
| 開 設 昭和46年 住 所 広島市安芸区畑賀町2970 広島水道事務所 TEL (082)827-1123 FAX (082)827-1217 水質管理センター |
★瀬野川浄水場は、1980年(昭和55年)に完成し、現在は、日量約26万立方メートルの
水を処理する能力を有し、1日平均13万7千㎥の水道用水と1万4千㎥の工業用水を
送り出しています。
ここには、太田川の水が、高陽取水場(安佐北区)から、呉姿々宇山の地下を、幅2.3m,
高さ2.6mの馬蹄型のトンネルを通って送られてきます。
★処理された水は、5市(広島市、呉市、竹原市、江田島市、東広島市)、4町(海田町、
熊野町、坂町、大崎上島町)及び14の企業に利用されてます。
なお、瀬野川浄水場で処理された水道用水の一部は、広島市の水道局を通して地元
畑賀町内にも利用されてます。
★水質管理センターは、1999年(平成11年)に設置され、県が運営する3つの水道事務所
の供給する工業用水及び水道用水の水質に関する試験検査及び調査研究並びに
水質管理についての指導を行っており、良質で安全な水の供給に取り組んでおります。