お知らせ

お待たせしました。リハビリ体操再開です(2020.6.13)
 梅雨入りと同時に大雨予報でしたが、朝のうちはどうにか降ったりやんだりで、外出には大丈夫のようでした。3か月間新型コロナウイルスの影響で自粛していたリハビリ体操も今日から復活しました。出足はどうかと思いましたが、20名弱の参加があり先生も一安心です。入り口で手を消毒しマスクをしての体操です。窓は開放していてもやはり息苦しい。 
 
         
         みなさん楽しみにしておられて、再会をよろこんでおられた

お知らせ

一人暮らし会員、気になる高齢者の昼食会(2017.1.25)
 おだやかな正月が終わったとたん、全国ニュースでも広島県が紹介されるくらいの積雪量。鳥取県では車300台余りが20時間以上身動きが出来なかったようで、運転手や同乗者は怖かったことでしょう。薬師が丘も寒波に見舞われましたが予定通り一人暮らし会員との昼食会を実施しました。最近はフリーサロンが定着しているので改まってと思ったのですが、行事計画で予定してたので強行。14名で参加やお手伝いをしてもらい、喜んでもらいました。

   
     今度はフリーサロンや「ふれやっく」でお会いしましょう

お知らせ

転倒防止、認知症予防にリハビリ体操を(11月12日)

 毎月第二土曜日は「リハビリ体操」の日です。地域包括支援センターから拠点づくりの一環として見学に来られたので案内しました。最初に30分ほど椅子に腰かけたままで手足を動かした体操で一緒にやりました。これはいいですね。転倒防止に役立つということで一緒に運動しましたがなかなか汗も出ます。次はゲーム形式で軽い運動。10時から12時までの体操で11時には休憩、お茶タイム。今日はそこで引き上げましたが来月から参加したいと思いました。20名くらいで男性は2名。もっともっと参加してもらいたいものです。

お知らせ

一人暮らし会員、気になる高齢者の交流会(2016.10.29)
 八幡公民館で八幡学区の一人暮らし会員交流会が催されました。今年は100人余りの参加があり昨年より20人増えていました。薬師が丘長寿会からも手伝いを含め12名が参加し、講演や詩吟、剣舞、昭和の歌謡曲を楽しませてもらいました。特に今年はクラリネットの独奏があり、一人で司会を兼ね、楽器も吹くのは大変ということです。ワンゲルの会長にも車を提供してもらい会員の送迎をお願いし、ありがたいことです。みなさんに感謝してもらいお互いに健康寿命を延ばしたいものです。
 
  
 
     クラリネットによる映画音楽の演奏           マンドリン奏者は薬師の石本さん

お知らせ

佐伯運動公園のいも畑で園児の芋掘りの手伝いを(2016.10.14)
 管理棟の隣に芋がうえてあるのは知りませんでした。ひろみ幼稚園の園児たちが芋掘りをするので手伝いを、というわけで女性部長とその相棒に手伝いをお願いしました。さいわい秋晴れにめぐまれ子どもたちの興奮ぶりがわかります。きっといい思い出になったことでしょう。
 
  
   イノシシがおおい所なのに芋の管理ありがたいことです

  
        顔くらいありそう

お知らせ

いきいき健康出前講座開催、実技はきつい(2016.9.28)
 雨模様の中、それでも30人余りが参加し健康講座。いつもは話を聞くことが多かったけど今回はマット持参で全員実技参加。日頃運動をしていないので横たわるだけでもしんどいのに、つまさきに手を伸ばしたり見るほうがハラハラしてしまいました。

   
 
         みなさん無事、家にたどりついたか心配です

お知らせ

笑顔いっぱい、健康寿命が伸びます(2016.3.5)
 3月になり、ここ数日は気温も上がり気持ちもやっと春模様になるようです。いつもは第二土曜日にある「リハビリ体操」も今月は第一土曜日に変更。集会所でゲームをしておられたのでのぞいてみました。笑い声が絶えまなく、お話を聞くと、ここに来るのが楽しみですとのこと。いいですね。ご褒美は花の観賞をしました。
  
    あごがはずれるくらい          近所の竹林邸の見事な枝垂梅

お知らせ

ひとり暮らし会員交流会は手料理でおもてなし(2016.1.27)
 ここ数日の大寒波も峠を越し、少し太陽が顔をのぞかせて交流会に参加の皆さんも一安心。
女性シルバー会員にまごころの料理を作ってもらい「おもてなし」
   
          前日からの支度、ありがとうございました 
    
        おおぜいで食べる食事はまた、格別の味がするようです
   

お知らせ

昨日にまさる今日よりも明日はもっと幸せに(10月24日)
 昨日の早朝6時ごろ薬師が丘4丁目バス車庫近くで4~5人集まっておられました。登山に行くため早めに犬の散歩をしていたのですが、パトカーはまだか?というような声。何事かと思い聞いてみると、迷子とのこと。認知の人かと思ったら、若い女性のことでした。ほどなくパトカーではない警察車両が来て事情を聴いておられた。ゆうべカラオケで歌っていたところまで記憶があるが気が付いたら運動公園の上の山だったということです。服は着ていたが素足で、団地の灯りを頼りに下りてこられたのでしょう。酔っ払ったのか、何かの事件なのか、、、、あとは警察に任せて去りましたが、、うーん。
 24日は八幡公民館で八幡の老人クラブの「ひとり暮らし会員との交流会」があり、お世話する人を含め、9名が参加しましたがお目当ての桧田先生が急きょ体調不良ということで、桧田病院の院長さんが講演をされたのですが、いまいち盛り上がりに欠けたようです。しかし、マジック、詩吟剣舞、唱歌と多彩な催しでした。

お知らせ

「ジャンボ衣笠」の広島弁落語を聞きに八幡荘に(9月17日)
   八幡の老人クラブから落語の招待を受け、いい機会なので「ひとり暮らし会員」に声をかけ、初めて落語を聞きに行きました。早めに会場に行ったので、座いすを利用することができてよかったです。最終的に98名が来ておられました。軽妙な話術で皆さんに好評でした。

   
  
      公麿の講演を聞くようで、爆笑のうずです   
     

お知らせ

毎月第二土曜日はリハビリ体操で、身も心もリフレッシュに(9月12日)
 
長寿会のリハビリ体操を紹介します。車座になって、今月が誕生日の人がおられると、体操の先生から「プレゼント」をもらっておられました。何歳になってもうれしそうです。すかさず男性役員から「15日には、誕生日の方に、まんじゅうを持っていきますよ」と言って笑いが絶えないようです。長寿会では月なかびに誕生プレゼントを配るようにして、ささやかながらお祝いをしています。この日の参加者は男性3名、女性13名。2チームに分かれ、室内グランドゴルフのようなゲームをしてなごやかなひと時をすごしてもらってます。

   
   誕生日おめでとう          ピンクとブルーに分かれ、円の中にケースを入れる競技です

お知らせ

一人暮らし会員との交流会を開催(1月22日)
  この冬一番の冷え込みとなりましたが、みなさん元気に集会所に来ていただき親睦を図りました。
    
                   やはり女性が多いですね
           
  平均寿命に近づく健康寿命を伸ばしたいものです。そのためにも家にこもらず積極的に外に出てそれぞれのペースで散歩したり歌を歌ったり声を出しましょう。

            
                    
 
 

お知らせ

第7回薬師が丘作品展に出展
  17日、日曜日から始まった作品展にやすらぎ会の女性が「書」を出品されてます。
見事なタッチで注釈がなければ、凡人には読めませんでした。  
     
               白浪のしぶきのごとく裏葉見ゆ
                              かがよひ渡る夏の
山風

                 

お知らせ

男性料理教室開催(6月28日)
  ひとり身になっても戸惑わないようにということで男性料理教室を開きました。佐々木先生の指導の下、三品目(高野豆腐の肉まき、キャベツとオレンジのサラダ、豆腐と鮭のチャンプルー)作成。だしを入れずに揚げたり、要るものを捨てていたりと、笑顔と歓声でがんばりました。すこしは自信がついたかな?
      

  
      
          男性3組  どのチームも立派な出来栄えですよ  アルコールが足りなかったですね
    
    
   

お知らせ

ボール体操で笑顔いっぱい(5月22日)
 第一集会所でボール体操をして健康増進につとめました。15名の参加があり、ゲーム形式で笑顔満開。
     
    
               

お知らせ

 やすらぎ会女性がんばってます 
  秋とはおもえない真夏日がつづく9月26日、みんな元気にボール体操をしました。
     
 

お知らせ

薬師が丘長寿会女性部やすらぎ会では会員の募集を行っています
         問合せは町内会長まで