お知らせ

《毘沙門台の今
   ふれあいセンター 絆 第3回「福祉まつり」を開催                     
       ・・・いずれも町民の福祉につながる多種多様な催し物が繰り広げられ
                                    多くの参加者で賑わいました・・・ 

 令和元年11月30日「第3回福祉まつり」が開催され、当日は天候にも恵まれ、三世代の交流で賑わいました。

 福祉祭りは三部構成で開催されました。
 屋内では、地域包括支援センターによる、血圧測定、体組成検査、
・「終活支援講座:お片付け上手になるヒント」・歌声サロン、小物つくり教室の作品展等々の催し・展示がありました。
 
屋外イベントとして、子ども向け「ジャンボしゃぼん玉」体験、社協による恒例の「いも煮会と新設ピザ窯初公開とピザ販売」、最新介護用品の展示と介護軽車両の展示体験」、浜田の鮮魚市、地元生産者の野菜市、あさみなみ作業所「手作りパンケと雑貨」、などがあり笑顔の福祉祭りとなりました。
 
当日の来場者は700名を超える催事となりました。
             写真集 はこちらを⇒⇒
クリック してご覧ください

   
   
                (2019/12/05 掲載: 毘沙門台学区社会福祉協議会 事務局長 林 裕)



下記をクリックしてご覧ください
ふれあいセンター 絆 第3回「福祉まつり」開催予告.pdf

          *日 時  令和元年11月30日(土)  10:00~15:00
          *内 容  芋煮会(11:30~13:00)、福祉用具の体験・浜田の鮮魚市・屋外バザー等々 多くの催物有り

                               (2019/11/09:掲載 ふれあいセンター 絆 運営委員会) 

お知らせ

ふれあいセンター絆 去る夏を惜しんで 「ソーメン流し」                      
     ・・・イベントの構成は「ソーメン流し」ほか 3部構成で、
                  合計参加人数は270名を超え、大いに 盛り上がりました・・・


 8月24日(土)ふれあいセンター絆 特設会場で恒例の
ソーメン流しが開催されました。

夏休み最後の土曜日、天候にも恵まれ大いに盛り上がりました。

開催の主体は学区青少年健全育成協議会とふれあいセンター絆の共催ですが、ソーメン流し機材も竹の切り出しから加工、会場設営もすべて青少協のお父さん方と一緒に汗を流しました。

 子供たちや歌声サロンに参加された皆さんにも参加いただき子どもとの交流を喜ばれました。

 福祉部の皆さんは、子供たちの旺盛な食欲を満たすべく汗だくとなって協力をいただき成功したもので、子供たち夏休みの思い出がまた一つ残ったのではと思います。

イベントの構成は「そーめん流し」、「不思議なしゃぼん玉教室」、親子の「折り紙教室」の三部構成で、合計参加人数は、270名超え参加で盛り上がりました。

   
                      (2019/09/07 掲載: 毘沙門台学区社会福祉協議会 事務局長 林 裕)

第2回 福祉祭り 写真

 《毘沙門台の今
  
   

           第2回 
福祉祭りが開催されました

                       
   12月1日 ふれあいセンター 絆 特設会場において第2回福祉祭りが開催され大勢の参加者で賑わいました。

   当日は畑サロンで収穫した芋煮会と名物きずなピザに行列ができるほど好評で来場者は300人をはるかに超えるイベントとなりました。

   当日の企画内容は、安佐・安佐南地域包括支援センターによる健康チェック、歌声サロン、写真愛好家の作品展、小物手芸の展示もあり多く人で盛り上がりました。

   また、屋外ブースでは介護用品の実演と電動車いす体験、浜田の鮮魚市、新鮮野菜とれたて市、あさみなみ作業所の焼き立てパン、「猫と天使の手作りアクセサリー」、手焼きクッキーとハーバリューム、のほか
子ども向け企画、(ジャンボしゃぼん玉)
体験も好評でした。
 このように住民が集い、三世代の交流が着実に「つながりの輪」
となり、広がっていることを実感した
「福祉祭り」となりました。
   
                  (2018/12/13 掲載  社協事務局長  林 裕) 

   
   

  
  下記をクリックして写真をご覧ください

   (NEW)  
第2回福祉まつり 写真.pdf
           (2018/12/15掲載 写真 社協事務局長 林裕)
             
    

第2回 福祉まつり

   

      ふれあいセンター 絆 第2回「福祉まつり」.pdf
          *日 時  平成30年12月1日(土)   9:30~15:00
          *内 容  芋煮会(11:30~13:00)、福祉用具の体験・くらし相談会、歌声サロン(10:00~11:30)
                  等々 多くの催物有り(上記をクリック)

                               (2018/11/11:掲載 ふれあいセンター 絆 運営委員会) 

AED 講習会

ふれあいセンター 絆 AED取り扱い講習会を実施しました

8/31日、ふれあいセンター 絆に設置したAEDの取り扱い講習会を実施し12名の皆さんが参加されました。

 講習会に先立ち、NHKで放送された「救急時のAED」番組を全員が学んだ後に、講師をふれあいセンター相談室長 高井良美氏、自主防災会連合会 事務局長松村昌武の指導で全員が体験されました。

引き続き、9月2日開催の、「そーめん流し大会」  終了後に親子向け講習会が開催されます


        (2017/09/01:掲載 社会福祉協議会 事務局長 林 裕)

   
   

お知らせ

  毘沙門台の今
   ふれあいセンター 絆 第1回「福祉まつり」を開催
       ・・・ 毘沙門台のまちづくりに関する事業領域で、
                  相互連携を深めるうえでも、有意義なイベントとなりました ・・・
                         

 

   
   
   
           

  平成29年7月22日(土)、ふれあいセンター開設1周年記念行事として「福祉まつり」が開催されました。

 当日は、広島市役所、安佐南区役所の幹部の皆様、ふれあいセンター絆の開設に尽力を頂いた市議会議員、広島市、
 安佐南区社会福祉協議会の皆様のほか、広島医療セス活協同組合代表理事、
専務理事はじめ25名のご来賓にご出席
 いただきました。
  その他協賛企業は、福祉機器の(株)
エコール、安佐南作業所(売店)、浜田鮮魚市や住民の皆様による、「野菜と花の
 即売会」等の参加をいただきました。
  演芸部門
では広大生の「マジック&ジャグリング」ショー、ザ・ビシャモンズによる「演奏と唄声」がありサロン室では「そば打ち
 実演と食事会」、「特製ピザ」の試食もあり、500名を超えるご来場者で
盛り上がりました。

今後、毘沙門台のまちづくりに関する事業領域で相互連携を深めるうえでも有意義なイベントとなりました。

                              2017/07/29:掲載  毘沙門台学区社協 事務局長 林 裕 )

 



   下記をクリックしてご覧ください

         ふれあいセンター 絆 第1回 福祉祭り 開催の ご挨拶とご案内_merged.pdf
              *木村 社協会長挨拶
           *日時 7月22日(土) 9:30~15:00
           *展示コーナー、医療・介護のなんでも相談、生き生き体操等々 各種 催し がたくさんあります。

         
    皆様のご参加をお待ちしています。
                              (2017/07/04:掲載 ふれあいセンター 絆 事務局)

お知らせ

毘沙門台の今
     尼崎市社協 大庄支部の皆さんが「絆」の視察に
                               来所されました

         ・・・ 「愛着と誇り」の持てる街・団地の実現に向けて 取り組む必要性を痛感した交流会でした・・・                         

 

   
   
           

 平成29年6月27日、兵庫県尼崎市社会福祉協議会大庄支部の皆さんがふれあいセンター絆の視察に来所され、意見交換を実施しました。
 
本日の来訪者は杉本支部長、杉本事務局長はじめ14名の役員のほか安佐南区社協 石田主任も出席され15名の皆さんに毘沙門台社協のとりくみについて説明をしました。
 
最初、木村会長より歓迎のあいさつと、展示している団地模型による地形上の特徴の説明、ふれあいセンター 絆の借用に至る経過、毘沙門台学区社協の概要を説明され、引き続き、わたくしが毘沙門台学区社協の取組についてパワーポイントによる説明を行いました。
 
終了後にカフェ室でお茶をのみながら来場いただいた役員の皆さんと有意義な意見の交換も出来ました。お互いの居住環境は異なっていても「愛着と誇り」の持てる街、団地の実現に向け、役員一同が結束して取り組む必要性を痛感した交流会となりました。
 
敷地内で記念撮影をされたのちにお見送りをしました。

               2017/07/04:掲載  毘沙門台学区社協 事務局長 林 裕、 写真:同次長 速山 健)

お知らせ

   下記をクリックしてご覧ください

      28/12月 ふれあいセンター絆 行事の報告.pdf 

     ① ふれあいセンター絆 第一回「歌声カフェ」が開催されました。

     ② 安古市高校生徒と「門松つくり」を行いました。
        ③ ふれあいセンター 絆 「大掃除」と「緊急避難訓練」を実施しました。

                              (2017/01/01:掲載 社協 事務局長 林 裕)

お知らせ


   下記をクリックしてご覧ください
      
         
ふれあいセンター いも煮会.pdf いも煮会バザー.pdf
             日時:12月10日(土)
  10:00~16:00 
             場所:ふれあいセンター         
         
悪質商法から見を守る.pdf
             日時:12月17日(土)  13:30~15:00
             *講師:広島市消費生活出前講座 講師 土井 敬子さん
         
土曜日モーニングカフェが始まります.pdf
             *29/1月から毎土曜日開催
             *場所:ふれあいセンター
                              (2016/12/01:掲載 社協 事務局長 林 裕)


          HPふれあいセンターの芋ほり体験.pdf
             毘小児童・サムエル園児に「芋ほり体験を」楽しんでもらいました
                   
(2016/09/30:掲載 社協 事務局長 林 裕)

          HP ふれあいセンター便り(28-9).pdf
                 電動車いす体験講習会を開催しました
                              (2016/09/25:掲載 社協 事務局長 林 裕)

お知らせ

 
   下記をクリックしてご覧ください
         そーめん流し大会.pdf
           *ふれあいセンター絆で大々的に開催
                (2016/09/13:掲載 社協 事務局長 林 裕)

お知らせ


   「ふれあいセンター便り」を定期的にお届けします。
    下記をクリックしてご覧ください
        
HP ふれあいセンター便り(28-8).pdf    

           親子防災教室が開催されました
           
ふれあいセンター西側に壁画が完成しました
           「親子折り紙教室」が開催されました

                             (2016/08/25:掲載 社協 事務局長 林 裕)

お知らせ

毘沙門台の今
     毘沙門台ふれあいセンター 絆 開所式 挙行
       …式典は松井市長をはじめ多くのご来賓のご出席を頂き盛大に開催されました・・・
 
                     
 

   

 平成28年月25日、防職員待機住宅跡の改修が完了し、開所式が挙行されました。

 式典には、ご多用中の中を、松井市長、谷山安佐南区長、岡村消防局長をはじめ広島市部局長の皆様、佐々木県議会議員、種清、海徳両市議会議員、広島市社会福祉協議会円奈常務、安佐南区社会福祉協議会寺尾会長、はじめ、安地区5学区社協会長にも出席を頂き、ご来賓43名の盛大な式典となり、毘沙門台への期待の大きさと責任の重さを痛感しました。

木村会長の開式あいさつに続き、松井市長が祝辞を述べられ、7名によるテープカットをおこなって頂き、ふれあいセンターが正式に開所されました。

特に印象に残ったは、松井市長の祝辞で、先日のイギリスのEU脱退の可否についての国民投票を例に、自分さえ良ければよいとの選択はEUを弱体化させる。同様に、地域コミュニティにおいても自分さえ良ければよいとの身勝手な主張が地域を弱体化させる。住民一人一人が連帯して町を良くしてゆく意識を持つことが大切である。今回は、毘沙門台学区社協の主体的な取り組みと熱意を評価し、広島市として初めて市の財産を地域に貸与する決断をしたもので、存分に活用してコミュニティ活性化に取り組んでもらいたいと期待の言葉が述べられました。その後、4つの施設と、新たに設置した、花壇と菜園を順次視察していただきました。
 
今後は、この施設の積極的な活用と運営に取り組み、住民の交流を推進したいと思います。

 皆様の存分なるご利用をお願いします。

                                 (2016/06/25 毘沙門台学区社会福祉協議会 事務局長 林 裕)

 

お知らせ

      れあいセンター 最初のご利用
                平成28年6月30日「びしゃもんカフェ」


  最初のご利用は、お一人暮らし高齢者むけカフェを開催をしました。

  当日には、28名の皆様が参加され大盛況のカフェとなりました。

 高家福祉部長の開会あいさつの後、木村会長の交流拠点についての説明  

と、気軽にお仲間と活用をいただくよう話があり、スタッフが心を込め
 
た朝食を食べながら笑顔の交流をされ、全員が完食されたのには
 ビッ
クリ

 今回、初めて参加された方も多く、参加者全員が自己紹介を行っていただくとともに、スタッフも自己紹介を行い、顔と名前と覚えて頂けたようです。

 その後、4施設を順次ご案内し、お一人でも気軽に立ち寄っていただける施設 を説明したあと、外に出て、花壇や菜園を見学され、「なすび」の初収穫も行い希望者に持ち帰って頂きました。

 今までと全く別の交流施設となっており、驚かれた笑顔が印象的でした。

                                                   (2016/07/03:掲載 社協事務局長 林 裕)

   施 設 等 紹 介 写 真

  
枝豆とナスの生育状況  日中滞在室のDVD
  
地震に備え各室にヘルメット  備中のスタッフの皆さん

お知らせ

ふれあいセンター開設ご協力者に感謝状を贈呈しました

平成28年7月1日、団体長連絡会の席上で、ふれあいセンター開設に多大のご協力を頂いた3名に、感謝状を贈呈しました。

本来は、6/25日開所式の席上で贈呈する予定でしたが、事務局の不手際があり、改めて感謝状の贈呈を行ったものです。 

毘沙門台ふれあいセンター開設に向け献身的に協力いただきました3名の皆様は次の方々です。 いずれも毘沙門台に在住されている皆様です。

◆射矢建設    代表 射矢 健一  様(内装工事、厨房設備工事、床工事)

◆曽根電気    代表 一面 光雄  様(空調・照明工事、電気配線工事) 

◆ボランティア  住民 石原 一泰  様(施設内外塗装、周辺整備、車両提供)

                         (2016/07/02:掲載 学区社協 事務局長 林  裕)


   
石原 一泰さん  一面 光雄さん射屋 健一さん 

 

 

フォトアルバム

「ふれあいセンター絆」の室内・施設等

消防職員待機住宅跡の改修・環境整備が完了し、6月25日には盛大な開所式が挙行され、いよいよ待ちに待った利用が開始されました。新しくなったふれあいセンターの室内・施設等を撮影しましたので写真でご紹介します。
                           (2016/07/18:掲載 HP委員 東2丁目 瀧口)

「ふれあいセンター絆」の花壇&野菜畑

社協をはじめ多くの関係者の皆さんのご努力で「毘沙門台ふれあいセンター絆」の庭が花壇・野菜畑として見事に整備されました。開所式を前にその一端を、写真でお披露目です。
                           (2016/06/21:掲載 HP委員 東2丁目 瀧口)

お知らせ

  《毘沙門台の今
       地域活性化拠点を目指して
        …皆さんのご協力を得て「消防職員待機住宅跡地」の除草を実施・・・
                     
 
   

平成28年4月30日、学区社協各団体の40名に近い皆様の協力を得て、敷地内の除草作業を実施しました。

 広島市より借用した消防職員待機住宅は、現在、社協の新交流拠点として活用すべく改修工事に着手していますが、
今回は、敷地の環境を整えるため全体の除草作業を行い、土嚢袋280枚分と膨大な
量の除草作業となりました。

住宅南側の敷地は、多世代交流の「花壇と菜園」とする為、耕運機による開墾作業も始まりました。一度の作業では
整備完了とはならず、引き続き皆様の協力を得て段階的に作業を進めたいと思います。

住民の皆さまに、いつでも、気軽に立ち寄って頂き笑顔の交流施設に育てたいと思っています。暑い中を作業頂いた
各団体の皆さまに心からのお礼と感謝を申し上げます。

                                               2016/05/05:掲載 社協 事務局長 林 裕)