冒険おじさんのおもしろ遊び

観音原のおもしろいおじさんたちの新しい遊び紹介
おもしろいおじさんってだれ?

写真をクリックしてみてね

  とんど祭り

とんど祭り

2020/01/12 観音原第一公園

 

小・中学校入学を祝う会の後、観音原第一公園でとんど祭りが行われました。前日から雨が心配されましたが、幸い天候に恵まれ、大人と子どもを合わせておよそ170人の参加者で賑わいました。

会場には、お神酒やぜんざい、おでん、おむすび、焼き芋などが振舞われ、とんどを囲んでご近所のみなさんが親睦を深めていました。

また、子どものゲームラリーではコマ回しや輪投げ、ボーリング、紙ヒコーキ飛ばしなどを体験して賞品を受け取り、子どもたちは大喜びしていました。

 

セレモニー

 

 

 

 


振舞いサービス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ゲームラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


火守り

 

 

 

 

 

ふれあい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタッフに加わってくださった多くのみなさん、善意のご寄付、ジビエ食材を提供してくださった皆様のおかげでたいへん盛り上がりました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 (実行委員長 岡村政剛)

  

  小学校入学、中学校進学おめでとう

小・中学校入学を祝う会

2020//12 観音原集会所

 

昨年度まで小学生歓送迎会として行ってきた子ども育成行事を、今年度から入学を祝う会として、とんど祭りと同じ日に行うことになりました。

今年は、小学校に入学する子どもが8名、中学校へ進学する児童が8名で、この日は小・中合わせて8名のみなさんが出席してくれました。入学を祝う会の上原実行委員長から記念品を受け取り、代表の三山さん、代慶さん、松場さんの三人が新しい学校生活に向けての決意を語ってくれました。

そして、この祝う会には日ごろから子どもたちの登下校を見守ってくださる学校安全ボランティアのみなさんと、民生・児童委員の宅重さんが駆けつけてくださり、温かい励ましの言葉をいただきました。

 祝う会終了後は、家族と一緒にとんどへ参加し、おいしくて楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

 

    少し早いですが、本当におめでとうございます。



   

 観音原カラオケ愛好会

第2回カラオケを楽しむ会

観音原カラオケ愛好会主催

こちらをクリックしてご覧ください ➡ カラオケを楽しむ会.pdf



  秋祭り

今年もにぎやかに

祭りだ ワッショイ!!

 

01-2拡大集合写真.jpg

 

10月13日の日曜日、台風の接近で天候が心配されましたが、当日は好天に恵まれ、大人76名、子ども25名の計101名による二つのお神輿がにぎやかに町内を駆けめぐりました。

今年も10人の鬼神隊のみなさんが加わり、お神輿といっしょに町内のみなさんの幸せと家内安全、無病息災を願いました。

 

出発式

 

 

 

 

 

 景気づけのお神酒を用意

 「お神酒足りるかね~」「何とかなるじゃろ~」

 お神酒隊も準備完了!

 カメラの準備もOK

 

11十鬼守護神隊の素顔 11-2拡大.JPG

「誰ですか!まだ面を取れと言っているのは(笑)」

 

 

Aコース

 

 

 

 

 

 

 鬼がこわいよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bコース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神田神社神輿奉納

 

 

 

ファンクラブと記念写真。 今年も鬼は人気者でした。

 今年もお神輿の担ぎ手確保に苦労しましたが、温かいご協力をいただき、盛大に実施することができました。おかげで子どもたちをはじめ、団地のみなさんの明るい笑顔がたくさん見られました。これからも、地域の人々のふれあい促進と文化の伝承にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

実行委員長 録澤俊明

副実行委員長 稲垣満博

写真班 赤木賢治 勢石恵英 白石淑子

 



  また来年です

  夏休み親子工作教室

夏休み親子工作教室

 

 

8月17日に行われた親子工作は、自治会としては初めての取り組みで、子ども育成担当部長さんが中心になって行われました。この日は子どもさんと保護者を合わせて18名のみなさんが参加しました。

ペットボトルを器にした置物づくりは約1時間で完成し、役員さんが用意したおみやげと一緒に持ち帰りました。夏休みの工作にするのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真撮影 藤井友夫記者

 

 

 

  夏休みラジオ体操のつどい

夏休みラジオ体操のつどい最終日

 

 

7月24日から始まったラジオ体操のつどいは、16日が最終日でした。この日は、いつもの体操の後、赤木さんの指導を受けながら、大人と子どもが一緒になって紙ヒコーキ飛ばしにチャレンジしました。

紙ヒコーキ飛ばし大会では飛距離を競う競技が行われ、入賞者には賞品が渡されました。最終日となったこの日は、全員が役員さんから参加賞をもらって帰りました。来週からは残った宿題をがんばってね。

お世話をしてくださった自治会役員さん、年中いつもこの公園でラジオ体操をしているラジオ体操の会の元気なおじさんとおばさん、ありがとうございました。来年も元気でよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真撮影 勢石記者

 

 

  楽しかった盆踊り

 

第37回観音原盆踊り大会

 

 

 

8月3日の土曜日、観音原第一公園において第37回目の観音原盆踊り大会が開催されました。今年は近隣の幼稚園でも盆踊りの催しが行われたためか、参加者が昨年より少なめの350人ほどでした。

大会は稲垣実行委員長の開会宣言で始まり、寅さんに扮した宅重さんと、さくらに扮した梶田さんのお二人による軽妙な司会で進められました。

 

 

盆踊り

第一部の踊りは、今年も福田盆踊り保存会の皆さんによる生の歌と太鼓、そして応援の踊りによって大きな踊りの輪ができました。また、第2部の踊りでは、独身華族クラブの皆さんによるカープ音頭やドンパン節などで賑やかな踊りの輪ができました。

 

 

 

 


 

 

 

カラオケ

カラオケは、前段のサックス演奏に始まり、今年も飛び入りを含めて4名の方が参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

新宅美奈子ショー

今年も素敵な歌を聞かせてくださいました。ありがとうございました。CDをご希望の方は3区6班の山田さんにお申し出ください。

 

 

 

ほのぼのスナップ

懐かしい人、どこかで見かけた人など、人と人とのほのぼのとした出会いがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども夜店コーナー

今年も大人気。スーパーボールすくいやヨーヨー釣り、輪投げなどで大勢の子どもたちが楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

夜店コーナー

おなじみの焼きそばと焼き鳥、フランクフルト、アイスクリームやおむすびなど、飲み物もすべて売り切れとなる人気でした。焼き方のスタッフさん、暑い中をご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ抽選会

 

 

 

役員・協力スタッフのみなさん

今年は役員にプラスして自主的に応募された45名の協力スタッフの皆さんが事前のヤグラ組み立てをはじめ、準備や当日運営、後片付けに加わってくださいました。心からお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご寄付を包んでくださった皆さん、スタッフの皆さん、暑い中を参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

写真撮影 勢石恵英 赤木賢治記者

 

 

  ラジオ体操へ行こう

夏休みラジオ体操のつどいがスタート

 

悪天候で延期になっていたラジオ体操のつどいが7月24日の水曜日から始まりました。

この日は子ども12人、おとな19人の計31人の皆さんが参加し、出席カードにスタンプをついてもらいました。

8月16日の最終日まで、土日と祭日、8月6日、お盆の13~15日を除く毎日行っていますので、今からでも誘い合ってきてください。

場所は観音原第一公園で、最終日には楽しいゲームやおみやげがあるということです。

 

 

 

 

 
    
こちらは26日の写真です。




撮影 勢石記者


 福田地区自主防災モデル事業がスタート


『わがまち防災マップ』づくり始動


 去る6月23日と30日の両日、福田地区自主防災連絡協議会の主催により、観音原自治会と観音町内会を中心とする「わがまち防災マップ」づくりのためのまち歩きと、これをもとにした防災マップづくりの会が開催されました。

初日の23日には、観音原自治会員34名を含む50名余りの皆さんが参加され、わがまちの危険箇所や避難場所などをチェックしてまわりました。30日には、このチェックしたデータをもとに用意されたマップに写真とマーク、メモなどを張り付け、わがまち防災マップの基礎データをまとめ上げました。

 

91日(日)防災の日には、作成された防災マップに基づいたまち歩きと図上避難訓練(DIG)などが行われる予定です。

6月23日 (日)まち歩き

 

 

 

 

 

 

 


 

6月30日(日)マップづくり

 

 

 

 

 

 

次回、9月1日にお会いしましょう!

 


 観音原見守りネットワーク

令和元年第一回見守り協力者会開かれる

 
 5月15日の午前10時から、令和元年第一回目の『見守り協力者会』が観音原集会所で開かれました。

この見守り協力者会では、福木・温品地域包括支援センターの下森さん、尾越さん、東区役所地域支えあい課の延田さん、浜本さん、今回は実習生の宗本さんも、そして東区社会福祉協議会の藤本さん、計6名の関係機関の皆さんと、観音原にお住いの15名の見守り協力者が出席して、見守り活動の現状や問題点、これからのあり方などについて熱心な意見交換・情報交換が行われました。

観音原見守りネットワークは、同じ町内に住む近隣の人々がお互いに助け合って安心して住むことができる地域づくりの一環として一昨年から取り組んでいる活動です。特に一人暮らしや老々介護のご家庭など、周囲の心配りや支援が必要な方に登録していただき、近隣の方の見守りを受けながら安心して暮らしていただくことを大きな目的としています。

協力者の役割は、大まかに①日常生活の中での見守り・声がけ、②問題点があった時の連絡員(民生委員、福寿会会長、自治会長)への情報伝達です。この先は関係者により、状況に応じて③包括支援センター・医療機関への支援要請となります。

まだ今のところ、協力者が足りていません。責任を問われるようなことは決してありませんので、「この方を見守っていたい」と思われている方は連絡員にお申し出ください。