福田地区防災士会

福田地区防災士会 第11回研修会報告

~ 発電機の使い方研修 

 3月12日(日)、福木小学校において発電機の使い方を学びました。
 詳しくはこちらへ ⇒ 
福田地区防災士会第11回研修会.pdf

学校安全ボランティア

子どもたちからのお手紙

ありがとう

 今年も学校安全ボランティアの私たちは、福木小学校の子どもたちから心のこもったお手紙をいただきました。私自身も5人の児童からいただきました。

 手紙はカラーで彩られ、一段と強く感謝の気持ちが伝わってきました。とってもうれしかったです。これからも安全に通学していただくように、毎日県道沿いに立って子どもたちを応援していきます。

 

 

 

文責 山本幸弘


 社協のLINEアプリ活用促進事業

LINEでおしゃべり教室

福木中生徒のボランティア参加で和気あいあい

 

 

3月11日の土曜日、朝9時半から始まった『ラインでおしゃべり教室』は、参加者がお二人だけでしたが、今回は福木中学校の生徒さんが指導のアシスタントとしてボランティア参加をしてくれたことから、とても和やかで楽しい会になりました。参加者は、中学生ならではの面白いワザも教わり、とても楽しく勉強できたということでした。

この教室は、ご高齢の方が自宅に居ながら、ご近所やお友だち、遠くの家族・兄弟姉妹とおしゃべりをしたり、安否確認や災害があった場合の緊急連絡などに役立てることが目的で開催しています。特に一人暮らしの方やおしゃべりの機会が少ない方におすすめです。

福木中の生徒のみなさん、本当にありがとうございました。またの機会にぜひお願いします。

 

 

 

 

東区公衆衛生推進協議会会長表彰

第38回東区公衆衛生推進大会

献血推進啓発大会 開催

先日2月21日、第38回東区公衆衛生推進大会ならびに献血推進啓発大会が開催されました。

この中で、東区公衆衛生推進協議会会長表彰が行われ、福田地区から谷本哲行様、平川和義様、武田信行様の3名が表彰されました。

本大会では、今後も美しく健康で住みよい明るいまちづくりの実現をめざし、積極的かつ効果的に、公衆衛生諸活動ならびに献血活動に取り組むことが宣言されました。これからも、健康づくりやゴミのないきれいなまちづくり、献血運動推進に、地域の皆さま方の更なるご支援をお願いします。

 

辻会長 挨拶

 

受賞者代表 谷本哲行様

 

祝辞 東区役所 市岡区長様

 

福田地区3名の受賞者

 

 

文責 福田地区公衆衛生協議会 副会長 山本幸弘

 

 

福田地区防災士会

令和4年度広島市防災士フォローアップ研修
(東区)報告


 2月4日(土)、東区総合福祉センターで東区内の防災士が参加して、フォローアップ研修会が行われました。
 詳しくはこちらへ ⇒ 
令和4年度広島市防災士フォローアップ研修.pdf

11

福田社協広報誌第80号の発行

★福田社協広報誌第80号が発行されました
                     ぜひご覧ください 
               (画面をクリックかタップすると拡大します)  社協広報部

 福田ふれあい朝市

福田ふれあい朝市 12/28

 

 

2022年12月28日の午前8時半頃、JA福田支店の前で開かれている『福田ふれあい朝市』に行ってみました。

まだ時間が早いためか、たくさんの採れたて新鮮野菜や草花が陳列されていました。また、正月に向けての門松も出品されていました。

 この『福田ふれあい朝市』は、地元産の新鮮な野菜や果物、花などを毎週月、水、金の午前中にJA福田支店前で、開いているとのことで、野菜は、基本的に1点100円、花は150円が基準価格となっているということでした。因みに取材日に出品されていた門松は500円でした。(格安でしたので購入しました)

季節によっては、地元ならではの掘り出しものが出荷されることもあり、開店前から並んでお待ちいただくこともよくあるそうです。

生産農家である現在の会員は、福田在住の18名で、徐々に高齢化が進み引退される方もおられますが、都市型農業を衰退させまいと、野菜づくりに興味を持つ若い方も頑張っておられるということでした。

 この朝市は始めてから約25年が経過しましたが、お客様からの励ましと、お褒めの言葉で元気をいただき、これからも元気で続けたいとのことでした。地域のみなさん、近くを通られましたらぜひ覗いてみてください。

(社協広報部)

 

 

 

 

 




  

OK

福田・馬木地区公衆衛生推進協議会


献血会へのご協力

ありがとうございました

 

 

令和4年12月3日の土曜日、広島銀行福田支店の駐車場において献血会が行われました。

 この献血会は、福田地区と馬木地区の公衆衛生推進協議会が中心となり、両地区の連合町内会、社協、民児協、女性会、体協並びに福木小学校・福木中学校PTAなどが協力し、福木学区献血推進協力会として多数のスタッフが参加して実施されました。

今年は福田地区(会長辻秀司)が主管して、午前9時半から午後4時半まで行われ、計47名の皆さんが献血してくださいました。

 今回は、新型コロナウイルス第8波の感染が拡大する中での実施でしたが、血液を提供してくださった皆さん、献血会にご協力くださった皆さん、会場を提供していただいた広島銀行さんに心から感謝申し上げます。

福田地区公衆衛生推進協議会 山本幸弘


 

 

 




 

みなさまに感謝!

 

 

花ボランティア

 

ビオラの植え付けを行いました

 

 

11月26日の土曜日、広島東インター入口花壇や公民館玄関口などへビオラ800株を定植しました。今回も花ボランティアのメンバーをはじめ、社協や自治会、公衛協の有志応援団と福木中学校の生徒と先生、合計21の皆さんが参加されました。

この花ボランティア活動は、平成5年のアジア競技大会の年にコスモスを植えたのが契機となり、平成18年に7名の有志によって現在の『花ボランティア』グループが発足し、現在に至っています。

 

 福田地区公衆衛生協議会 辻会長のいさつ

花ボランティア 平出指導員の説明 

 

 

 完成!

では、また来年の春にお会いしましょう!

 

 6

 

福田地区公衆衛生推進協議会

 
      みんなですすめよう

   美しいまちづくり

福田地区公衆衛生推進協議会では、住民の一人ひとりが、「自分たちのまちは、自分たちできれいにする」という意識を高めるために下の横断幕を掲げています。これからも皆様方の一層のご協力をお願いいたします。

 

 

 

福田地区公衆衛生推進協議会 会長 辻 秀司

 

 

上条・桜台町内会


上条砂防堰堤見学・説明会

さわやかに晴れた青空の下、11月20日10時から約1時間、上条に建設されている砂防堰堤の見学・説明会があり、上条と桜台の町内会を中心に約70名が参加し、国土交通省と東区役所の担当者からの説明を聞きました。


 詳しくはこちらからご覧ください⇒上条砂防堰堤見学・説明会.pdf


hhh

福田・馬木地区連合町内会

 

31回福木地区町民スポーツ大会が開かれました

 

 

去る11月3日、福木中学校グラウンドにおいて第31回福木地区町民スポーツ大会(グランド・ゴルフ)が開催されました。

この日は、秋晴れの絶好のスポーツ日和となり、馬木地区から14町内会20チーム、福田地区から11町内会16チームの計36チーム216名の選手が参加し、町内会対抗の団体戦形式で競技が行われました。

大会は、朝8時半からの開会式で始まり、森畠道徳実行委員長の開会宣言、安永邦明大会会長のあいさつ後、熱戦が繰り広げられました。参加した皆さんは大きな声を出し、心地の良い汗をかいていました。

今年の優勝は大和台Aチームで、32名の方がホールインワン賞を受賞されました。以下、10位までのチームをご紹介いたします。

優勝 大和台A

2位 大谷A

3位 大藪A

4位 天王A

5位 観音原A

6位 原山

7位 上条A

8位 大和台B

9位 五月ヶ丘

10位 樋柴A

 

 








 

また来年、がんばりましょう! お疲れさまでした。


福田地区防災士会

福田地区防災士会 第9回研修会報告

~ 尾道現地研修 

 10月23日(日)、尾道の千光寺とその直下の艮(うしとら)神社を訪問し、研修会を行いました。
 詳しくはこちらへ ⇒ 
福田地区防災士会第9回研修会.pdf


11

福田地区防災士会

福田地区防災士会 第8回研修会報告

~ 2014年豪雨災害被災地での現地研修 

 9月11日(日)、2014年の豪雨災害被災地である安佐南区の八木、緑井を訪れ、現地の様子や被災体験のお話をお聞きしました。
 詳しくはこちらへ ⇒ 
福田地区防災士会第8回研修会.pdf


00

福田地区防災士会

福田地区防災士会 第7回研修会報告

~ 避難所開設研修 

 梅雨入りを控えた6月12日(日)、福木小学校体育館において「避難所開設研修」を行いました。
 詳しくはこちらへ ⇒ 
福田地区防災士会第7回研修会報告.pdf


   

花ボランティア


ポーチュラカの植え付けを行いました

 

 

雨が心配された6月25日の土曜日、花ボランティアのメンバーをはじめとする社協や自治会、公衛協の有志応援団、計18名の皆さんが参加して、今年も広島東インター入口花壇にポーチュラカの苗を植え付けました。

地元の皆さんはもちろんのこと、県道を走る方やインターを出入りされる皆さんの心を和ませ、安全運転につながることを願いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 お疲れさまでした。


福田地区生活交通対策地元協議会


ふれあいタクシーが運行開始!

 

 

4月25日、福田地区生活交通乗合タクシー、通称『ふれあいタクシー』の運行が開始されました。25日の運行開始式は、朝8時半からユアーズ福田店の駐車場において、福田地区の皆様に見守られながら盛大に挙行されました。

このふれあいタクシーは、この日から一年間、試験運行として実施されます。そしてその利用状況を見ながら本運行の可否を見極めることになります。

発案から2年をかけリーダーとして準備をすすめてきた福田地区生活交通対策地元協議会の安永邦明会長は、地元の皆さんや行政関係者の絶大なるご支援により実現したので大いに活用して欲しいと挨拶しました。

 

主催者あいさつ 福田地区生活交通対策地元協議会 会長 安永邦明さん

 

来賓あいさつ 東区長 市岡泰三さん

 

来賓あいさつ 広島市議会議員 森畠秀治さん

 

来賓あいさつ ユアーズ福田店店長 豊田有希さん

 

ふれあいタクシー除幕

 

取材の報道陣と地域のみなさん

 

ふれあいタクシーの鍵受け渡し

 

初乗車される地域のみなさん

 

大勢のみなさんに見送られて第一便発車!

 

 

●これが停留所の標示です。

時刻表を確認し、この標示がある場所で怪我の無いようにふれあいタクシーが来るのをお待ちください。


  ●ふれあいタクシーの停留所と、運行時刻表です。

   月、水、金の週3日、1日5便運行です ⇒ ふれあいタクシー時刻表.pdf

 

 

福田地区防災士会からの報告

福田の里の山歩きin木の宗山

(福田地区防災士会第5回研修会)

~防災士の目から見た木の宗山散策~

こちらをクリックしてご覧ください⇒福田地区防災士会第5回研修会.pdf
*見えにくい方はpdf上の+ボタンを押して拡大して御覧ください。