6月24日(金)の中国新聞デジタル版に当自治会松本洋二副会長の「想」‐漱石の文学碑を広島に‐の記事が掲載されました。松本副会長は県立基町高校(校長)を定年退職後は永く「漱石文学」や「論語」を研究され、地元公民館をはじめ各地で講演もしておられます。また、この間、自治会にも深く関わって頂き、子どもの安全ボランティアとして毎朝見守り活動を実施しておられます。この度の同氏の「想」が一つの契機となり、漱石碑の建立が広島に実現することを祈っています。大和台自治会としても陰ながら応援していきたいと思います。
ところで、我らがカープは地元でタイガースに2連勝し、僅かに元気を取り戻しました。3連勝も目前でありましたが、中村獎成が3塁ベースを廻ったところでこけてしまい引き分けでした。3連勝はならず文字通り「こけました」。経験不足なんでしょうね。この経験を糧にしてこれからも頑張って欲しいと思います。
このホームページでは団地内のお家の花壇の写真を動画でアップしております。美しい花々をどうぞご堪能下さい。
令和4年6月
大和台(だいわだい)自治会長 中村英明