お知らせ

[無題]

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

社協だより令和4年9月 .pdf令和3年度 社協だより
無題ー1
無題ー2
無題ー3
無題ー4

お知らせ

社協役員

お知らせ

献花

お知らせ

サロンみみづく

お知らせ

サロンみみづく
 瀬野学区でサロンみみづくを結成しました。
 住み慣れた自分のまちで元気に過ごす為、誰でも気軽に参加が出来、
気になる知識と持続できる体力をつけましょう~。
   6月17日(月)スタートです。

お知らせ

社協だより



お知らせ

令和2年社協だより





お知らせ

敬老会

お知らせ

平成30年度後期社協だより
後期1
後期2

後期3
後期4

お知らせ

平成30年度社協だより
前期1
前期2
前期3
前期4

お知らせ

29年度社協だより
社協だより
社協だより
社協だより
社協だより

お知らせ

29年社協だより



あいさつ

 
 瀬野学区社会福祉協議 会
 
  活動目的  瀬野学区における住民福祉の増進を図り明るく健全な地域社会をつくることを目的とした地域の自主的団体です。
  構成団体  地区の住民団体(町内会・自治会)
          機能別・世代別団体(民生・児童委員協議会・女性会・体育協会・PTA・老人クラブ・ふれあい活動推進協議会)など。   
 
  活動内容  下記の「福祉のまちづくり事業」に取り組んでいます。
      ① 見守り活動 → 近隣ミニネットワークづくり
         一人暮らしの高齢者の見守りとして民生委員・社協福祉委員等で手作りのチラシ寿司等を配食しています。
      ② ふれあい活動 → いきいきサロン
         仲間づくり、情報交流の場作りを図る為に、各町内会・自治会の小地域においてそれぞれの形をとりいきいきサロンを開催しています。
         又、希望者を募って地区の通学路や各施設にプランターの花づくりを行っています。
      ③ 助け合い活動 → ボランティアンバンク
         地域のボランティア活動の参加や要望等を聞くためにボランティアバンクを開設しています。
 活動拠点  開設場所  広島市瀬野福祉センター
         所在地    広島市安芸区瀬野一丁目4-19
         開設日時   火曜日・日曜日以外で9:00~17:00
 ひとことPR
   私達の地区社協は瀬野学区コミュニティ交流協議会と連携し 学区住民を対象に年1度普段身近で見る事の出来ない方を招き
   演芸会や講演会と題しふれあって頂いています。
  (元カープ選手  大下さん・達川さん・三村さん・野村さん・大野さん)
  (柔道選手  吉田さん・篠原さん・田村さん)
 
 
  瀬野社協委員名簿
  
    名誉会長   岩崎 正信  福祉センター運営委員長 
    会  長    金月 節男  連合町内会長
    副 会 長   斎藤  勇  学識経験者
     〃     保本マス子  女性会長
     〃     横川 栄子  ふれあい活動推進協議会長
    事務局長   横川 栄子  ふれあい活動推進協議会長
    事 務 局   平山  章  学識経験者
      〃    森  正治  福祉委員
    理  事   猪野  昭  公衆衛生推進協議会長
     〃     住本 照文  民生委員・児童委員協議会長
     〃     三坂 公範  体育協会長
     〃     石井 一昭  青少年育成連絡協議会長
     〃     槇場 俊幸  子ども会育成協議会長
     〃     大石百合子  母子寡婦福祉会長
     〃     大下 昌文  瀬野川東中学校PTA会長
     〃     藤原  忍  瀬野小学校PTA会長
     〃     小関  孝  みどり坂小学校PTA会長
     〃     住川 幹雄  老人クラブ会長
     〃     松田 祐子  母親クラブ会長
     〃     山田 国広  交通安全運動推進隊長
     〃     奥田  博  瀬野川流域郷土史懇話会長
     〃     細川ひとみ  身障者父母会長
     〃     山根 良喜  自主防災会長 
     〃     田島 邦雄  連合町内会副会長
     〃     桜河内 章  連合町内会 〃
     〃     岡田 一彦  連合町内会 監査
     〃     今岡 清彦  連合町内会 〃
     〃     菊本 輝彦  学識経験者
    福祉委員長  小林 弘文    〃
        副委員長   住田 信男  連合町内会 庶務
    副委員長    高橋 正信  学識経験者
    監  事   笹木 義髙  学識経験者  
     〃     山田 勝治    〃
    庶  務   岩崎 綾子    〃
     〃     天道 一愛    〃
     〃     澤田さちゑ  民生・児童委員
    会  計   下河内美保子 民生・児童委員
    
  
 
 
≪今後の活動として≫
 
 社会福祉協議会関係者合同研修会
 弥生会、福祉委員、社協役員、連合町内会役員、民生・児童委員、女性会役員、社協女性部の方々みなさんご一緒に 今一番気になる事・勉強したい事・見てみたい事等々に関連した方にお越し頂き研修を行っています。終了後には会費制で懇親会を行いますがその各テーブルには同じ自治会・町内会の方々にそれぞれの役割を持たれた方のお顔と名前を覚えて頂き情報交換をしながら親睦を深めて頂いています。
 24年度は7月14日に開催します。 
  福祉委員会 
 社会福祉協議会の中の福祉委員は各自治会・町内会より1~2名づつ出て頂き年間行事のお手伝いをして頂いています。
 今年度は近隣ミニネットワークの事業で見守り台帳と緊急カード作成のご協力を全世帯にお願いして 瀬野学区全体でこの見守り活動を周知して頂く事と共に意識付けをして頂けるよう努力をして参りたいと思います。
        
 
  弥生会
 
  一人暮らし(65歳以上)の方々の会です。
  平成24年度は、5月に小物入れ付きティッシュケースをそれぞれお好きな柄で自分達で作ってお土産に持って帰って頂きました。
  また、今年度から昼食作りはボランティア(有志)の方7名で豪華な料理を作って頂き、皆さん大変喜んでおられました。
 
   
                                                                                  
  
  
 
 

近隣ミニネットワーク推進事業

 
 ① 推進委員とは
  ・社会福祉協議会(役員、福祉委員)・民生委員児童委員協議会
  ・連合町内会・安芸消防署・瀬野川東地域包括支援センター
 ② 近隣ミニネットワーク台帳作成(期限を決める)
  ・各自治会・町内会長を通して各戸へ台帳及び緊急連絡カードを配布し、記入協力して
   頂ける方のみ期限までに収集する。                        
  ・提出して頂いた方のリストを町内会ごとに作成する。
  ・台帳及び緊急連絡カードを推進委員と各戸に、それぞれ保管する。
  ・台帳及びカード作成済みの方には、その印となるシールを目立つ場所に貼ってもらう。
  ・台帳及びカードを記入された家を、推進委員又は近隣の人達で見守る。
 
 ③ 地域住民に活動の周知をする(広報)。
 
 ④ 年に一回程度、それぞれの推進委員との情報交換を行う。
 
 ⑤ 台帳作成うをして頂いてる方の更新確認を年一回程度行う。
 
 ⑥ ・最終的には災害時避難支援の取り組みに繋げる。
    ・希望者にはセコムと契約をして頂き、企業からの見守りも行う。
 
   見守り活動方法
 
    ① 当面、遠くから様子を見る。
    ② 1週間に1回程度、近所の人が様子を見る。
    ③ 時々、電話を入れる(お変わりありませんか)。
 
     ・ 新聞がたまっていないか。
    ・ 電気が点いたままになっていないか。
    ・ いつもと様子が違わないか。