[無題]

平成21年4月 定例会(総会)の概要


※      役員改選

会長=松川 勇(再任)   副会長=脇本宏子      女性部長=脇本宏子(再任)
会計=橋詰精司       監事=上村善博
1班班長=脇本宏子     2班班長=高橋鈴子     3班班長=加藤治子(再任)
4班班長=堀 幸子     5班班長=橋詰精司(再任) 6班班長=河野恵子
7班班長=橋本博子(再任) 8班班長=小笠原豪     M班班長=松川 勇
(旧役員の皆さま、お疲れさまでした。今後も、引き続きご指導をお願い致します。)

※      決算報告

「支出の部」の科目を老連会計簿に合わせ、一部変更しました。

※      予算書

町内会からの助成金は、10万円(7万円減額)になりました。


※      活動費

友愛活動=各班長が資料配布等に併せ、実施することとします。(総額2,700円)
奉仕活動=公園清掃(200円)旭山神社(300円)を支払います。
その他=会長、副会長費は、各1万円とします。


※      その他の意見

① 定例会に欠席された方にも「誕生祝い」を渡すほうが良い。
②     定例会などの準備する「当番表」が実態に合わないので、作り直す必要がある。
③     奉仕活動の「謝礼」の支払い方法は、どのようにしたら良いか。
これらの意見について検討しましたが、結論が出なかったので、当面「月別一覧表」に基づいて、月当番制を試験的に行って見ることにしました。

◎     月当番は定例会、公園清掃の準備などをする。(無理のない範囲内で参加・活動する。)
◎     月当番は、先月・今月・来月が誕生月の会員が、1グループとして、無理のない範囲内で参加・活動する。
「新入会員」===来月が誕生月の会員は、当番制に加わり、協力する。
「当番会員」===今月が誕生月の会員は、グループの中心として活動する。
「指導会員」===先月が誕生月の会員は、当番制を指導し、次の当番に引き継ぐ。
◎      6月は誕生月の会員が居ないので、役員が当たる。
◎      21年5月から実施することとし、旧担当者が「指導会員」の役割りをする。


※      添付物

①      会員 班別一覧表      1 枚
②      会員 月別一覧表      1 枚
                                      以 上

はたちクラブ

  (己斐東学区 第4老人クラブ)
 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 

「はたちクラブ」の 資料(定例会)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*








 







はたちクラブ

はたちクラブ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

「はたちクラブ」の 紹介

                            

 「はたちクラブ」は、己斐東2丁目町内に住んでいる60歳以上の会員が、

お互いに仲良く、健康で明るい生活をするためのクラブです。

現在の会員は約70人です。

 

 「己斐東学区第4老人クラブ」が正式な呼び名で、

愛称を「はたちクラブ」と言います。

 

クラブの組織は、己斐東学区老連西区老連市老連とさかのぼり、

日本最大のシニア団体「全国老人クラブ連合会」となって

厚生労働省の指導を受けながら、

仲間づくりや介護予防活動などの大事な役目を果たす団体です。

 

 「はたちクラブ」は、毎月の行事として、

第1水曜日には「第2公園清掃」を行い、

第2水曜日は集会所で「定例会」を開いています。

 

また、年4回行われている「旭山神社清掃奉仕」にも参加するなど、

地域社会のためにも役立っています。

そのほか、バスを利用した小旅行などのレクレーション、

交通安全のための講習会、みどりの会(お茶の会)、

ゲートボール(グランドゴルフ)などのサークル活動通じて、

健康な楽しい仲間づくりをするための活動をしています。

 

最近、新聞などで老人クラブの衰退が報道されていますが、

少子・高齢化社会を迎えようとしている今こそ、

老人クラブは、地域の子供の見守りなど世の中に必要な

団体として見直される時期ではないかと思います。

 

 「はたちクラブ」は、60歳未満の方でも入会することができます。

これからの地域社会を支えるクラブの一員として

一緒に楽しんで見ませんか。!!!!!

 大勢の皆さんの入会をお待ちして居ります。

 

(はたちクラブ)

20-2組 松川 勇

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「はたちクラブ」の 総会資料

「はたちクラブ」会員の皆さま

 

新年度総会の資料(概要報告)を配布致します。     (平成21年4月30日)

                                        

平成21年4月 定例会(総会)の概要


※      役員改選

会長=松川 勇(再任)   副会長=脇本宏子      女性部長=脇本宏子(再任)
会計=橋詰精司       監事=上村善博
1班班長=脇本宏子     2班班長=高橋鈴子     3班班長=加藤治子(再任)
4班班長=堀 幸子     5班班長=橋詰精司(再任) 6班班長=河野恵子
7班班長=橋本博子(再任) 8班班長=小笠原豪     M班班長=松川 勇
(旧役員の皆さま、お疲れさまでした。今後も、引き続きご指導をお願い致します。)

※      決算報告

「支出の部」の科目を老連会計簿に合わせ、一部変更しました。

※      予算書

町内会からの助成金は、10万円(7万円減額)になりました。


※      活動費

友愛活動=各班長が資料配布等に併せ、実施することとします。(総額2,700円)
奉仕活動=公園清掃(200円)旭山神社(300円)を支払います。
その他=会長、副会長費は、各1万円とします。


※      その他の意見

① 定例会に欠席された方にも「誕生祝い」を渡すほうが良い。
②     定例会などの準備する「当番表」が実態に合わないので、作り直す必要がある。
③     奉仕活動の「謝礼」の支払い方法は、どのようにしたら良いか。
これらの意見について検討しましたが、結論が出なかったので、当面「月別一覧表」に基づいて、月当番制を試験的に行って見ることにしました。

◎     月当番は定例会、公園清掃の準備などをする。(無理のない範囲内で参加・活動する。)
◎     月当番は、先月・今月・来月が誕生月の会員が、1グループとして、無理のない範囲内で参加・活動する。
「新入会員」===来月が誕生月の会員は、当番制に加わり、協力する。
「当番会員」===今月が誕生月の会員は、グループの中心として活動する。
「指導会員」===先月が誕生月の会員は、当番制を指導し、次の当番に引き継ぐ。
◎      6月は誕生月の会員が居ないので、役員が当たる。
◎      21年5月から実施することとし、旧担当者が「指導会員」の役割りをする。


※      添付物

①      会員 班別一覧表      1 枚
②      会員 月別一覧表      1 枚
                                      以 上