お知らせ

戸坂城山小学校6年生20名が城山を探検しました。
城山小学校の「城山」の語源になった「城山」です
          1500年頃あったと伝えられている要害城跡です。
                  本丸ですかね??、出城ですかね??
 

戸坂の歴史

戸坂の歴史         
西暦 年号 内容
前300~ 弥生時代前期 西山貝塚(遺跡群)
300 弥生時代後期 長尾遺跡
400 古墳時代 長尾古墳群
860・984 貞観2年・永観2年 (平安時代) くるめぎ神社勧請(貞観2年相殿2神・永観2年本殿3神)
1392 明徳3年 (室町時代) 三宅神社勧請(八幡3神)
1457 長禄1年 (室町時代) 武田家庶流、戸坂氏がこの地に配置されている
1540 天文9年 (室町・戦国時代) 戸坂城落城
1552 天文21年(室町・戦国時代) 戸坂の地が毛利氏の支配下に
1885 明治18年 ハワイに官約移民始まる
1915 大正4年 芸備鉄道開通 (広島~三次)
1916 大正5年 戸坂駅が出来る、戸坂村に電灯点灯
1933 昭和8年 戸坂村に電話開通
1937 昭和12年7月 芸備線(国鉄が芸備鉄道を買収、芸備線と改名)
1942~1943 昭和17年~昭和19年 呉海軍への送水(呉鎮守府水源地、送水路用地を強制買収)
1945 昭和20年 広島市に原子爆弾が投下される
1946 ~1951 昭和21年~昭和26年 大田川改修工事(昭和8年下流から始まるが中断、昭和21年再開)
1952 昭和27年 安芸大橋竣工(木造吊橋)
1955 昭和30年 広島市に合併 (安芸郡戸坂村から広島市東区戸坂町に改名)
1962 昭和37年 桜ヶ丘団地造成工事着工(17万平方メートル)
1957~1959 昭和32~34年 中島・尻田(現在の千足)・川根(現在の山根)市営住宅建設される
1959 昭和34年 広島バス開通  (戸坂大上~紙屋町)
1964 昭和39年 広電バス開通(戸坂~御幸橋)
1967 昭和42年 百田団地造成工事着工(13万平方メートル)
1968 昭和43年 安芸大橋完成(ニールセン型アーチ橋)旧安芸大橋下流に
1968 昭和43年 東淨団地造成工事着工((33万平方メートル)
1962~1969 昭和37年~昭和44年 太田川東部工業用水導(送水日量30万トン、工事費50億円)
1972 昭和47年 戸坂中学校開校、(牛田中学校より分離)
1975 昭和50年 スーパー「みどり開店」(ボーリング場→みどり→イズミ→ビック)
1975 昭和50年5月 戸坂公民館開館
1980 昭和55年 東区戸坂(広島市が「政令指定都市」となり7つの区役所制となる)
1980 昭和55年4月 戸坂城山社会福祉協議会発足
1984 昭和59年4月 戸坂福祉センター開館
2004 平成16年 安芸大橋に歩行者・自転車専用橋を併設
小学校の変遷
西暦 年号 内容
  明治初年 承風舎 (私学舎)
1873 明治6年7月 小学校創立
1887 明治20年4月 安芸小学区公立 戸坂簡易科小学校と改名
1887 明治20年10月 戸坂簡易小学校 (戸坂簡易科小学校を改名)
1909 明治42年10月 戸坂尋常高等小学校 (戸坂簡易小学校、安芸高等小学校と合併改名)
1941 昭和16年4月 戸坂国民学校 (戸坂尋常高等小学校を改名)
1947 昭和22年4月 安芸郡戸坂村立戸坂小学校 (戸坂国民学校を変更、6・3制実施)
1955 昭和30年4月 広島市立 戸坂小学校と変更
1974 昭和49年4月 戸坂新町小学校開校(戸坂小学校より分離開校するも戸坂小学校と同居)
1974 昭和49年6月 戸坂新町小学校移転(戸坂新町にプレハブ校舎を建設し移転)
1979 昭和54年4月 戸坂城山小学校(戸坂新町小学校を校名変更)
1979 昭和54年4月 戸坂東淨小学校開校(戸坂城山小学校より分離)
   
中学校校の変遷
1947 昭和22年4月 生徒は安芸郡府中中学校に(新制中学校、6.3制実施により)
1956 昭和31年 中学1年生は幟町中学校に(旧 安芸郡府中中学校)
1960 昭和35年12月 広島鯉城学園が鯉城中学校開校、のちに城北学園と改名
1961 昭和36年4月 広島市幟町中学校牛田分教場として発足
1962 昭和37年4月 幟町中より分離、独立し広島市牛田中学校として開校
1964 昭和39年11月 牛田中学校落成、中学生は牛田中学校に、 
1972 昭和47年4月 戸坂中学校開校(牛田中学校から分離)
参考文献 戸坂の歴史(わがまち戸坂)・戸坂村史・戸坂町史