海老園地区町内会連合会
新着情報
海老園地区町内会連合会について
海老園地区町内会連合会規約
ごあいさつ
街区・班
有志団体
海老園の歴史
海老塩浜
あまんじゃく伝説
木遣音頭
津久根島
まちの行事
配布物・回覧
Web版海老園だより
集会所の利用案内
施設紹介
利用料金
施設予約
まちのアルバム
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度以前
防災情報
ハザードマップ
AEDマップ
避難誘導アプリ
防災リンク集
まちへのご意見
第1回アンケート(終了)
市区のお知らせ
緊急のお知らせ
広島市からのお知らせ
区役所からのお知らせ
リンク集
サイト内検索
個人情報保護基本方針
ログイン
2023年度
アルバム名
必須
説明
キャンセル
作成
画像ファイル
必須
画像ファイル選択...
jpg, png, gif, zip を許可します。
zip の場合は展開され、フォルダがアルバム(サブアルバム)となり、登録されます。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。(zipの場合はファイル名が入ります)
説明
zipの場合は空になります。
アルバム表紙
チェックすると、アルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
2M
保存時の幅、高さの最大px
原寸(変換しない)
動画ファイル
必須
動画ファイル選択...
mp4 を許可します。
ポスター画像
ポスター画像選択...
jpg, png, gif を許可します。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。
説明
アルバム表紙
チェックすると、ポスター画像がアルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
2M
2023年度
敬老会
1つ上へ
S__75743237_0.jpg
副会長より閉会のことば
S__75743242_0 - 加工.jpg
最初のビンゴ達成者。
S__75743243_0.jpg
海老園集会所で行われました。
S__75743246_0.jpg
S__75743252_0.jpg
S__75743253_0.jpg
S__75743254_0.jpg
お祝いメッセージを掲示していました。
S__75743262_0.jpg
手作りクイズです。五日市南小学校は日本一生徒数が多かった時がある。答えは「ある」です。1982年 (昭和57年)5月 - 児童数が 日本一 の小学校となる(2,102名の在校児童)。Wikipedia引用
S__75743267_0.jpg
演奏をして頂いた皆さんの集合写真。
S__75743268_0.jpg
五日市南小学校校長先生よりメッセージを頂きました。
S__75751431_0.jpg
ワールドフレンドシップセンター前理事長の山根美智子さんと信ちゃん。
S__75751434_0.jpg
北の国からや里の秋、赤とんぼなど馴染みのある童謡を演奏して頂きました。自然と手拍子をしたり口ずさんだりして各々が楽しんでいた様子。
S__75751436_0.jpg
「しんちゃんの三輪車」
S__75751439_0.jpg
2023/09/18(月祝)に開催された「敬老会」の様子です。参加者37名。腹話術やハーモニカ演奏、子ども会からは手作りクイズ、ビンゴゲームなどの余興がありました。
S__75751444_0.jpg
副会長から皆様へのお祝いメッセージを読み上げました。
S__75751445_0.jpg
連合会会長から皆様へご挨拶
S__75751447_0.jpg
細やかな配慮がなされた司会で円滑にプログラムが進められました。