パソコンを楽しむ会からのお知らせHP作成委員会からのお知らせサイト内検索掲載情報わがまちについてまちのお知らせまちの主な行事過去の行事トピックス福祉のまちづくりまちのアルバム子ども会の活動同好会の紹介お役立ち情報皆さんからの投稿動画地図広島市からのお知らせ緊急のお知らせ区役所からのお知らせリンク集

ログイン

アクセスカウンタ

COUNTER590434

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー152人

お知らせ

毘沙門台の今
      「福祉のまちづくりプラン」策定作業を開始
・・・「明るい毘沙門台を目指して」第2次検討委員会を立ち上げ・・・


平成19年、20年の2年間かけて策定し、福祉のまちづくりプランの冊子を全世帯に配布をして早や10年が経過しました。

第二次「福祉のまちづくりプラン」策定作業は、骨格部分となる企画案の検討部会を既に発足させ、新しい視点を入れ10年後にも誰もが毘沙門台に住んでみたいといわれるような団地を目指して活動しています。

骨格となるテーマ部会は

1.「活力と魅力あふれる団地を実現する」部会

 2.「いつまでも健康で元気に活躍できる福祉充実のまち」部会
としました。

概要版がまとまり次第に住民の皆様向け報告会を開催して今後の「明るい毘沙門台の構想」を共有し、魅力と活力を実現してゆきたいと思います。
                     皆様のご協力を切にお願い申し上げます。
                               

   

                    (2017/11/26:掲載  毘沙門台社会福祉協議会 会長 木村 忠信 )

                                (              : 写真       〃         事務局長   林   裕    )
 
 毘沙門台集会所
  ◆
住所 
    広島市安佐南区毘沙門台
       2丁目48番4号
  ◆
電話
    082-876-2603
 
    
 ふれあいセンター 絆
  ◆住所 
   広島市安佐南区毘沙門台
       2丁目3922

  ◆電話

     082-870-9060

 

集会所行事予定 社協・町内会

学区社協
ふれあいセンター 絆
 下記をクリックしてご覧ください
   ● 絆 定期開催行事表
   絆 飲食メニュー表
 
(2022/0/29更新:
          学区社協 絆事務局)  
毘沙門台学区諸団体予定表
 下記をクリックしてご覧ください
  
 ●
R5.3月・令和4年度月間予定表 (全).pdf 
 *予定は変更になる場合があります
 * 内容を充実しました
 
(2023/03/01 掲載学区社協
 
           
事務局次長 加藤 広信 )
 

団地の人口・世帯

下記をクリックしてご覧ください
 (外国人登録人口含む)
 

毘沙門天七福神

作成されているアルバムがありません。