2025年度関連団体の活動記録

第41回口田公民館まつり(ご案内)

2025年5月20日 21時02分

標記の行事が次の日時で開催されます!

①5月24日(土)9:30~15:00

②5月25日(日)9:30~14:00

 はすが丘団地からは、防災士(防災士コーナー)、口田東小楽団&すいこう認定こども園(24日)、アロハ・ウクレレーズ・グラウンドゴルフ部の皆さん(25日)などの皆さんが出演されます。(会場に出向いて応援しましょうね!)

会場 口田公民館および口田東小学校(グランドゴルフ会場)

※ アロハ・ウクレレーズ(25日:13:30~)の演奏曲

 ①この街で ②ろくでなし ③Hawai Aloha

blobid1747196686288公民館まつり.pdf アロハ・ウクレレーズアロハ・ウクレレーズ.pdf
公民館まつり_page-0001公民館まつり①.pdf 公民館まつり_page-0003公民館まつり②.pdf
公民館まつり_page-0004公民館まつり③.pdf 公民館まつり_page-0002公民館まつり④.pdf

注) 昨年の様子(クリックしてください)

 

2024年度関連団体の活動記録

第2回キッズ防災士フェア(ご案内)

2025年3月18日 13時38分 [suiryu]

 3月23日(日)、11:00~15:00、フジグラン高陽店前「ふれあい広場」で標記の行事が、ひろしま防災減災支援協会の主催により開催されます。

 皆さん、フェア参加して知識を蓄え、「地震への備え」を充実させ、被害を最小限におさめましょう!(参加される場合は、次のご案内を参照してください。)

キッズ防災士フェア_page-0001キッズ防災士フェア.pdf

※ はすが丘自治会からは、大久保防災士(はすが丘自治会事務局役員)が参加します。

ふれあいシニアサロン(節分まつり)の開催報告(大変遅くなりました🙇‍♂️)

2025年3月1日 16時35分 [suiryu]

 2月2日(日)、12:00~14:30、口田東集会所で、口田東地区社協主催の「お一人暮らし高齢者のためのふれあいシニアサロン~節分まつり~」が開催され、55人の皆さんが参加されました。

 昨年まではお花見会でしたが、「一年間健康で過ごされますように」との思いで、盛大に節分祭りを開催されました。

 寒さで少し表情が硬くなっておられた皆さんも、①ハーモニカの演奏や歌、②楽しいお食事会、③笑いの中のアトラクション、最後の④鬼退治と豆まきが終わる頃には、「今日は楽しかったね! また会おうね!」と、笑顔で散開されました。

(プログラム)

①亀崎「トータスハーモニカ」さんの演奏で楽しく歌を歌おう!

② 認知症カフェ「なかよしクラブ」代表原ちさとさまの「笑って笑ってそして笑う」ステージ!(腰掛タップ、簡単脳トレ、長生き音頭)

③「鬼退治」をしよう!

20250202_123250 - frame at HP

(写真をクリック!)

※ この動画は、口田東学区社協の活動記録として、カットをなるべくしないように編集した記録動画(1時間26分35秒)です。(あのシーンをもう一度と思われる方は、概要欄のチャプターをご利用ください。)

※ ご参考資料(関係者の皆さんお疲れさまでした!ありがとうございました!節分祭り役割分担.pdf

  節分祭り次第.pdf

  節分の鬼とお多福の関係.pdf

    鬼の色の違いは?.pdf

 

節分まつりだよ!(口田東地区社協)

2025年2月3日 10時05分 [suiryu]
💛節分まつり💛 だよ!

2月2日(日)、口田東地区社協は標記の行事を予定されています。

当日は、楽しい数々のイベントや、美味しいお弁当・飲み物があるそうですよ💛 (予約者が対象)

26047222

ウォーク&ウォークの開催について(ご案内)

2025年1月10日 16時11分 [suiryu]

 3月2日(日)、9時~、口田東小学校グラウンドで、口田東学区体育協会が標記の行事を開催されます。

 体力づくりの第一歩は歩くことからです。ご家族連れでお友達同士で、どなたでも気軽に参加でき、楽しむためのふれあいスポーツです。

 自分の足で歩いてみてお確かめください。多数の参加をお待ちしております。

1.実施要領01ウォーク&ウォーク実施要領.pdf

01ウォーク&ウォーク実施要領_page-0001

2.実施体制02ウォーク&ウォーク実施体制.pdf

02ウォーク&ウォーク実施体制_page-0001

3.コース03ウォーク&ウォークコース.pdf

03ウォーク&ウォークコース_page-0001

4.昨年度の「ウォーク&ウォーク」

(イラストをタップすると昨年度の動画が閲覧できます!)

1101767

クリスマス配食の実施

2024年12月20日 11時11分 [suiryu]

 12月20日(金)10時00分~、口田東地区社会福祉協議会では、日頃、ご家庭で介護等を受けられご静養やリハビリなどに努めておられるお方とそのご家族のお方約170名に、クリスマスや年の瀬の雰囲気を、ささやかなお弁当とお菓子に託し、地域の方々の「思い・願い」として、社協役員さんが心を込めて手作りされたクリスマスカードを添えて、お届けされました。

 お届け時には、皆さん笑顔で「ありがとうございます! 皆さんによろしくお伝えください!」と丁寧にお礼を述べられ、見送っていただきました💛

23246626

※口田公民館での仕分けの様子

20241220_095046修正①手作りされたクリスマスカード

20241220_095606②仕分けの様子 20241220_095656③数大丈夫?

口田東地区社協「忘年会」!

2024年12月8日 20時37分 [suiryu]

 12月8日(日)、口田東集会所で、口田東地区社協(16名)が忘年会を開催されました。(当該社協発足以来はじめての忘年会とのこと)

 参加された皆さんは、日頃の活動の思いの一端をそれぞれ述べられ、共感と笑いのなかで和やかに閉会しました。

 ※ 「こういった懇親会はもっと開催したほうが良いね!」と、皆さんおっしゃっていました。

20241208_141608①H理事さん 20241208_141724②K理事さん
20241208_142504③Y会長さん 20241208_150955④O理事さん

※ 編集者は、当該社協の理事ではありませんが「生活お役立ち講座」のカメラ係に参加させていただいたことから、特別に参加させていただきました。(費用は二千円会費)

第2回生活お役立ちサロンの開催!(総集編)

2024年11月12日 16時33分 [suiryu]

 11月9日(土)14時~、口田公民館で、口田東地区社協主催の「第2回生活お役立ちサロン」が開催(約50名)されました。

 前回に引き続き、参加された皆さん、大変有意義な時間を過ごされていました。 

 講演の講師は、社会福祉法人正仁会(なごみの郷)廣木佑介さんで、「家庭介護の方法と介護・認知症予防」をテーマとして、分かりやすく皆さんにお話しされていました。

 茶話会でのアトラクションでは、「あこりこ」さんの軽妙なお話とともに、オカリナ演奏(7曲プラスAlphaて!)を楽しまれていました。(とても、素敵な時間でした💛)

【講演動画(当該写真をタップしてね!)】

 ※③および⑤を推奨します!

  生活お役立ちサロンでは、参加される皆さんの受講内容を隣の会議室の社協関係者の皆さんでも聴講できるように、YouTubeライブ配信を行いました。

 ライブ配信は、スマホのカメラで撮影した画像をリアルタイムでYouTubeにアップする仕組みで、原則無編集の動画です。スマホでは縦型画像、PCでは横型画像になりますが、この度はスマホで配信しています。(①、②、④)

 長所としてはリアルタイムで配信出来ることで、短所としては動画の品質が保証されないことです。(特に、カメラや通信環境などに作用されます。)

 今回の生活お役立ちサロンでは、口田東地区社協として活動の記録を広く皆さんにお伝えしたいとの思いで、ライブ配信とは別にビデオカメラでも録画しました。(③、⑤)

はすが丘自治会 がライブ配信【講演前編】 - frame at 0m2s①ライブ配信前編(スマホ縦型・画像乱れあり)

はすが丘自治会 がライブ配信【講演後編】 - frame at 40m59s②ライブ配信後編(スマホ縦型)
00012 - frame at 7m15s③録画暫定動画(画面横型きれいな動画)

【茶話会&オカリナ演奏動画】

はすが丘自治会 がライブ配信【茶話会(オカリナ演奏)編】 - frame at 15m16s④ライブ配信動画(スマホ縦型)
00014 - frame at 0m12s⑤録画・編集動画(画面横型きれいな動画)

(口田東地区社協)

「新はすが丘近隣ミニネットワーク」及び「お助け隊」活動

「新はすが丘近隣ミニネットワーク」及び「お助け隊」活動の概要をご案内しますね!

114786

(イラストをタップしてね! 2023年度の活動案内です )

1404643関係者の皆さんが定期的に打合せを実施しています 24553566       チームで見守りされています

 これは便利!

 「緊急医療情報キット(命の宝箱)」です20231117_185517

はすが丘近隣ミニネットワーク案内版①回覧された文書です

口田東地区社会福祉協議会定期総会

2024年5月19日 13時47分

2024(令和6)年度定期総会開催速報

5月19日(日)、10時~、口田東集会所において関係者42名が出席して定期総会が開催されました。

議事

1.2023年度事業報告関連

2.2024年度事業計画(案)

3.その他

全ての議案が承認されました。

(ご来賓紹介・挨拶から-口田東小学校校長-)

20240519_100422

(定期総会協議の様子)

20240519_102045

(口田東小学校長さんから)

学区内団地の皆さんからの(感謝)声、新一年生数(73名)、全校生数(478名)、あのメジャーリーガーからのプレゼントなどのご紹介がありました!

大谷