづくり推進委員会
                     委員長 高山 義昭
 阿戸町連合町内会では、少子・高齢化が進むなか、阿戸町を活性化させるた
めにも、若い世代の定住化につなげるためにも、子育てしやすい環境の整備が
ぜひとも必要と考え、「認定こども園」設置に向け、これまで広島市への要望、
進地の調査、地元での説明会など3年間 取り組んで参りました。
 その結果、広島市立では、初めての「認定こども園」が設置されることとな
りました。
 これまで、町内の皆様にご支援、ご協力いただきましたことを心より厚くお礼を
申し上げます。
 整備の内容は、次の通りです。
 1、阿戸保育園と阿戸幼稚園を一か所に集約し、現阿戸幼稚園施設を増築
   活用する。
 2、平成26年度に開園する。
 3、スケジュール
    24年度 地質調査、実施設計
    25年度 建築工事
    26年度 開 園
 ※認定こども園とは、幼稚園や保育園等のうち
     ①保育に欠ける子どもも、欠けない子どもも 受け入れて、教育・保育を
      一体的に実施する機能
     ②地域における子育て支援を行う機能を整えた施設として、県知事の認
      定を受けたもの

地域を大切に


 地域を大切に(投稿記事)
 
   かって、阿戸中学校廃止や路線バス廃止、スーパーの廃止などの動きが
 持ち上がったことがある。
  いづれも生活に直結した問題で、その都度、関係者の署名活動や関係筋の
 努力によって廃止を免れてきた。
  このことから、住民は過疎、限界集落の文字にはことさら敏感に反応し、
 若い人たちが1人でも多く地域に入ってきてくれることを願って、活性化に向けた
 取り組みが続いてきた。
  その結果、上下水道の整備、ブロードバンド環境の整備、
 小中学校の連携化、幼稚園と保育所の一体化と0歳児からの受け入れ、
 公民館、福祉センター、学区集会所の整備、校舎の耐震化などが進められてきた。
  これらは関係者の努力の賜物であり、深く感謝するしだいです。
 
  路線バスや地域のお店の大切さも、無くなるとたちまち生活に支障を
 来たす人も多いのです。
  このことを日ごろから頭の隅において、多少の不便を我慢し、
 多少のお足の持ち出しは覚悟して、あえて、路線バスや
 地域のお店を使うよう心がけたいものです。
  こうした取り組みは、巡りめぐっていつか自分たちの生活を、
 豊かにしてくれると思います。
  皆んなで協力して地域の活性化を考え行動しませんか。

お知らせ

 ケーブルテレビの取材を受ける!!
 
 2月8日 「ひろしまケーブルテレビ」から阿戸町連合町内会のホームページ編集状況の取材を受けました。
 この番組は、広島市の広報課とケーブルテレビが共同で、市政情報番組「元気発信!まるごと広島市政」で放送するもので、特色ある地域活動を行っている団体を紹介しています。
 この内容は、ふれあいチャンネルの「元気!地域だより」というコーナーで、放送予定です。
 2月20日(月)~2月26日(日)13:00~ 「元気!地域力だより」
 
 

平成24年 2月1日 児童障がい児部会 横山邸見学

      横山邸見学・昔の暮らし道具、置物を見学
 平成24年2月1日(水) 午前11時~12時 児童障害児部会で小学3年生18名と一緒に
横山邸を見学し、昔の暮らしの道具を見ながら、施設長、事務長から暮らしぶりのお話を
頂きました。
 モーツアルトの曲を流し、1年間ねかした一番おいしい自家製の味噌を頂くことができ、
良い勉強と忘れられない思い出になりました。 
 
  阿戸保育園
   0~2歳児の保育
     平成24年4月から開始!
 
 これまで、「阿戸保育園での0~2歳児の保育」について広島市に対して要望し、具体的な検討が進められておりましたが、この度、「阿戸保育園での保育を、平成24年4月から開始することが決定されました」のでお知らせします。
 なお、入園受け付けは、1月4日(水)~2月15日(水)の間、安芸区保健福祉課で行われていますが、1月31日(火)には阿戸保育園でも行われます。
 少子・高齢化が進むなか阿戸町を活性化させるためにも、若い世代の定住化につなげるためにも、子育てしやすい環境の整備が是非とも必要と考え、これまで取り組んで参りました。おかげで長年の夢が実現できましたことを大変嬉しく思っております。
 その間、町内の皆様にご支援、、ご協力いただきましたことを心より厚くお礼申しあげます。
                                                    阿戸町連合町内会
                                                    阿戸まちづくり推進委員会

平成24年 1月11日 健康教室

     『新春落語』 初笑いで健康アップ
  1月11日(水) 阿戸公民館1階玄関ホールにて、
 ジャンボ衣笠さん、柱 笑福さん、による新春初笑の落語が行われ
 大いに笑い楽しんでいただきました。
 時間も1時間という時間が、あっとゆう間にすぎ、
 また開催して欲しいとの要望が沢山の方からありました。
 今回お聞きになられた方は、今年1年笑って健康で
 「幸運の年となること間違いなし!」です。
 

2012年の幕開け

 
 20012年の幕開け
 
  2012年の幕開けを告げる「阿戸町駅伝大会」が
 今年も開催され、
  各町内会から選抜された7チームが
 沿道の声援を受けて熱戦を繰り広げた。