毘沙門台学区諸団体紹介

                 


毘沙門台学区諸団体紹介

毘沙門台団地には、現在次のような団体があり、それぞれ精力的に活動を行っています。各団体の活動内容は他の団体とも関連することがありますので、そのため各団体長で構成する「団体長会議」をほぼ毎月開催して、情報の共有と団体間の調整などを行っています。 

 ①・毘沙門台学区社会福祉協議会
住民が明るく健やかな生活を送れるよう、主として地域福祉の推進を受け持つほか、各団体間の連絡・調整の役割を担う。 

 ②・毘沙門台町内会
住民相互のふれあい、共同活動を通じて地域を快適で住みやすくするためのさまざまな活動を行う。 毘沙門台1丁目・2丁目の住民組織。 

 ③・第二毘沙門台町内会
住民相互のふれあい、共同活動を通じて地域を快適で住みやすくするためのさまざまな活動を行う。 毘沙門台3丁目・4丁目の住民組織。 

 ④・毘沙門台東町内会
住民相互のふれあい、共同活動を通じて地域を快適で住みやすくするためのさまざまな活動を行う。 毘沙門台東1丁目・東2丁目の住民組織。 

 ⑤・毘沙門台地区民生委員・児童委員協議会
民生委員法に基づき、声かけ・安否確認などの活動をとおして住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握し、行政サイドに意見具申する。委員は厚生労働大臣が委嘱する。

 ⑥・毘沙門台学区体育協会
地域のスポーツ環境を整え、楽しく安全なスポーツ活動の実践をサポートする。また各種スポーツ大会を主催・後援する。 

 ⑦・毘沙門台地区青少年健全育成協議会
広島県青少年健全育成条例に基づき、18歳未満の青少年が非行に走るのを防止したり、有害図書を放逐する運動を行う。 

 ⑧・毘沙門台学区子ども会連合会
異年齢の集団による仲間活動、特に子どもの遊びの特徴をとらえた活動をすすめ、健全な仲間づくりと心身の成長発達を促す活動を担う。 

 ⑨・毘沙門台学区老人クラブ連合会
下記の「びしゃもん会」と「さざなみ会」を構成員とする連合会。・老人クラブびしゃもん会家庭老人の憩いの場として,相互親睦と福祉増進を目的に活動する。民間の手で自主的に結成,運営される。毘沙門台町内会をエリアとする。 

 ⑩・老人クラブびしゃもん会
同上。毘沙門台町内会をエリアとする。 

 ⑪・老人クラブさざなみ会
同上。第二毘沙門台町内会と毘沙門台東町内会をエリアとする。 

 ⑫・学区公衆衛生推進協議会
住民の健康管理及び公衆衛生,環境保全に関する意識の高揚と、地区活動を円滑に行うために必要な事業を実施する。 

 ⑬・学区献血協力会
医療に要する血液を献血によって確保する体制を充実させ,また県民運動として盛りあげるのを目的とする。 

 ⑭・学区自主防災会連合会
災害時に住民が地域ごとに団結し、自らの手で自らの生命・身体・財産を守るという自発的意思に基づき結成された組織。 

 ⑮学区防犯組合
犯罪のない明るい地域社会の実現を目指し、自主積極的な防犯活動によって犯罪を防止するとともに、防犯思想の普及高揚・防犯活動に対する指導育成等実施する。  

 ・交通安全推進隊
交通安全に関心と意欲を持ったボランティアが、日常的に交通安全活動を実践する組織。  

 ⑰・毘沙門台小学校P.T.A
各学校ごとに組織された、保護者と教職員による教育関係団体。寄付金を集めたり、教職員を支援することなどで学校全体ひいてはあらゆる子ども達の利益となる活動を行う。 

 ・毘沙門台集会所運営委員会
毘沙門台集会所の運営と管理を行う。 

 ・毘沙門台小学校体育施設開放運営委員会
 市民が日常生活の中で自発的、自主的にスポーツに親しむことができるように、学校教育に支障のない範囲で、学校体育施設を住民に開放するための協議と運営を担う。 

 ・びしゃもんだい 絆くらぶ