吉島学区社会福祉協議会とは

 吉島学区社会福祉協議会は戦後アメリカから導入されたコミュニティワーク(地域福祉とその技術)の普及推進と、民間福祉事業やボランティア活動の推進・支援を目的としています。
 法的には社会福祉法で規定されており、全国、都道府県、特別区、政令指定都市(行政区=地区)、市町村単位で組織されています。基本的には社会福祉法人格を持つこととなっております。
 そこで吉島学区社会福祉協議会では、地域住民の生活の向上、福祉の増進を図り、地域の連帯と発展に寄与するため、活力と思いやりのある福祉のまちづくりを推進することを目的とした地域の自主的な任意団体です。

構成団体

地域の6町内会、体育協会、老人クラブ連合会、こども会育成協議会、防犯組合連合会、公衆衛生推進協議会、青少年健全育成連絡協議会、連合女性会、連合自主防災会、地区消防分団、交通安全運動推進隊、民生委員児童委員協議会、更生保護女性会、中区社協福祉推進委員、吉島ひまわり会、吉島小学校PTA,よしの会で構成されています。

活動内容

1.地域ふれあい活動
  各種団体の協力」を得て、住民が楽しめるふれあい活動を通じ、明るい明るい町づくりを推進してます。
  *納涼際    *とんど祭り
2.記念品の配布
  高齢化・少子化社会に対応する町づくりの一環として実施し、地域住民の活性化を図っています。
  *新入学児童     *敬老の日(75歳以上)  *成人の日
3.広報活動の推進
  各種活動や情報の収集及び町内会の諸行事や活動等を広く地域の皆さんにお知らせし、地域福祉の高揚に努めています。
  *年2回福祉だよりの発行
 4..  防災・防犯活動の推進
  地域住民の防災・防犯意識の高揚を図り、自主的な防災活動及び犯罪の防止に配慮した各種の活動を実施し安心して暮らせる安全な町づくりを推進しています。
  *防災訓練及び講演会 *防災・防犯関係機関との連絡調整 *防犯パトロールの実施 (毎月第1・3金曜日) *「こどもの見守り活動」の促進 *防災・防犯関係の各種会議や大会に参加。        *「吉島学区安全ニュース」の発行。
 5.  環境美化運動の推進
  毎月第4日曜日を地域内一斉清掃の日とするとともに、各家庭では毎日門前清掃
      を実施し、「きれいなまちづくり」を推進しています。
  *毎年3月にゴミ追放キャンペーンを実施
 6.  福祉のまちづくりの推進
  皆さんがふれあいの場となるよう、いきいきサロンづくりを進め活力ある町づくりを推進してい
  ます。      
*吉島サロン 毎月第1、第3金曜日(包括支援センター職員)
         毎月第2、第4、第5金曜日(社協役員&民政・児童委員)
  *よしじまカフェを始めました。毎月第一金曜日午後3時から午後4時まで。認知症の個別相談に
   応じています。普段介護に携わっている職員(包括支援センター・介護保険サービス事業所
   等)が対応します。
  
*ふれあい・いきいきサロン:
    1.吉島ひまわり会 毎月1回・不定期
    2.和楽会いきいきサロン 毎週月曜日と火曜日
    3.いきいきさろん千歳会 毎月第2木曜日
    4.吉島西3西サロン   毎月第3木曜日
    5.光2サロン 毎週水曜日
    6.南朋寿会「赤ちょうちん」毎月第2金曜日
          「おしゃべり会」毎月第3木曜日
          「カラオケサークル」毎月第3土曜日
    7.なかよし会  毎週土曜日
    8.子育てサロン しゅ-ポッポ 毎月第2月曜日
    9.こども食堂 毎月第4土曜日 
    10.元気でいこう会 毎週月曜日
    11.LSチャレンジャー 毎月第3水曜日
    12.カラオケ・絵手紙サロン 第1・3金曜日(絵手紙)第2・4金曜日(カラ  
                  オケ)
    13.南朋寿会いきいき百歳体操 毎週木曜日
                                          





 

                                       

活動拠点


      集会所吉島.jpg クリックして下さい

お知らせ

お知らせ