コーラス部


DVDができました。

 

あの日、みんなで「ふるさと」を大合唱した事がなつかしく思われます。

アンサンブルに賛助出演して下さった人。「成功させる会」でテキパキと対応して下さった人たち。

多くの人達のご協力で感動的な「コール己斐イトーピア結成20周年記念コンサート」を開催することができました。

 この度のコンサートでは、RCCで「音響の関さん」と有名をはせた町内在住の関さんに音響を担当していただきました。

「音響というのは、聴衆に美しい音を伝えるだけでなく、歌い手にも、自分の声がどんな音になっているかを知らせる機能があるのですよ。」

音響というのもいろいろな考えと装置が必要なのだと教わりました。

 そんな関さんが、素晴らしいDVDを創ってくださいました。

見事に、あの日のあの声、ハーモニーを再現してくださいました。

 DVDがテレビで見られる方はぜひ一度お楽しみ下さい。

DVDはお知り合いのコーラス部の方、もしくは下村までご連絡くださればお貸しします。

コーラス部

 
 
 
 
 
 
 
桑原しおりさんからのお礼状」

昨日はお世話になりました。とても楽しいコンサートでした。

皆さん、のびやかな歌声で素晴らしかったです。

また、己斐東2丁目町内会の結束の固さも感じました。

進行も皆さんが手際よく分担していただき、スムーズに司会ができ、

やりやすかったです。

素敵なお花は我が家の玄関に飾っています。皆様にもよろしくお伝えください。

ありがとうございました。

桑原しおり

 

「コンサートの司会は桑原しおりさんにお願いしました。」
 
桑原しおりさんの紹介
 

広島市出身。広島女学院大学文学部を卒業後、1994RCCに入社。

日本人離れしたオリエンタルな顔立ちで有名。そこからついた愛称は「バーバラ」

しかし容姿とは裏腹に、あたたかさを感じさせる広島弁を喋るアナウンサーとして

広島では人気が高い。

一度退職したが、20094月にフリータレントとしてRCC12時からのラジオ番組

「桑原しおりの基町こまち」 で活動再開中。

 

 
 
 
『 コーラスに魅せられて 』

芝田裕子

平成19年11月、紅葉が青空に映えて美しい第5公園にて「町内会設立30周年の集い」が行われ、色々な催し物の中にコーラス部による合唱もありました。

 青空の下で気持ちは良いのですが、歌う人にとっては音響的に厳しい環境です。童謡などを聞いて懐かしく感じているうちにだんだんと魅せられていきました。

その後、組長会議で丸尾先生にご参加頂き「イトーピア町内会の歌」をご指導頂きました。(中にはその時の練習で腹筋が痛くなったという方もおられました(笑い)。)

 その時に丸尾先生から、「誰でも、いつでも歌えるようになりますよ。」とのお話に「顔なじみの人もいるから、ちょっとやってみよう」とコーラス部に入れていただきました。

 月2回の練習に苦しみながらも、仲間との気のおけないおしゃべりに励まされたり、慰められたりしながらあっという間に3年経ちました。

各自の声質により、それぞれの出番があり、それがうまく調和した時の美しいハーモニーは、自分でいうのもおかしいですが最高です。

 この一体感こそがコーラスの魅力なのでしょう。

すてきな仲間を持つこと、目標を持つこと。コーラス部に入って、本当に素晴らしい人生を与えていただいています。

丸尾先生、中島先生、メンバーのみなさんありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

「イトーピア・コーラス部のこと」
橋本博子
 

20年前の初夏の或る日。

団地を走るバスの中で、当時イトーピア町内会長の北村様に偶然

お逢いしました。

北村会長は「イトーピアには立派な先生方や大学の先生達が住んでおられる。集会所を使って文化教室ができる位だ。先日もバイオリン奏者の中島さん達と話したのだが、集会所でコーラス・グループを創ったらどうかね。」と本当に嬉しそうにお話になりました。私ももちろん、大喜びの大賛成ですと申し上げました。

 それから間もなく、お茶やお花や囲碁教室と一緒に、コーラス部を創りましょうという回覧板が回り、コーラス部の相談会が7月の中旬頃にあったと思います。40人以上の方がお集まりで驚きました。

 しかし、毎月の第2と第4水曜日に13時からの練習ということになり、8月の第2水曜日に本当においでになったのは18人位だったでしょうか。朗らかな中島先生に楽しいメロディーをお教えいただき、丸尾先生の本格的な発声練習に声を張り上げ、児玉先生の素晴らしいソプラノと几帳面な隼田さんのマネージメントでその他大勢もメキメキ腕をあげ(?)楽しく練習を積み上げて参りました。

20年の間には色々な事もありました。転勤などで部員が5~6人というピンチもありましたが、町内会などのご援助もあり、今は20人余りとなっています。

 目下、平成23年7月10日(日)の「20周年記念コンサート」に向け、全員、こころを一つにして、鋭意練習に励んでおります。

得意な曲は、やはり童謡とか懐かしのメロディー系の曲が多いのですが、オペラの名曲や「落葉松」「ビリーブ」等にも挑戦しております。

 私たちは次なるステージに前進するために、若いお母さん方の参加を心からお待ちしております。ぜひ、ご一緒に 声を合わせましょう。必ず10歳は若くなります。
 
 
 
 
 

「みんな大変もり上がりました。」

中島 睦

会食で「コーラス部をつくろう」という話は、みんなを大いに盛り上げてくれました。

「文化の薫りの高いイトーピア」を理想とされていた北村町内会長も大乗り気。

「健康と親睦」を目的として、自称、音階が調子はずれな方、音符が読めない方。そんなの関係ないよ~歌が好きな方ならどなたでも一緒に大きな口をあけて楽しく歌いましょうとコーラス部員を町内回覧で募集するとすぐに40人位集まりました。会食後、わずか一週間のことでした。

一方では丸尾先生にコーラス部の指導をお願いしたら快く引き受けてもらうことになり、それ以降丸尾先生と私は「デコボコ・コンビ」としてスタートしました。

 その後、「音楽で町内の親睦を深めよう。」と歌作りが始まり、町内住民に「詩」を募集したところ12通の応募があり、明るい団地をイメージされて作詞された岡崎栄さんの詩が選ばれました。作曲を手掛けたのは丸尾先生、新谷愛子さんと私でした。音楽高校の山崎登先生にもお手伝い頂きました。

 町内には音楽家の方も多いのですが、こんなにスイスイと話がまとまっていくのが夢のようでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「コーラス部結成のいきさつ」
                               隼田淳子
平成2年11月頃、町内会の会議後、八丁堀にみんなで会食に出かけました。営業前に店を開けてもらっていたので、待っている間にいつしか、みんなで歌を唄い始めました。その時、北村会長がとても喜ばれ、町内会にコーラス部を結成しようという話になり平成3年7月に結成しました。
 平成4年9月、己斐東学区敬老会に出演した時、丸尾先生、中島先生に一生懸命指導して頂いた練習曲をすべて歌ってしまい、スケジュールを狂わせて北村会長が困られたこと、平成7年9月、アルパーク広場で歌った時、音響効果が良いので声もよく響いて、私たちのコーラス部も上手になったなあ~と喜んだこと、平成10年12月、広島牛田教会「チャペル・コンサート」で教会の混成合唱団の方たちと一緒に歌い、お客様のそばを歌いながらステージに上がって、とても気分がよかったことなど、楽しい思い出がたくさんあります。
 イトーピア町内会をこよなく愛し、誇りにされていた・北村会長は、今年、コーラス部が20周年を迎えることをさぞや喜んでおられることと思います。
 私たちコーラス部OBも7月10日の20周年記念コンサートを楽しみにしています。
 参考までに、当時のメンバーをわかる範囲でご紹介しておきます。
 丸尾勝代先生、中島睦先生、児玉清子、中野アキヨ、橋本博子、桑本裕子、宗村百重、河野恵子、田島さん、山本洋子、麻尾由美、深川さん、谷口了子、本多和子、福井さん、平田千寿子、神原幸枝、大上道子、近藤節子、吉貴智子、八島恭子、隼田淳子ほかでした。
当日、当時の仲間との再会も楽しみにしています。
  
 
  - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *  -

メロディーは、「イトーピア町内会の歌」を クリックして下さい。

 
  - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *  -
 
コーラス部のご紹介

町内会のコーラス部「コ-ル己斐イト-ピア」は平成3年に

町内の皆様との交流並びに健康のため創部されました。

現在部員約20名で楽しく練習を重ねております。

皆様も是非ご一緒に歌いませんか♪ ♪

 指導・・・丸尾勝代先生、中島 睦先生

 練習日・毎月第2,第4水曜日(13時30分~15時30分)

 場所・・・集会所(第5公園内)

 会費・・・1ヶ月1,500円

出演のご案内

”高齢者の集い”にて

 日、時・・・9月27日(日)13時20分~13時40分

 場所・・・・己斐東小学校、体育館

 曲目・・・・小さな木の実、シャボン玉、十五夜お月さん

       涙そうそう、ビリ-ブ、もみじ、ふるさと

 部員一同練習に励んでおります。是非お聴きにいらっして

 下さいませ。               11組 高田典子

メロディーは、リンク集「イトーピア町内会の歌」を クリックして下さい。

 ”高齢者の集い”に出演させて頂きまして有難う御座いました。11時から発声練習をしまして本番通りに歌い、そのあと千鳥”のお弁当を皆さんで美味しく頂きました。部員の方が栗を差し入れて下さり栗ご飯に変身し一層美味しくなりました。本番では流石に体育館が広く声の響きが少ないようでしたが一生懸命歌う事が出来ました。来年も又お声が、かかりますよう精進を重ねたいと思っております。 

ピアノの伴奏をして下さいました方は西条から来て下さいました。まだ1歳と5歳の子供さんが居られる中練習の時から、度々来て頂き感謝で一杯です。有難う御座いました。

           2009年9月28日  

                          


   高田典子 

 街路樹も秋から冬の装いへと変わって来ました。
 ”高齢者の集い”での出演が終わり、何となく淋しい気分の所へ部員の方が”第11回西区民文化センタ-まつり”の応募要領を持参下さいました。
  先生方のご賛同を得まして出演させて頂く事になりました。以前2度先輩方が出演されました。  
     
      日・・・・平成22年2月7日(日)
    時間・・・・・午後1時~5時
    会場・・・・・広島市西区民文化センタ-・ホ-ル(550席)
     
  目的が有りますと練習していても張り合いが有り又とても充実します。
  持ち時間は10分と少くないのですが3曲歌います。1曲ずつ丁寧に大切に皆様の心に響きますようこれから練習を重ねていきます。
  部員一同張り切っておりますので、お時間のある方是非お運び下さいますよう、お待ち致しております。
  曲目と詳しい時間は後日ご報告いたします。
 
          11月4日            高田典子                                                             
 
      2010年、皆様にとりまして佳き年となりますよう!!
       本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
2月7日(日)の”西区民文化センタ-祭り”の詳細をお知らせ致します。
 
  時間: 14時35分頃(出演時間)
  曲目: 春を待つ2つのうた 3つのわらべうた 
             ラルゴ    ビリ-ブ
 
       以上4曲です。一生懸命練習しています。
              どうぞお時間が御座いましたらお聴き下さいませ。
 
  場所; 西区民文化センタ-、2階ホ-ル
       
     「 その他のグル-プの演目を参考までに申し上げます
      フラダンス、琴、大正琴、ジャズ体操、日本舞踊、
          バレエ、口笛、ETC」
           
 
  コ-ラス部では恒例の新年会を27日にします。皆様と
    交流が益々深く暖かいものになる事とでしょう。
           その後は7日の為に猛練習です!! 
 
                  平成22年1月15日
 
                              高田典子
   
 
 三寒四温で春はまだまだ先のようです。
”西区民文化センタ-祭り”への参加無事終了する事が出来ました。
下村会長様、岡崎様(11組)松川様(二十歳クラブ)の方々がお聴きに来て下さいました。お忙しい中本当に有難うございました。又松川様には沢山写真を撮って頂きまして感謝いたしております。
 
今回は練習の成果を本番で出す事が出来まして部員一同喜んでおります。
お聴き下さった方も「良かったです」との声が多く本当に嬉しい事でした。
 
来年は創部20周年になり、ささやかな”リサイタル”を行いたいと思っております。
下村会長様からも「町内のクラブが20年も続いているのは珍しい事です。来年は是非リサイタルを行ってはどうですか?」って言って下さり我々部員一同も益々力を合わせ”夢”を叶えたいと思っております。皆様のお力をお借りする事と思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
 
                 平成22年3月5日  
 
                    高田典子
「みんな大変もり上がりました。」

中島 睦

会食で「コーラス部をつくろう」という話は、みんなを大いに盛り上げてくれました。

「文化の薫りの高いイトーピア」を理想とされていた北村町内会長も大乗り気。

「健康と親睦」を目的として、自称、音階が調子はずれな方、音符が読めない方。そんなの関係ないよ~歌が好きな方ならどなたでも一緒に大きな口をあけて楽しく歌いましょうとコーラス部員を町内回覧で募集するとすぐに40人位集まりました。会食後、わずか一週間のことでした。

一方では丸尾先生にコーラス部の指導をお願いしたら快く引き受けてもらうことになり、それ以降丸尾先生と私は「デコボコ・コンビ」としてスタートしました。

 その後、「音楽で町内の親睦を深めよう。」と歌作りが始まり、町内住民に「詩」を募集したところ12通の応募があり、明るい団地をイメージされて作詞された岡崎栄さんの詩が選ばれました。作曲を手掛けたのは丸尾先生、新谷愛子さんと私でした。音楽高校の山崎登先生にもお手伝い頂きました。

 町内には音楽家の方も多いのですが、こんなにスイスイと話がまとまっていくのが夢のようでした。

 
20年前の初夏の或る日。

団地を走るバスの中で、当時イトーピア町内会長の北村様に偶然

お逢いしました。

北村会長は「イトーピアには立派な先生方や大学の先生達が住んでおられる。集会所を使って文化教室ができる位だ。先日もバイオリン奏者の中島さん達と話したのだが、集会所でコーラス・グループを創ったらどうかね。」と本当に嬉しそうにお話になりました。私ももちろん、大喜びの大賛成ですと申し上げました。

 それから間もなく、お茶やお花や囲碁教室と一緒に、コーラス部を創りましょうという回覧板が回り、コーラス部の相談会が7月の中旬頃にあったと思います。40人以上の方がお集まりで驚きました。

 しかし、毎月の第2と第4水曜日に13時からの練習ということになり、8月の第2水曜日に本当においでになったのは18人位だったでしょうか。朗らかな中島先生に楽しいメロディーをお教えいただき、丸尾先生の本格的な発声練習に声を張り上げ、児玉先生の素晴らしいソプラノと几帳面な隼田さんのマネージメントでその他大勢もメキメキ腕をあげ(?)楽しく練習を積み上げて参りました。

20年の間には色々な事もありました。転勤などで部員が5~6人というピンチもありましたが、町内会などのご援助もあり、今は20人余りとなっています。

 目下、平成23年7月10日(日)の「20周年記念コンサート」に向け、全員、こころを一つにして、鋭意練習に励んでおります。

得意な曲は、やはり童謡とか懐かしのメロディー系の曲が多いのですが、オペラの名曲や「落葉松」「ビリーブ」等にも挑戦しております。

 私たちは次なるステージに前進するために、若いお母さん方の参加を心からお待ちしております。ぜひ、ご一緒に 声を合わせましょう。必ず10歳は若くなります。