五日市観音ネットワーク研修会 平成22年 1月号

進む まちづくり

 平成21年12月9日(水)18時から、坪井公民館大集会室で、五日市観音ネットワーク研修会を開催しました(120名参加)

 代表幹事から、平成21年度「広島市安全なまちづくり」功労表彰で五日市観音ネットワークが表彰されたことについて報告がありました。そして、『福祉のまちづくりプラン』に沿って、できるところから実行し、よりよい観音まちづくりを推進していくことを申し合わせました。

 その後、各推進チームから進捗状況の報告がありました。

恒例の講演会では、広島県警「減らそう犯罪」情報官の棟杉孝氏を講師にお迎えしました。

私たちが住んでいる観音地区の犯罪の件数や種類、防止するための対策等をお話しくださいました。観音地域では子どもの見守り活動などで地域の連携があるので、活動を継続してほしいと話されました。

ユーモアを交えながら、スライドを使い、分かりやすくためになる内容でした。

懇親会では、広島県知事の湯﨑英彦知事も参加してくださる会になり、参加者から驚きと歓迎の声が上がりました。

一人一人と言葉を交わしながら飲み物を注いで回られ、写真撮影にも快く応じてくださいました。

各テーブルでは地域の活動やこれからについて熱い思いが交流され、地域の絆が一層深まる、楽しいひとときとなりました。

広報

       

   平成22年1月に市の地域福祉計画のホームページに『五日市観音ネットワーク』の福祉計画や活動について掲載していただきました。地域の皆様が、平生から観音地区への活動を地道に続けてくださっている様子を紹介します。

佐々木代表幹事から一言

「次の課題は、活動状況の確認と情報の広報・共有。プランに沿って、地道に活動の裾野を広げていきたい」

意気込みを話されました。


進捗状況 

コミュニティづくり
 
・学区全体であいさつ運動を実施する
・学区内年間行事予定表を作成し配布
・町内会広報などで地域のつながりを深める

*家庭で毎日、朝ご飯運動を推進する

*日頃から向こう3軒両隣の協力を推進する
 
ネットワーク特製町内会回覧板

進捗状況

安全なまちづくり

・防災マニュアルの作成

・災害時要援護者避難支援体制を構築する

・災害時一時避難場所看板を設置する

・防災用具の整備

・防災訓練の新規参加者を増やす

・通学路の危険箇所の有無など安全点検を実施する

・防犯パトロール計画を策定し、組織的計画的に実施する

・「子ども110番の家」配置の見直し

・子どもの見守り活動を学区全体に広げる

・子ども安全の日見守り活動を推進する


進捗状況

人がやさしいまちづくり

・誰もが気軽に参加でき、子どもたちが楽しみにする行事を学区ぐるみで開催する

・現在検討中の地域での子どもの生活や組織の見直しについて、五日市観音ネットワークとして、全面的に協力し、支援する
 
観音っこ夏祭り♪

進捗状況

暮らしやすいまちづくり

*学区内の主な道路に通りの名前(愛称)をつけて名称板を立てる

*通り名称を付けた道路に名称板を設置する
 
            ネットワーク特製名称板
・学区内の名所、史跡及び施設等を知らせる案内板を学区内要所に設置する

進捗状況

きれいなまちづくり

散乱ゴミの追放
・家庭ごみの管理
カラス避けネット配布

・ペット公害
禁止看板の配布

・その他の環境美化⇒河川浄化推進の象徴としてのシジミ再生事業など

ひっつきもっつき!お♪もちつきん祭♪

平成21年12月19日(土)五日市観音学区の地域の皆様の協力のもとで『第3回ひっつきもっつき!お♪もちつきん祭♪』が開催されました。開催に際し、地域の皆様からたくさんの貴重なもち米を寄付していただきました。誠にありがとうございました。おかげさまで約六十㎏のもち米で、千五百個のお餅をつくことができ、参加者のおなかにおさまりました。子どもたちも大喜びでした。
温かいお心遣いに参加者一同、心より感謝申し上げます。

また、地域の活動がますます活発になることを願っています。