毘沙門台学区社会福祉協議会のキャラクター募集


  下記をクリックしてご覧ください

        毘沙門台学区社会福祉協議会のキャラクタ募集           

                           (2022/09/21:掲載 学区社協 副会長 横平 和美)

避難拠点広場 使用開始


                       
         中国新聞に掲載される
              「旧広場 新たな避難拠点広場 」として利用開始
                     
       学区集会所西隣り広場が 装いも新たに「避難拠点広場」と称し 利用開始が始まりました
                                                                                                                           
                                                                                (2021/06/01 : 掲載 学区社協 事務局長 横平 和美)
                                          

西日本土砂災害義援金


   下記をクリックしてご覧ください

        「歌声サロン」で 西日本土砂災害義援金の募金.pdf
           現在、学区社会福祉協議会では三町内会で義援金のとりまとめを頂いております

                           (2018/07/30:掲載 学区社協 事務局長 林 裕)

防災図上訓練(地震編)開催のお知らせ


   下記をクリックしてご覧ください

     (新規)防災図上訓練(地震編)開催のお知らせ.pdf
           *開催日時 平成28年5月22日(日) 13:00~17:00
           *場所    安佐南区総合福祉センター
           *講師    減災塾 塾長  籠田 純士 先生
           *主催      毘沙門台学区社会福祉協議会
                     毘沙門台学区自主防災会連合会

消防職員住宅借用(新しい交流拠点)

 
   下記をクリックしてご覧ください

       (新規)消防職員待機住宅使用貸借契約書調印式.pdf
             *広島市と使用貸借契約調印
       (新規)消防職員住宅(新しい交流施設)ボランテイァ募集.pdf
             *新しい交流拠点の活用のためのお願い

                       (2016/04/03:掲載 社協事務局長 林 裕)

平成28年度社協諸団体総会日程


  下記をクリックしてご覧ください

      平成28年度学区社協関係諸団体総会日程

平成27年度 第1回「情報共有講座」


   下記をクリックしてご覧ください

      第1回 情報共有講座.pdf
        ・・・ 改正介護保険法の影響と地域包括センター ・・・
        *関係者のご出席をお願いいたします。

お知らせ

国際ロータリークラブ第2710地区より

第2期広島豪雨土砂災害復興支援助成金の授与を受けました

  第1期復興支援助成を受けたのに引き続き今回、第2期災害復興支援活動に応募の結果、毘沙門台学区社協が支援助成団体に採択され、4月22日、県民文化センターにおいて授与式が開催され、国際ロータリークラブ第2710地区(広島市南区)金子克也ガバナーより木村社協会長に復興支援助成金が授与されました。(今回の助成金額は、891,500円)
 
8.20土砂災害時における自主的な避難場所開設や災害復旧活動の取り組みが評価されたもので大変有難い助成となりました。
 
第1期支援助成では、各町内会街区公園3か所に、災害対策用具収納倉庫3台のほか、停電時の連絡手段としてデジタルトランシーバー10台、救助搬送用アルミ製リアカー3台の整備させていただき、配備が完了しております。
 
さらに、今回の助成金は停電時の電源確保のための発電機2基、防滴防塵仕様のLED照明器具15台のほか、緊急避難時の広報を周知徹底するため、車載用放送設備2式を整備することにしており、5月末日までには配備を完了する予定です。

 






 
万一の災害に備え、自主防災会連合会を中心に町内会とも連携し、各種機器の取扱い講習会や、避難訓練、防災意識向上の諸研修会にも注力し、住民の安全と安心の確保に努めてまいります。
 
 (2015/04/26掲載 
学区社会福祉協議会 事務局)




 
 

「広島医療生協研修会」・「尾道市社協意見交換会」のお知らせ

 
  下記をクリックしてご覧ください
 
   尾道市社協、広島医療生協との打ち合わせ.pdf

お知らせ



社 協 主 催「情 報 共 有 講 座」開 催

  

614日(土)第1回「情報共有講座」が毘沙門台集会所で開催され、町内会役員を中心に35名が参加しました。

開催目的は、社協、町内会の各役員が民生委員、児童委員の使命と役割について正しく理解し現況の課題を共有したうえで住民の皆さんの生活不安の軽減に協働して取組み、三位一体の取組みによる相乗効果を期待して開催されたものです。

今回は、広島市健康福祉局 地域福祉課 課長補佐 柳下 良悟様、地域福祉課 豊後 晶子様の2名を講師に「民生委員・児童委員の役割」について学びました。

講座では「広げよう地域に根ざした思いやり」と題して、DVDも使いながら、高齢者、障がい者、育児相談などで奮闘する民生委員・児童委員の奮闘ぶりが紹介されました。「個人情報の厳しい守秘義務」を持つことで地域での相談者の信頼を勝ち得ていることも紹介され、民生委員・児童委員の役割の大切さを実感できた学習会でした。

 その他、民生委員活動状況について、全国平均、広島市平均、毘沙門台地区民生委員別に、実働日数、項目別活動件数等のデーターが報告されました。 

                           

  *行事名   第1回 「情報共有講座」
  *主 催    学区社会福祉協議会 
  *日 時    平成26年6月14日(日) 
  *場 所    学区集会所  
    
         (HP委員 社協広報部 武田

 

お知らせ



       中国新聞販売店と        
「見 守 り 協 定 書」
                                              
を締結しました
   

住民の皆様が安心して暮らして頂けるよう、社協では「近隣ミニネットワーク」活動の充実に取組んでいますが、6月13日、社協事務所で、毘沙門台団地エリア全域をカバーする中国新聞販売所二社と、「見守り協定書」の締結を行いました。

 
今回の協定は、団地内に新聞を宅配されている、安東販売所、及び、緑井販売所の協力を得て、ご家庭にお届けする際に、新聞が溜まっている等の異変の情報があれば随時、民生委員長、または、社協事務局長に連絡を頂き、担当者と共に「お元気確認」にお伺して支援して行く仕組みで、万一、緊急の事態であれば関係先と連携し、皆様の安心をサポートして行くものです。

すでに、牛乳宅配の白バラ牛乳販売店様とも協定書を交わし、6月1日より見守りの活動が開始されています。   
 今後、社協は「ご近所助け合い、支え合い」活動を強化するとともに、ご家庭とつながりのある業者の皆さんとも連携して、安心に暮らして頂ける体制の充実に注力して参ります


《HP委員 社協事務局長 林 裕》