令和5年度 まごころ会活動報告

◆まごころ会定例会 開催報告

2024年1月7日(水)
吉島東集会所で新年最初の「まごころ会」を開催しました。

新年の行事として、参加者みんなで「福笑い」を行いました。

令和6年1月17日_実施内容.pdf

2023年12月20日(水)
ひろしまレクリエーション協会の鍋島様から、フレイル・認知予防について教えていただき、体を動かしました。
また、クリスマスプレゼント抽選会も行い、最後はみんなで会食して会を閉めました。


令和5年12月20日実施内容.pdf

2023年11月15日(水)
「ボッチャ」による軽スポーツ体験では、団体戦と個人対抗戦で体を動かしました。
11月19日(日)に実施する避難訓練・防災フェアを案内するとともに、南海トラフ大地震発災時の注意事項などの講演を行いました。

令和5年11月15日_まごころ会実施内容.pdf

2023年10月18日(水)
軽スポーツ体験では「輪投げ」を行い体を動かしました。
孫子老まつりやしんいち秋祭り等の実施状況を報告するとともに、意見交換も行いました。
いろいろな意見を頂いたので、今後の活動を検討する際の参考にします。


令和5年10月18日_実施内容.pdf

2023年9月20日(水)
始めに、「リハビリデイサービスなごみ」の小田様の指導により、ここちヨガ体操を全員で行いました。
そして、夏祭りで踊った盆踊りの思い出し練習で体を動かしました。
質疑応答では、夏祭りや敬老会など地域活動に対する貴重な意見もいただきました。
皆さんが参加して楽しめる行事となるよう工夫していきたいと思います。


まごころ会_R5.9.20実施内容.pdf

2023年7月19日(水)
今回はスマイルゲートボウリング大会を実施しました。
皆さん初めての体験で、日頃スポーツをされていない方々ばかりですが、
珍プレー・好プレーの連続で、非常に盛り上がりました。
日頃のフレイル予防対策を取り入れるきっかけになったのではないかと思います。


まごころ会_令和5年7月19日実施内容.pdf

2023年6月21日(水)
コロナも5類に移行しましたが、手指消毒・換気しながら交流を深めました。
今年度の町内会行事や南海トラフ地震対応など防災について考えました。


令和5年6月21日_実施内容.pdf

2023年4月19日(水)
令和5年度最初のまごころ会。コロナ対策として全員マスク着用、換気しながらの実施です。
広島サミットの影響や町内会の令和5年度行事予定などについて情報提供しました。


令和5年4月19日実施内容・風景.pdf

まごころ会活動報告【過去の記録】

【活動記録】
2022年5月18日(水)
吉島東集会所建替えや護岸工事,町内会70周年の考え方などについて報告しました。

夏祭りの開催では、まごころ会としての出店はしないと決まりました。
その他、地域猫の対策や犬の散歩時のフン持ち帰りマナーの徹底などの要望もありました。

これらの要望に対しては、何らかの対応を考えていきたと思います。

6月15日実施内容・風景.pdf

【活動記録】
2022年5月18日(水)
「上手に食べて、元気に長生き」をテーマに低栄養素の予防について講演を聞きました。
令和4年度の町内会行事への参加についても議論しました。
今年は、まごころ会として様々な行事に参加していきたいと考えてます。


5月18日実施内容・風景.pdf

2021年12月15日(水)
年末恒例となっている大抽選会を実施しました。
久保原さん手作りの作品を全員にプレゼント・・・皆さん喜んでおられました。
11月に開催したファミリーウォークラリーの実績・感想を紹介するなど
今後の町内会活動についても議論しました。

2021年12月15日_まごころ会実施内容.pdf

2021年11月17日(水)
東集会所から順正寺こども園仏間に会場を替えて実施しました。

換気の為、園庭側引き戸・障子・玄関引き戸を半開きに・・・

寒いとの声がありましたが、換気の重要性を了承いただき、
次回からは防寒準備をお願いしました。

折り紙で鶴の作成などに取り組むとともに、今後のまごころ会活動について検討しました。

2021年11月17日_まごころ会実施内容・風景.pdf

2021年10月20日(水)
町内会の活動として11月に実施する「ファミリーウォークラリー」の案内を行いました。
また、集荷所建替えにも伴う「まごころ会」の活動についても検討しました。
今後の「まごころ会」は順正寺で開催することを参加者で確認しました。

2021年10月20日_まごころ会実施内容・風景.pdf

2021年7月21日(水)

令和3年度町内会活動の紹介と7月に発行した「しんいちだより」の説明を行いました。
コロナ禍で夏祭りが中止になるなど、町内会活動も制約されますが,感染対策が取れる
イベントとして「夏の大抽選会」や「ラジオ体操」の実施について案内しました。

2021年7月21日_まごころ会実施内容・風景.pdf


2021年3月17日(水)
全員が手指消毒、窓・ドアを開放にて換気、机・椅子等も消毒して実施しました。
坂井さんが作詞した『まごころの歌』の合唱やビンゴゲーム大会で盛り上がりました。
今年度はコロナ禍により例年どおりの「まごころ会」とはなりませんでしたが、
コロナ禍における活動の一つとして工夫して開催してきました。
コロナが終息し、いつもの「まごころ会」になることを願っています。


2021年3月17日_まごころ会実施報告.pdf

2020年11月18日(水)
元気ジムさんによる「脳トレじゃんけん・体操」で脳と体を動かすとともに、
懐かしのメロディーを稲見副会長がフルートで演奏して大変に盛り上がりました。
また、稲見副会長を講師に、しんいちホームページ活用事例や『SDGs私たちにできる事』など
について講演を行いました。



11月18日_まごころ会実施報告.pdf

2020年10月21日(水)

当日は、全員が体温測定し問診票に健康状態を記入していただき、会場は窓・ドアを開放して換気、

さらに、手・机・椅子・備品等を消毒するなど、コロナ対策を取った上で実施しました。
はじめにラジオ体操で体をほぐして、今月誕生日の2名をお祝いしました。
その後、赤十字救急法指導員の進藤先生から、体の仕組みや救命講習・実演について習いました。

稲見副会長からは、自主防災タイムラインの確認方法、町内会からのお知らせ、回覧版で大抽選会を紹介しました。
まごころ会ではコロナ対策を取ったうえで今後も活動していきます。次回もご参加ください!


2020年9月16日(水)

町内会主催の『敬老会』が新型コロナ感染拡大防止の観点により中止になりましたので、
町内会の「まごころ会」会員17名と支援者の2名で、感染防止対策を
実施した上で、
『新しい生活様式を遵守した敬老会』を開催しました。

ラジオ体操、シナプソロジー運動の後、ひろしまマイ・タイムライン講習会を実施しました。
参加者の皆さんに、概略を説明した上で、次回開催時にはマイ・タイムライン作成の成果
発表をして頂くお願いをしました。民生委員の方も参加されていましたので、会員さん以外で、
お一人暮らしの方にもお渡し頂くよう予備の配布をお願いしました。
今回は、災害時避難弱者と言われる高齢者の方々を対象にして講習会を実施しました。

今後は、継続して防災意識の維持を図りながら、町内イベントと共働して町民の防災意識を
高めたいと思います。コロナ禍の時代だからこそ地域活性化による防災力強化が重要です。
講習会の後は、恒例のビンゴゲームで盛り上がりましたよ。

デーブル上を飾っている花は、まごころ会会員さんが「しんいち町内花壇」で育てた草花です。

吉島東学区各町内の恒例行事が相次いで中止になっていますが、「ふるさと交流会」の事例の様に
感染拡大防止対策をして、新しい生活様式を遵守した地域イベントができればと思います。
 

◆まごころ会 定例会◆
まごころ会は町内の皆さんの懇親を深める集いです。
年に関係なくどなたでも参加できます。
毎回10:00~吉島東集会所で定例会の開催を予定しています。

※参加希望の方は担当までご連絡ください。