子どもたちの成長と共に

副会長 青木 由喜
「子育て広場ドロップ・イン」の主催が民生委員児童委員になって、もうじき二年になります。
 不安だらけのスタートでしたが、皆様のご協力のお陰でここまで続けてくることができました。
 短い時間ですが「お母様方の交流の場」ということを重視してヨガとアレンジメント以外のイベント(子育て支援センターの方のふれあい遊び・ミニコンサート・人形劇・お茶会)は20分から30分程度にしています。
 毎回、少しづつですが、初めて来られる方も増え、お母さん同士、情報交換の場としても活用されています。
 どなたでもふらっと気軽に立ち寄れる空間作りをめざしています。
 毎月(八月は除く)第二木曜日、午前10時から11時30分の間、いつ来られてもいいのでのぞいてみてください。

民生・児童委員に就任して
松岡 龍治

 民生委員・児童委員に就任して、早一年になりました。当初何もわからず不安でしたが諸先輩方にご指導頂き、何とか対処出来、あっという間の一年間でした。昨年、三年に一度の高齢者在在宅調査が実施されました。久しぶりに近所の方々とお会いでき、実態が分かり意義深いものとなりました。高齢者の方との接し方は不慣れな面がありますが、私の場合、母親(92才)を介護した経験が大いに役立ちました。この地に生まれて現在までお世話になりましたので今度は少しでも恩返しになればと思っています。

東久保 至
 人の世の慣らい理わりを教えていただきました全ての御当人にお返しできない報いを多少なりとも、今お会いする方がたにお返しできればという心で活動させていただきたいと思っております。
江波 敬子
 民生・児童委員をお引き受けしてよかったと思いうことがあります。
 それは・・・これまではごあいさつしていなかった町内の方に思い切って声をかけることができるようになったことです。すると、相手の方も挨拶を返してくださるのです。なんとも嬉しい瞬間です。
 これからもよかったな・うれしいなが増えていくよう努めさせていただきます。
 どうぞよろしくお願いします。
大平 みちえ
 三宅地区平岡敏枝さんの後任として何も出来ないまま、二年目を迎えました。昨年の六十五才以上の方の調査等でも初めて玄関のドアを開けさせていただくお家がほとんどでした。
 この地区へ嫁いで四十年、今までは地域の方々にお世話になりっぱなしだったので、今度は私が微力ながらお返しが出来ればと引き受けました。一人暮らしの方、又何か困られた時、役所、地域のパイプ役としてお役にたてればと思っています。
 よろしくお願いします。
高齢者の皆さん、お隣さんと気軽に挨拶を
松尾 朗
 高齢者の方の見守り、サポートについて毎年行っている研修会があります。民生委員と地域包括支援センター、地域の事業所のケアマネージャーの方、さらに、区役所の生活課の方も加わり、事例研修を行っています。事例(架空)をもとに問題点をあげ、どう考え対応すればよいか、それぞれの立場で話し合い、まとめていくのですが、いつも考えさせられることがあります。
 それが緊急の場合の対応です。民生委員やヘルパーさん等も必要に応じて安否確認をしていますが、常時確認できるものではありません。大切なのは近所づきあいだと考えます。日頃から、近所の高齢の方を気にかけてくださるお隣さんがおられますがまだまだ少ないようです。このお隣さんの輪を広げることが大切です。
 私たち民生委員は個人情報のこともありますがもう一人お隣さんが加わっていただきますと、ある程度の情報も共有でき、地域の輪も広がり、高齢者の見守りサポートも百パーセントとはいきませんがさらに充実すると考えます。
 高齢者の皆さん、お隣さんと気軽に挨拶をかわし、身近なサポーターをつくりましょう。
 お話のできる民生委員を身近に!!