お知らせ

   暑い中、関川地区の皆さんと「不法投棄ごみ」の回収を実施した。・・・8月21日
 関川地区の公衛協推進委員の皆さんを中心に、坊地自治会の突き当りの不法投棄ごみを回収してもらった。今日は34人の皆さんの協力を得て写真のごみを回収した。先日、可部警察白木交番にも不法投棄の確認をしてもらった。今後、パトロールを実施してもらう。
    
         
    
 これらのゴミは安佐北環境事業所にお願いし、処理してもらった。




 

お知らせ

  高南学区献血会 ご協力有難うございました。
7月23日(土)の盛夏の中、献血会に77名(内61名が採血)の方にご協力いただきが有難うございました。この献血会は、学区の諸団体の皆さんにお手伝いをお願いしています。今後とも宜しくお願い致します。
   
           今年は20代の青年も献血に協力してくれました。

お知らせ

   大椿林道のゴミ拾い・・・ご協力有難うございました。
 2月3日(水)公衛協推進委員、地域の皆さん18名の協力により大椿林道のゴミ拾いを実施した。昨年の夏よりこの林道に多くのゴミが捨てられているとの情報をいただいていた。夏は「蛇・まだに」等がいて山に入りにくいため今回まで引き延ばした。いつも気にして情報をくださる皆さん有難うございます。写真のゴミは安佐北環境事業所にお願いして回収してもらいました。
 写真は当日のゴミ拾いの様子を写したものです。
 
   

  

お知らせ

 10月12日体育の日に、105名の参加のもと第6回健康ウオークin高南を開催できた。
当日は三篠川の護岸をウオーキングしたが、自治会、ボランティアグループの皆さんがこの日に合わせて護岸の草刈り&清掃をしていただいた。ありがとうございました。ウオーキングの皆が気持ちよく歩くことができました。今年度は安佐北健康長寿課支援のもとに「花のあるウオーキングmap」を作成し皆さんにお配りできた。これを機会にウオーキングの愛好家が増えてくれればと思う。今回の協力団体 高南自治会連合会 高南社会福祉協議会 高南女性会 高南体協 安佐北保健センター 白木公民館 高南公衆衛生推進協議会 高南こども会 と多くの団体の協力を得た。
 下記に写真で当日の様子をお知らせします。
   
      開会式          笛を合図にスタート      電車に注意 踏切を渡る
   
              きれいに草刈りされた三篠川護岸をウオーキング
   
   まもなくゴール         ゼッケン返却&アンケート記入 ご苦労さまでした

お知らせ

 「でんぐ熱と害虫について」環境講座を開設した。 (6月29日)
我々を取り巻く自然環境が少しずつ変化することによって、害虫による目新し被害が身近に発生している。3年前には「まだに」による被害が発生して、最悪時は死亡がある。この被害は今もある。昨年からは「ヒトスジシマ蚊」による「でんぐ熱」が発生している。デング熱に感染した人の血を吸った蚊が、他の人の血を吸うことによって感染が広がるそうです。高熱や関節の痛み、目の奥が痛くなるといった症状が出るそうです。これらが1~2週間つづくとのこと。
 蚊(その他の害虫)が生息していると思える場所には「白ながそでの上着」、「虫刺され防止剤」等を準備すること。また発生源となる「水たまり」を消毒またはつくらないようにすること。これらが有効な対策とのことでした。
 今回の講座に55名の参加があり、講座終了時には多くの皆さんから質問をいただき、関心の強いことが分かった。 今回は高南地区公衆衛生推進協議会、高南地区女性会、白木公民館の3者の共催で実施した。


   

お知らせ

 平成27年度高南地区公衆衛生推進協議会総会を開催した。
 4月12日45自治会の公衛協推進委員が参加して、27年度総会を開催した。
26年度行事報告、決算報告につづき27年度行事案、予算案も承認いただいた。
 今年度の主な行事
 1.献血会7月25日 2.クリーン太田川7月26日 3.施設見学会 4.環境講座 5.不法投棄ごみ監視パトロール 6.不法投棄ごみ回収 7.健康教室 と多くの行事をかかえ地域の皆さんの協力を得ることが行事をこなすうえで必要だ。また今年度は広島市公衆衛生推進協議会から「都市美化推進モデル地区」に指定された。地区内諸団体の協力をえてモデル地区として、美化の推進に取り組む。

   
                       平成27年度総会風景             都市美化推進モデル地区表示版

お知らせ

  「知って防ごう脳卒中」2月18日
 安佐北保健センター長 湯浅先生をお招きし、脳卒中について講演いただいた。81名の参加の内15名の人の身近に、脳卒中にかかった人がいるとのこと。
 日本人の死因 第1位・・がん 2位・・心臓病 3位・・肺炎 4位・・脳卒中 また 寝たきりの1位は脳卒中だそうです。「顔の片側が下がる」「片腕に力が入らない」「言葉がでてこない。ろれつが回らない。短い文がいつもどうりに喋れない。」Face  Arm Speechの1つでも症状がでていれば脳卒中の可能性大だそうです。これらの症状に気づいたら発症時刻を確認してすぐに救急車を呼ぶこと。遠慮する必要はないとのこと。
 処置が早いほど病状がかるく回復が早いそうです。そばにいる大切な人を守るのはあなたです。
   

 

お知らせ

   公衛協研修会を開催した
 9月24日公衛協新人推進委員12名と、いつも家庭でゴミ問題に取り組んでいる女性会33名の皆さんによる研修会を実施した。五日市の造幣局を見学後、広島市安佐南区清掃工場を見学した。昨年3月末完成して4月より稼働しているそうで、なにもかもピカピカといった感じがした。工場そのものがきれいなことはもちろんのこと、現場で働いている人、マイクを持って一生懸命説明してくれた人、これらを見ているとゴミを出す我々もしっかりと勉強して選別に減量に努めなければならない。広島市の一日当たりのゴミ処理にあてる費用が3000万円と言われている。もっともっと皆さんにゴミに関心をもってもらい費用の減額に努めたい。
     
   ゴミ分別について説明を聞く          ガラス越しに作業を見守る      説明員に主婦の鋭い質問
 
 
 

お知らせ

  水辺教室(8月4日)
 毎年好天に恵まれる水辺教室が今年は、前日の雨で増水になり川に入ることができなかった。公民館の部屋で小学生3名と大人8名の寂しい教室になぅた。プロジェクターを使っての川の虫を丁寧に教えてもらった。川の虫なんてと軽く思っていたが、虫の種類によって
三篠川の水質の良し悪しが判定できるとのこと。今年は水質を調べることが出来なかったが、ここ10年の調査から中の上と判定された。上流の下水道が完備すれば、まだ水質の向上が期待できるとのこと。今後に期待したい。
    

お知らせ

  献血にご協力ありがとうご在ました。(7月26日)
 毎年のことであるが暑い時季の献血に協力いただきありがとうございました。今年は71名の方が協力してくださいました。ここ2、3年少しずつではあるが献血に協力していただく人が増えている。皆さんが献血の重要なことをよく理解してくださったものと感謝している。
 「献血は身近にできるボランティア」として今後も粘り強く呼び掛けていく。
   
 
                               7月26日の献血会場風景
 

お知らせ

  「クリーン太田川」に今年も689名の参加をえてゴミの回収を実施した。
皆さんの協力があり、毎年ゴミの量が減っている。こうした行事を地域の皆で協力してやれることに、意義があるような気がする。
 今年も皆さんの協力を得て山間部をパトロール予定だ。最近の傾向をみると、リフォームの廃材が多くみられる。安佐北環境事業所、警察の力を借りてゴミのない地域を目指す。
  
                 車に注意しながらのゴミ回収風景

お知らせ

  平成26年度 公衛協総会を開催する (4月13日)
 4月13日高南地区公衛協の総会を42名の参加をいただき開催することが出来た。
 25年度事業報告、会計報告につずき26年度事業報告、予算案の報告に対し、皆さんより承認をいただきました。                                             今年度も例年同様の行事を予定していますが、予算、世話をする役員
の不足があり厳しいものがあります。
 地区住民の皆さんのご協力をお願いいたします。
   
                      26年度公衛協総会風景

お知らせ

 
「いきいき健康講座」 26年3月10日
  元気な肺で健康長寿をテーマに県立病院 呼吸器内科 主任部長 土井 正男 先生に
「呼吸器疾患 よもやま話」をプロジェクターをつかって、丁寧にわかりやすく講演いただきました。高齢者死因の3位に肺の病気があり、原因の第一にタバコの喫煙があります。また誤嚥(飲み違え)による肺炎発症があるそうです。
 「慢性的にせきと痰がでる」「息切れしやすい」「タバコを吸っている(吸っていた)」これらの症状がある人は早急に専門医に相談をと先生は言っています。一度こわれてしまうと肺自体の機能はもとに戻りません。
 また健康運動指導士による「手軽な肺機能UP」の運動を教わりました。
 今回59名の参加があり、健康講座を開設した甲斐がありました。アンケート調査によると昨年の「マダニ」の講座につずき今回の「肺 の病気・高齢者死因の3位」とそのときどきの話題になって皆さんの関心の強いものを開催してほしいとありました。
 また59名中男性は4名の参加にとどまりました。
  
      

        土井先生の講演風景                        健康運動指導士による肺機能UP運動風景     

お知らせ

 
           前白木高校裏山のゴミを回収(26年3月2日)
 
地元自治会(堀越)の協力を得て、前白木高校裏山の不法投棄ゴミを回収した。
数年前から、不法投棄されていたもので家庭ゴミの代表的なものばかり投棄されていた。
 空き缶、ビン類、陶器類、テレビ、プラスティク空容器、冷蔵庫、テレビのアンテナ、バイク、水洗トイレの便座・・・・。
 これらを、自治会の皆さん、公衛協の役員合わせて12名、安佐北区環境事業所3名での作業となった。
 成果 ・・・・ ゴミ袋 80  安佐北区環境事業所のトラック2台分の量となった。
 地元自治会の皆さん、安佐北環境事業所の皆さん、公衛協の役員の皆さんご協力ありがとうございました。

             

 

お知らせ

 今話題のマダニの講習会を開催した。マダニには皆さん敏感に反応しているようで定員40名の部屋に53名が受講した。講師は広島市保健所 玉本さんでプロジェクターを使ってわかりやすい講習会であった。マダニ予防について①衣類は白いものを着用し発見し易くする。②長袖、長ずぼんを着用し肌の露出を防ぐ。③外出先から帰ったら、できるだけ早く衣類を着替える。衣類をはたき洗濯する。
 まんいちマダニに噛まれたら、ひきちぎらないこと。できるだけ早く医療機関にて処置してもらう。マダニに噛まれてもすべてが感染症にかかるわけでないのであわてることなく医療機関にかかってください。
    
                     講習会風景                       1ミリ位のものが血を吸って小豆大になる
 マダニの活躍期間は春先から秋遅くまでとのこと、まだまだ安心はできません。

お知らせ

  高南公衛恊恒例の研修会を広島県赤十字血液センターで開催した。 
 夏休みも終わりに近い8月26日、バス2台に分乗して(子どもバス53名、大人バス51名)血液センターに乗り付けた。新装なった社屋に最新の設備によって、皆さんから採血した血液を検査、赤血球、血小板と分類、保管・・・・必要とする病院(患者さん)等に供給されています。24時間体制で中国地方のどこにでも安心・安全を届ける体制がとられています。
 高南地区では毎年7月の暑い時季に献血会を開催していますが献血者が60~65名で伸び悩んでいます。また20~30代の若い人の献血がありません。
 「献血は身近にできるボランティア」の精神で皆さんのご協力をお願いします。
   
        検査工程表              説明員からの説明を聴く        このような作品を募集しています

    
  説明員からの説明を聴く             血液検査行程                 出荷待ちの血液

お知らせ

 高南自然観察ウオッチング・白木公民館・高南地区公衆衛生推進協議会の共催で三篠川の水質調査を調査を行いました。毎年この時期に小学生の参加のもと、水生生物の種類を調べます。採取された水生生物の種類によって水質の良し悪しを判断します。
 コオニヤンマ コガタシマトビゲラ スジエビ ヒラタドロムシ カワニナ・・・これらが多く採取されました。したがって少しきたない水と判定されました。 
   
     開講風景                     三篠川での水生生物採取風景
  
 三篠川での水生生物採取風景     水生生物の選別風景
 

お知らせ

 7月13日高南学区で「愛の献血会」を実施しました。梅雨明けの非常に蒸し暑い天候でしたが、スタッフとして延べ30名、献血者として62名が「献血は身近にできるボランティア」と協力していただきました。ありがたいことです。皆さんの善意が患者さんを含む医療関係者に届けられます。皆さんよくご存じのことですが、現在の科学では血液をつくることができません。また、長期にわたり保存することができません。それだけにみなさんの新鮮な血液が必要です。毎年夫婦そろって献血をしていただく方、また、今回で10回目の献血になり記念品をもらった方、これらの皆さんの協力があればこそ献血会が成り立ちます。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
    
 献血会場風景      献血受付風景 1    献血受付風景 2    献血10回目の記念品を手に
                                              健康であるこに喜びを表す      

お知らせ

 6月2日白木山林道に不法投棄ごみがあると連絡をもらいました。発見者、安佐北警察、公衛恊の3者で現状確認、ごみの回収を実施しました。家庭ごみの不法投棄で、引っ越し等で不要になったものを山中に捨てたものと思われます。
   
   ロープで急斜面をおりる警察      証拠品を探す警察         不法投棄ゴミをひきあげる

   
 不法投棄ゴミをひきあげる       ゴミの容量を測定中        このような別な不法投棄ゴミも

お知らせ

 高南公衛恊総会を皆さんの協力のもと終えることができました。45自治会の内17自治会で自治会長が交代しました。また公衛恊推進委員も16名が交替しました。こうした中で24年度行事報告、決算報告、25年度行事予定、予算案等承認いただきました。今後は皆さんの協力を得て下記行事を行います。ご協力よろしくお願いします。
 25年度行事予定
① 5月 健康教室 ② 6月 環境美化標語募集 ③ 7月 献血会 クリーン太田川 ④ 8月 環境講座 水辺教室 公衛恊研修会 ⑤ ごみ追放キャンペーン
⑥高南健康ウオーキング協賛 ⑦ 11月 町内不法投棄ごみ監視活動 ⑧1月 不法投棄ごみ回収 ⑨2月 健康教室 

              
                        総会風景

お知らせ

 不法投棄ごみ回収作業にご協力有難うございました。
 
当日は123名もの方に協力いただき、当初予定していた場所以外もごみの回収を実施しました。
これだけの協力は、なかなか得られるものでなく他地域に誇れるものと感謝しています。他学区より
どうすればこれだけ人を集め、協力を得ることができるのかと質問が来るほどです。
 このまとまりを地域の誇りとしたいものです。
   
 ごみ回収場所を地図で説明      作業前のミーティング    業者が捨てたと思われる大量のガラス
   
    回収されたごみの山       山中でのごみ回収作業       山中でのごみ回収作業  
   
業者が捨てたと思われるタイヤの山  環境事業所の車に積み込み    このような大型ごみも
  今回の回収されたごみの量  タイヤ  137本  冷蔵庫  4台  テレビ 15台 不燃ごみ 可燃ごみ 2トン
 安佐北環境事業所の車 6台分の量がありました。環境事業所で計量すると2650㎏あったそうです。 
     

お知らせ

いきいき健康教室(2回目)前回は静の<睡眠、>について学んだが今回は動の<ウオーキング>について学んだ。玉川先生の歩く前の柔軟体操、歩き方、疲れた筋肉のほぐしかたなどを楽しい時間を過ごした。引きつづきこの土地に残る500年前、毛利元就も歩いたであろう古道を30名でウオーキングした。前日の雨で古道のぬかるみを心配したが案ずるには及ばなかった。靴底に木の葉の感触とゴロゴロ石を感じながら整備された道では感じることのできない心地よいウオーキングになった。

                   
     準備体操                古道の説明を聴く          神社前での説明    

 

10日前に整備された古道を歩く

  

お知らせ

  いきいき健康講座 
3月4日 広島国際大学 教授 田中 秀樹 先生を講師に招き<健康増進のための睡眠とは>をユーモアと楽しい会話を交えて教えていただきました。
 先生の話をまとめると、生活にメリハリをつける と言うことでした
 決まった時間に起床、規則正しい食事、 午後30分以内の昼寝、趣味や家事などを楽しむ、
夕方 睡眠はしない、明るいところですごす夜 風呂はぬるめに、アルコール、カフェインはとらない、寝床で悩み事を考えない等・・・・・・。
 生活習慣を変えることはむずかしいけれど、一つでも二つでも上記の生活に変えることによってよりよい睡眠が得られるようになるそうです。
       
いきいき健康講座で睡眠を学ぶ 田中教授の軽妙な講座    福寿体操で睡眠改善          今日から生活を見直そう

お知らせ

全自治会のごみステーションにNoプレートを設置します。
 清潔で住みよい美しい町づくり、ごみの減量や省エネにご理解とご協力をいただき有難うございます。高南地区公衛恊と福祉の町づくり策定委員会で全自治会のごみステーションにNoプレートを設置することを決定しました。
 目的は安佐北環境事業所との連絡をしやすくすること、日常のごみの排出やごみの減量、環境美化に役たてたいとの思いです。さらに利用者同士のコミュニティー推進に役立て、支え合いの輪をひろげたいとの思いもあります。
    
           Noプレート                   Noプレート設置 例
 
   12月末と1月5日の2日にわたって全自治会に設置のお願いに上がりました。ご協力有難うご在ました。
  Noプレートの文字説明  最初の2桁数字 ゼンリン地図のページを表す  アルファベット 地図の横位置を表す
  1桁数字 地図の立位置を表す

  お礼 資材の板を提供いただき有難ございました。この場を借りましてお礼申しあげます。

お知らせ


     高南地区公衆衛生推進協議会のホームページへようこそ。
   平素は公衛協募金をはじめ諸活動に格段のご理解ご協力を
 頂き誠にありがとうございます。
    平成24年度の主な活動について述べ、更にご理解とご協力を
 お願いしたいと思います。
 
本年度の事業計画
 
*4月 14日(日) 定例総会 公衛協募金(活動の原資)~実施済み
*6月  6月1日~6月30日   
    環境美化活況問題啓発標語募集            
    安佐北区環境美化推進実行委員会(区役所・安佐北区公衆衛生推進協議会
    安佐北環境事業所)   
                  
*7月13日(土) 献血(ユアーズ白木店様駐車場にて) 
    28日(日) クリーン太田川
*8月  環境講座(水辺教室)
        清掃施設など見学研修 推進委員・児童(低学年保護者同伴) バス2台
*9月  安佐北区散乱ごみ追放キャンペーン役員参加
           不法投棄防止パトロール
*1月 不法投棄ごみ回収
*2月    健康教室
*通年・随時    門前清掃 町内清掃 健康ウオーキング 
           ごみの減量 犬・猫糞害防止啓発 
                
ご意見・ご質問は  高南地区社協事務所ポストまたは
             e-mail:kounan_syakyou@fch.ne.jp