文字の大きさ

ごあいさつ

  
 9月16日(土)にいきいきサロンを集会所にて開催しました。今月は20名が参加して藤原さんが寄付して下さった大きなかぼちゃ(4㎏)の重量当てクイズや輪投げなどを行い残暑の厳しい中、一時を過ごしました。サロンの様子は動画でアップしていますのでご覧ください。
 9月14日(木)に子育てオープンスペースを集会所にて開催しました。2組3名の親子が参加しました。いつものことながら子どもの成長は早くて驚くばかりです。今回は東区から支援員の方が参加され有意義な時間を過ごしました。子育てボランティアの皆さんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
 巻頭右には暑い夏を乗り越えたサンパチェンスの花をアップしました。
6月末に大和台にやって来たこの花は酷暑の中、咲き続けました。今年の夏はとりわけ暑かったので良く耐えてくれたなという印象です。
  

 巻頭下段には「福田いまむかし」をアップしております。福田の歴史が良く解ります。時間を掛けて見てください。

 

 令和5年9月

 

        大和台(だいわだい)自治会長 中村英明

 

大和台団地の紹介

 大和台(だいわだい)団地は、広島市東区福田にある300世帯750名の中規模団地です。山陽自動車道広島東インターから5分という交通には便利な場所にあります。居住者は70歳以上の高齢者が250名(30%)を超すいわゆる高齢化になりつつある団地の一つです。



 

福田の紹介


 福田いまむかし 
私たちの住む福田をのぞいてみましょう
(以下の画面をクリックしてください)




 福田を象徴する木の宗山 春夏秋冬 

木の宗山はゾウが寝そべったように見えます
左の頭の下に白く見える部分が広島県重要文化財に指定されている
銅鐸・銅剣の出土地です