11月3日(木)は宮崎神社の秋の大祭が行なわれました。
2日(水)の夜は前夜祭で、鈴張神楽団による神楽の奉納も行なわれました。
当日は星が丘団地で「秋祭り」も開催され、神輿が宮崎神社の103段の階段を駆け登ってきました。
11月15日(火)鈴張小学校の横で飼育されていた蛍の幼虫が小学生たちによって、鈴張東谷川に放流されました。
教室で蛍について事前学習をした後、10mm~20mmに成長した81匹の蛍の幼虫を放流しました。
11月21日(日)は今年で10周年を迎える「すずはりまつり」が開催されました。
セレモニーでは、鈴張保育園児が風船を飛ばしました。
農産物品評会や、作品展示なども行なわれました。
園児たちが飛ばした風船は、それから一週間後、兵庫県の赤穂市に流れ着きました。
兵庫県のカタツムリさんから、鈴張保育園にメールが入りました。送られてきた写真です。