2025年度関連団体の活動記録

「平和のつどい」 (ご報告_速報版)

2025年7月12日 21時34分

 7月12日(土)13:30~、口田公民館で、口田東社協主催(口田公民館、口田地域包括支援センター共催)の「平和のつどい ~被爆80年の今、平和を考える~ 」が開催されました。

(開催趣旨 ~ 口田東社協資料から_一部変更 ~ 

 昭和元年から数えて100年。あの被爆の惨状から生きて80年。口田界隈に暮らす私たちにおいても、世代の変遷期を迎えています。

 今日を生きるにあたって、安心・安全が実感できる ゛福祉の街づくり゛ は、喫緊の課題と受けとめる方々は少なくないと思料されます。

 そこで、福祉の立場から「平和」について地域の方々とともに想いを馳せることは、大変意義深いことと考え期待し、『平和のつどい』実施に至りました。

 ( 具体的には、身近な方を講師としてお招きし、お話を聞かせていただくことから始めるものです。 ~ 平和と地域福祉を築くために! 今を生きる私たち、未来を歩む子どもたちのために! ~ )

966093

【第一部】被爆80年の研修「8月6日に広島になぜ」

広島平和記念資料館(ヒロシマピースボランティア)

 熊髙 巌 様(はすが丘在住)

クマタカさん

【第二部】被爆体験記「朗読会」

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館

被爆体験記朗読ボランティア

 松尾 洋子 様(落合在住)

 山田 敦子 様(中区在住)

二人

【歌唱】『青い空は』

 参集された皆さん

 〇楽曲 『青い空は』

 ( 歌詞:小森 香子 作曲:大西 進 )

うた

(この歌は『原爆許すまじ』とともに反戦歌として、大会や研修会場にて多くの方々に歌唱されています。

 参加された皆さんは、本日のお話を拝聴され、それぞれの心に、それぞれの思いを馳せ、心静かに散会されました。

次の「続きを読む」をタップ!

太田川クリーキャンペーンに参加しました!

2025年7月6日 15時10分

 7月6日(日)、8時15分~、広島市で「太田川クリーンキャンペーン」が一斉に行われ、四町の自治会・町内会の有志が参加して、安佐大橋付近の河川敷を歩き、河川敷に捨てられた紙くず、空き缶やビニールゴミなどを回収しました。

 はすが丘自治会は、事務局、区長および環境衛生部などの皆さんが参加されました。

 皆さん、熱い中、ありがとうございました!

(主催:口田東学区公衆衛生推進協議会 今回幹事:はすが丘自治会)

〘活動の一コマ〙

20250706_082532①幹事自治会小野会長のご挨拶 20250706_083430②いざ、出発(綺麗な空ですね!)
20250706_084107③皆さん、ごみ拾いを開始されました! 20250706_084418④のり面には車からのポイ捨てですね!
20250706_085843⑤ゴミの分別 20250706_085911⑥終了のご挨拶
20250706_085945⑦あとかたづけ 20250706_091320➇集まったごみ

「平和のつどい」開催に向けての打合せ会議!(ご報告)

2025年6月29日 17時12分

 6月29日(日)、10:00~、口田東地区社会福祉協議会(略称:口田東社協)は、口田公民館で標記の会議を開催しました。

DJI_20250629_101441_849 口田東社協は、「平和のつどい(7月12日)」開催に向けて、講師3名、実行委員、口田地域包括支援センター、口田公民館の関係者が、関係資料にもとづき、相互確認が実施されました。

 その結果、一部の個別事案については、準備や調整が必要のようですが、大筋は、順調に進められていることが確認(含む共有化)できました。

(実行委員会一委員)

2024年度関連団体の活動記録

ウォーク&ウォークの開催について(ご案内)

2025年1月10日 16時11分 [suiryu]

 3月2日(日)、9時~、口田東小学校グラウンドで、口田東学区体育協会が標記の行事を開催されます。

 体力づくりの第一歩は歩くことからです。ご家族連れでお友達同士で、どなたでも気軽に参加でき、楽しむためのふれあいスポーツです。

 自分の足で歩いてみてお確かめください。多数の参加をお待ちしております。

1.実施要領01ウォーク&ウォーク実施要領.pdf

01ウォーク&ウォーク実施要領_page-0001

2.実施体制02ウォーク&ウォーク実施体制.pdf

02ウォーク&ウォーク実施体制_page-0001

3.コース03ウォーク&ウォークコース.pdf

03ウォーク&ウォークコース_page-0001

4.昨年度の「ウォーク&ウォーク」

(イラストをタップすると昨年度の動画が閲覧できます!)

1101767

「新はすが丘近隣ミニネットワーク」及び「お助け隊」活動

「新はすが丘近隣ミニネットワーク」及び「お助け隊」活動の概要をご案内しますね!

114786

(イラストをタップしてね! 2023年度の活動案内です )

1404643関係者の皆さんが定期的に打合せを実施しています 24553566       チームで見守りされています

 これは便利!

 「緊急医療情報キット(命の宝箱)」です20231117_185517

はすが丘近隣ミニネットワーク案内版①回覧された文書です

口田東地区社会福祉協議会定期総会

2024年5月19日 13時47分

2024(令和6)年度定期総会開催速報

5月19日(日)、10時~、口田東集会所において関係者42名が出席して定期総会が開催されました。

議事

1.2023年度事業報告関連

2.2024年度事業計画(案)

3.その他

全ての議案が承認されました。

(ご来賓紹介・挨拶から-口田東小学校校長-)

20240519_100422

(定期総会協議の様子)

20240519_102045

(口田東小学校長さんから)

学区内団地の皆さんからの(感謝)声、新一年生数(73名)、全校生数(478名)、あのメジャーリーガーからのプレゼントなどのご紹介がありました!

大谷