ごあいさつ
6月21日(土)にいきいきサロンを開催しました。今回は32名の高齢者が参加しました。今回は輪投げの優勝賞品として、カープの新井監督のボブルヘッド人形を岩田さんが提供してくださり、会が盛りあがりました。いつものことながら、お世話下さったボランティアの女性の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
6月7日(土)に役員会(組長会議)を開催しました。今回は、福田自主防災会が作成した「命の袋」を全世帯向けに配布しました。近日中に各組長さんから全世帯に届けられると思います。この袋は緊急避難時の避難場所において手続きが簡単になるように工夫された優れ物です。内容物を一度ご確認の上、ご準備下さい。
6月15日(日)に大和台自主防災会の総会を開催する予定です。自主防災会会員の皆さんのご参集をお待ちしております。
5月8日(木)に子育てオープンスペースを開催しました。4組の親子が参加しました。初参加の乳幼児が参加してくれたり、区役所から保健師さんや包括支援センターの看護師さんが参加して下さり賑やかでした。子育て応援隊の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。次回は6月12日(木)です。沢山の参加をお待ちしています。
令和7年度大和台自治会の定時総会を開催しました。栗栖宮総代の司会で始まり、1組の松本良一組長の資格審査及び総会成立宣言などを皮切りに議事が進行しました。出席者は委任状(245名)を含めて276名でした。令和6年度の収支決算書、集会所管理基金の決算書など滞りなく承認され、11時過ぎに終了しました。出席された会員及び役員の皆様大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
4月19(土)にいきいきサロンを開催しました。31名の高齢者が参加しました。皆さん元気な姿を見せて下さって安心しました。。いつものことながら、お世話くださいましたボランティアの皆さんには大変ありがとうございました。
令和7年6月
大和台(だいわだい)自治会長 中村英明
大和台団地の紹介
大和台(だいわだい)団地は、広島市東区福田にある300世帯750名の中規模団地です。山陽自動車道広島東インターから5分という交通には便利な場所にあります。居住者は70歳以上の高齢者が250名(30%)を超すいわゆる高齢化になりつつある団地の一つです。