まちのお知らせ

トピック
トピック
標題
平成23年度 敬老祝賀会
掲載開始日

掲載終了日

メッセージ本文


今年も『敬老の日』の9月19日、75歳以上の方々を招待して盛大に開催しました。

末田社協会長の式辞に続いて、広島市長、安佐北区社協会長の祝辞代読の後

90歳、85歳、80歳の方々51名に記念品を贈ってお祝いしました。

 

祝宴に先立ち、井原小学校児童42名による「ふるさと」の合唱とリコーダ合奏、

高学年の勇壮な和太鼓演奏で盛り上げてくれました。

乾杯で場が和んだところで、地元グループによる踊り、フラダンス、銭太鼓の披露、

ソプラノ歌手の歌や元校長先生の落語などで楽しんでいただきました。

 

                                                     

児童の和太鼓演奏       フラダンスグループ   

  

            フラダンスグループ

 

 富壽会踊り  

      銭太鼓グループ    

 

 

参加者全員で万歳三唱

   

添付ファイル

お知らせ

福祉のまちづくりプラン策定 始まる!
井原地区社協では、平成23・24年度の2年間で 『福祉のまちづくりプラン策定』 に取り組むことになりました。
 
この事業の目的は
『誰もが安心して暮らせる住みよいまちづくり』
自分たちの地域の過去と現在と将来を見据えながらみんなで
計画化していくこと。
『地域の夢をかたちにする』ために
①歴史をひもといて地域を振り返り
②地域の諸団体・グループのこれまでの活動を振り返り
③幅広い意見・事例を集めて地域の課題を整理し
こんなまちにすみたい! こんなまちにしたい!
  その夢の実現や地域課題を解決するための具体的な計画を作ります 
 
現在までの取り組み
 
 
・ 平成23年9月26日 
  第1回 福祉のまちづくりプラン策定準備委員会開催
  準備委員会のメンバー(自治会連合会・体育協会・女性会・老人会・青少年健全育成連絡協議会
  子ども会・郷土史研究会・地区福祉委員会・民生児童委員会の代表と地区社協本部役員) 計15名
  が、安佐北区社協から事業内容と作業手順の説明を受け、今後の進め方を話し合う
 
 
・ 平成23年10月31日
  第2回 福祉のまちづくりプラン策定準備委員会開催
   ①住民への周知方法として広報紙作成配布
   ②地域の現状把握のための準備
    ・ 公表データによる人口構成、高齢化率等の分析  
    ・ 社協を含めた各種団体・グループの活動状況調査の検討
    ・ 住民の 意見・要望を聴くためアンケート実施の検討
   ③策定委員会のメンバー構成
 
・ 平成23年11月30日
  第3回 福祉のまちづくりプラン策定準備委員会開催
   ①住民へのより深い理解と協力(アンケート等)をいただくために福祉委員会を開催
   ②地域の現状把握のための準備
    ・ 社協を含めた各種団体・グループの活動状況調査と集計方法
    ・ 住民の 意見・要望を聴くためのアンケート実施方法と集約  など
   ③策定委員会のメンバー構成
    呼びかけ団体と人数など
 
・ 平成23年12月21日
  福祉委員会開催
  これまでの取り組み経過と今後の日程説明の後、策定委員会のメンバーに各地区福祉委員にも
  加わっていただくことを打診
  その他 社協年間予定行事の報告など
 
・ 平成24年1月28日
  第1回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
  策定委員会のメンバーにコミ協参加団体すべての代表と、新たに各地区福祉委員にも
  加わっていただき合計44名で構成する
   ①策定委員会としての役割分担
    委員長:社協会長  副委員長:社協副会長  事務局・会計・書記:社協事務局
    幹事:社協顧問、自治連代表
     グループ討議(3グループ)の座長は副委員長
   ②定期開催の日程(月1回)
 
・ 平成24年2月26日
  第2回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   ①地域の現状把握資料提示
    ・ 人口構成・高齢化率・児童数の推移など
      住民アンケート集計結果
       各種団体・グループの活動状況集計結果
   ②具体的討議のためのグループ分け 
    グループ内での進め方  ブレーンストーミングとKJ法
 
・ 平成24年4月1日
  第3回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   グループ別討議。全員発言でそれぞれの『夢』を語り合い、形にしていけるよう取り組みを開始
   住民アンケートを参考に福祉のまちづくりの目標(スローガン)づくり
   熱心なグループ討議の後、各グループ案を発表して一つに決める
 
・ 平成24年4月30日 
  第4回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
  スローガン決定!
  『話・輪・和 三つの「わ」で支え合うまち“いばら”』
   この目標を達成するための基本計画(活動の柱)の案を出し合う
   グループ別討議。 次回までに4~5本の柱に絞り込む
・ 平成24年6月3日
  第5回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   グループ別討議。基本計画(活動の柱)の絞込み作業
 
・ 平成24年7月1日
  第6回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
  基本計画(活動の柱)決定!
   第1の柱:安全で安心して暮らせるまちづくり
    第2の柱:支え合い、助け合いのまちづくり
   第3の柱:ふれあい・交流の絆で結ばれたまちづくり
   第4の柱:住みやすい環境のまちづくり
   第5の柱:福祉活動の基盤整備
   グループ別討議。5項目の基本計画(活動の柱)に沿って活動計画を設定。 
 
・ 平成24年8月5日
  第7回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   前回決定した5項目の基本計画(活動の柱)に沿った活動計画、実施事業の検討
   ※ 事前に提出されたグループ団体の『事業の評価と課題の整理』をもとに
      現在実施している事業の再検討と、
      住民アンケート結果を参考にしながら新規事業の検討
 
 平成24年9月2日
  第8回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   新規事業の整理、既存事業の再検討を経て「福祉のまちづくりプラン体系図」原案を審議
   体系図をもとに、特に取り組むべき 特色ある実施事業について審議
 
 平成24年10月7日
  第9回 福祉のまちづくりプラン策定委員会開催
   ①「福祉のまちづくりプラン体系図」最終案の確認
   ②共通課題の確認と取組み団体の決定
 
         

行事報告


いきいきサロンと
児童のふれあい交流会
 開催! 8月22日
   
  夏休みも後半に入った22日(月)、井原小学校のグランド、体育館で子どもたちといきいきサロン会員とのふれあい交流会を行いました。
  この行事は、井原地区内のいきいきサロンと夏休み中の子どもたちとの交流会を順次開催し好評を得ていたもので、今年度で8つのサロンが一巡しました。
 
 
あいさつをする末田会長 グランドゴルフにさあ出発!    ペタンクの説明を聞く子どもたちと会員
 
   開会のあいさつをする末田会長        ペタンクの説明を聞く子どもたちと  グランドゴルフにさあ出発! 
                            サロン会員のみなさん 
 
 
       休憩のおやつは子どもたちの大好きな“ガリガリくん”ルールがわかると面白くなります!スティックの使い方を教わりながら8ホールを一緒に回ります
 
 スティックの使い方を教わりながら   ルールがわかると面白くなり            休憩のおやつは子どもたちの
 8ホールを一緒に回ります         子どもたちはどんどん上手に!            大好きな“ガリガリくん”
                                                                         
      

井原地区社会福祉協議会

 
平成24年度 井原地区社会福祉協議会 活動方針
 
  《あなたとつくる みんなでつくる ささえあいのまち》 をスローガンとする安佐北区地域福祉活動
5次5ヵ年計画の5年次にあたる今年度も 「安全・安心で心豊かに暮らせる地域づくり」 をめざして
地域の一人ひとりが主役となった「ささえあいのまちづくり」 に向けて、地域に見合った地域で支え合う
仕組みをつくるための事業、活動に取り組みます。
 
   その一環として、井原にふさわしい社会福祉作りを目指して
   『福祉のまちづくりプラン』を推進します。
 
 
   1. 小地域での見守り・支え合い活動をしよう( 近隣ミニネットワーク推進事業
 
   2. 地域住民のふれあいの場をつくろう(ふれあいいきいきサロン推進事業)
 
   3. 地域住民の参加・支え合い活動をしよう(地区ボランティアバンク設置推進事業
 

個別活動内容

◎ 近隣ミニネットワークづくり(訪問・見守り型事業)   →→(新呼称) →→あんしんネットワークづくり
 ☆高齢者や障害者、児童等で社会的・地域的な援助を必要としている人たちへの
   具体的支援活動と関係機関・団体によるネットワークづくりを行なう。
   《事業内容》
         1)懇談会の開催  2)福祉マップの作成  3)ネット対象者の選定
         4)訪問活動の推進  5)援助・見守りグループの組織化  6)援助・見守り台帳の作成と整理
         7)小地域ネットワーク会議の開催  8)ケア会議の開催
 
◎ ふれあいいきいきサロン推進事業
 ☆高齢者や障害者、児童等要援護者の地域参加・ふれあいを高める活動として井原地区内や
   町内会・自治会域でのサロン立ち上げ支援と既設サロンの連絡調整・維持支援を行なう。
  《事業内容》
         1)サロンの実態把握と台帳作成  2)サロンの連絡協議会の開催(リーダー会議等)
         3)新規立ち上げサロンへの支援  4)サロンのあり方の調査・研究
         5)サロンへの情報提供  6)サロンの運営研修(レク技術の研修等)
 
◎ 地区ボランティアバンク設置推進事業
 ☆高齢者や障害者、児童等要援護者への支援・交流活動を推進するため、福祉意識の啓発、
   住民ニーズの把握と活動場面の開拓並びに担い手の発掘・養成・登録・活動調整等を行なう。
  《事業内容》
         1)住民福祉講座の開催 「福祉研修会の開催」
         2)人材登録・ボランティア活動の実践  3)バンク登録者の見直し
         4)地区住民のニーズ把握アンケートの実施
         5)活動の場の開拓と「NPOマル愛」との連携  6)バンクコーディネーターの養成・設置