わが町の歴史

 
   

 大 町 年 表 史

年 号

西 暦

事           項     

明応   1498年   教徳寺 開基
永正元年   1504年   河内神社 観請
天文年中   1532年   麦田八幡神社 観請
明和  5年  1768年    八木用水路 完成
治 8年
  1875年   耕文舎設立 (大町小学校の前身)
明治10年   1877年   大須尋常小学校と改称
明治22年   1889年   安村となる (大町、中須村外合併)
大正11年   1922年   バス開通 (安、古市橋)
大正13年   1924年   大須尋常小学校に高等科併置
大正14年   1925年   大須信用販売購買利用組合発足(大須農協)
昭和 3年   1928年   安川大洪水
昭和 3年   1928年   軽便鉄道 (三篠ー古市橋間開通)
昭和 5年   1930年   可部線となる
昭和20年   1945年   原子爆弾投下
昭和20年   1945年   安川大洪水
昭和24年     1949年   安佐中学校 開校
昭和30年   1955年   安古市町発足
昭和30年   1955年
  安川河川改修工事
昭和32年   1957年   安川大洪水
昭和33年   1958年   大町東原線 開通
昭和37年
  1962年   安佐上水道完成
昭和38年  1963年  大須小学校と古市小学校統合新和小学校発足
昭和44年  1969年   大町郵便局 開局
昭和46年  1971年   大町保育園 開園
昭和47年  1972年   新和小学校より分離(大町小学校として開校)
昭和48年  1973年   広島市と合併
昭和48年  1973年   大町と中須分離 (可部線を境として)
昭和48年  1973年   大町幼稚園 開設
昭和58年  1983年   安佐南中学校 開校
昭和63年 1988年   山陽自動車道 開通
平成 7年 1995年   長束八木道路 開通
平成 7年 1995年   緑井大町大橋 開通
平成14年
2002年
  大町第二保育園 開園

                                                                                教徳寺

   教徳寺   

 麦田神社

麦田神社                               

 河内神社

河内神社

 左後方、安佐南中学校。右、大町小学校
 安佐南中学校(左奥)と大町小学校(右奥)

武田山の歴史・大町観音水
   武田山は数百年前、武田信玄の親戚である安芸武田氏が、銀山(かなやま)城を築きこの地を治めていたそうです。山の中腹には、清水がわき出ており、殿様や同行者の喉をうるおしていました。現在も登山者の喉をうるおしています。日本一と言ってもよいほどの水質を保っています。気象の変化により、現在は水量が少ない時もあるとか、末長く自然の営みを保ち続けたいものです
武田山に関する歴史について、詳しい説明資料が下記のURLにあります。ご覧になりたい方はクリックしてご覧ください。
  ADBE READER(無料)が必要になります。お持ちでない方は、マークをクリックしADBE READERをダウンロードしインストールしてください。
 http://taketayama-hoshoukai.cocolog-nifty.com/blog/files/0224kaisetu.pdf#search='安佐南区 大町観音水'
 ADBE READERはここからダウンロードできます。  アドビリーダー