各種団体・・・・・連合町内会を支える団体の紹介

畑賀(はたか)の町に組織化されている諸団体は既述の連合町内会及び単位町内会
・自治会の他、20を超える団体が存在しています。

畑賀地区防犯組合

減らそう犯罪大会の開催
 令和4年11月 畑賀福祉センターに約90名の方が参加されました。
内容 ①特殊詐欺(オレオレ詐欺)等の体験型
   ②交通安全教室等の講演及び体験談

  
  



防犯組合パトロール
・・安芸区の防犯組合が一斉に夜間パトロールをしました。
平成20年12月29日   (この日は、13名の参加者が2方面に分かれての実施でした。)

中野派出所の警察官に激励と注意事項を聞き約1時間のパトロールを実施しました。
最近では、畑賀町で空き巣の被害が1件あったそうです。

 

校が夏休み中の防犯パトロール

平成20年7月26日

  

 

   夜9時から公園を中心に
  徒歩で巡回しました。

  巡回前の打ち合わせ中です。



広島市安芸消防団 畑賀分団


 団員数 平成31年4月1日現在 31名

 
 消防団員を募集しています。18歳以上で健康な方は、ぜひ入団を
お願いします。 地域で新しい出会いもあり分団旅行もあります。
わが町は自分達の手で守るという使命を持って共に活動しましょう。
入団希望がありましたら各町内会の消防団員に連絡をお願いします。


畑賀学区体育協会

本会の目的・・(体協規約より) 
  1.体育・レクレーション大会および講習会の開催   
   2.体育の指導奨励
   3.住民の体育振興に関する調査研究
   4.各種競技大会への参加
   5.その他この会の目的達成に必要な事業

令和5年2月26日 「畑賀一周駅伝競争大会開催」
3年ぶりに開催されました

 
  


畑賀一周駅伝競走大会
・・・平成28年2月28日(第31回)

 前日は雨で開催が心配されましたが、曇天の中で開催出来ました。
町内会の部4チームとフリーの部8チームの参加でした。中でもフリーの部で参加の
安芸市民病院チームは白衣の胸に大きく「病院」と書いたゼッケンを付け応援者に
人気を得ていました。JA畑賀支店のチームも金融部でよく見かける職員が頑張って
いました。町内会の部では、奥畑町内会が2連覇を狙っていましたが、僅差で2位に
終わり
上本郷町内会に優勝をさらわれました。

この大会は、畑賀町内のうち8.4kmを6区間でタスキリレーします。
2019年 町内駅伝競争大会の動画はこちら
2017年 町内駅伝競争大会の動画はこちら
2016年 町内駅伝競争大会の動画はこちら
2015年 町内駅伝競争大会の動画はこちら





  
平成28年元旦 「初日を見る会」
恒例の「初日を見る会」に参加し呉娑々宇山で初日を見ました。
午前5時、中須賀神社を総員25名で出発し2時間かけて登り
午前7時20分に見事な初日が見れました。
霜は降りていましたが比較的暖かく快晴でした。
今回、初めて「雲海」の景色も見ることが出来ました。
主催:畑賀学区体育協会

2016年初日を見る会の動画はこちら
平成26年初日の出(呉娑々宇山)の動画はこちら
初日を見る会(2012)の動画はこちら

畑賀学区青少年育成連絡協議会

主な活動
 主に、ウォークラリー開催・朝の挨拶運動・夏祭りや秋祭り時の安全見回り・夜間の巡回等で   
子供達の安全とふれあいをモットーに活動を展開しています。


ウォークラリー(毎年3月上旬)
  「ウォークラリー」とは、コース図(コマ図)に従って、課題を解決しながらグループで歩き、
     時間得点と課題得点の合計で競う野外ゲームです。
     健康づくりだけでなく、地域文化の再発見やグループ内のコミュニケーションそして感動
            が共有できるゲームです。 ゲーム終了後には、成績発表と食事会があります。
 第20回「畑賀ウォークラリー」(平成26年3月2日)
 梅の花が満開のこの時期に毎年実施されています。一般の部
24組(100人)と家族の部組(27人)の参加で、畑賀小学校を
9時25分から1分おきに出発し、約6kmの
コースを約2時間半かけ競技し全チームがゴールしました。
 今年は、雨上がりの曇天でしたが歩き出すと少し汗が出る気温でした。第20回の記念大会なので入賞者以外にも20個の賞品が抽選で配られ皆喜んでいました。  
  一般の部は、『ドラゴンズワン』が優勝
  家族の部では、『チームヘラクレス』が優勝
  特別賞に『デュック』が選ばれました
瀬野川中学校の女子生徒数名もスタッフで参加し料理の手伝いや
CP(チェックポイント)に立ちゲームや課題のサポートをしました。


小学校を出発しました

児童館の入口で変な人とじゃんけんです


学区集会所で「ぜんざい」をいただきました

ほこらの前で将来の大きな夢を話しています


公園の中でハンマーゲームをしています

観音堂の前で面白いことを大きな声で言いました



あいさつ運動(毎月第3水曜日)
 福祉センターを中心に数箇所で午前7時30分から8時20分に通行者と主に小学生・中学生に
「おはよう」・「いってらしゃい」と声をかけています。 腕章を付け、のぼりを手に頑張っています。

平成21年12月16日  本年最後の“あいさつ運動”を実施
 12月に入り寒い日でしたが、半袖の児童もいて元気一杯のあいさつをしました。

畑賀学区自主防災会

防災フェアー開催  平成24年9月15日  場所:畑賀福祉センター2階ホール
 
 「大規模災害に備えて」の題目で、減災塾塾長の籠田純士様の講演が1時間余りありました。
畑賀で大正15年9月11日に起きた豪雨・土石流災害の概要や東日本大震災の教訓、被害を
少なくするための事前準備、災害時の対応などの内容でした。1時間に30ミリの雨が3時間続くと
非常に危険になるそうです。空振りに終わっても、早めに避難しなさいとの事です。
 
 また、災害が広範囲になると行政も全部に対応出来なくなるので、近所のコミュニティの結束・
連携が大事だと言われました。災害を想定し訓練を重ねることも大変有効だそうです。
約150名の参加者が熱心に講演を聞き今後の災害に備える上で有効でためになる講演でした。 
 講演終了後、1階の会議室で防災グッズの展示、販売があり、非常食の試食や発電式のライト
などを購入する人で、賑わいました。
 
 
 

畑賀地区社会福祉協議会

「はたかのうた」製作披露会
 「はたかのうた」と体操が完成したので披露会となりました。
この曲は、ビィオラ奏者「沖田孝司」さんの作詞作曲です。
畑賀の景色や情景が盛り込まれた美しい曲になっています。
この曲にあわせ小学生から高齢者まで出来る体操を健康運動指導士
さんが考案され発表の場となりました。
歌は、ピアニストの沖田千春さんの演奏で「くにし珠萌」さんが歌われました。

「はたかのうた」高齢者向けの動画はこちら


「はたかのうた」の動画はこちら


畑賀福祉まつり(毎年2月に開催)・・・場所:畑賀福祉センターと畑賀小学校グランド
 福祉まつりは、「グループ作品」「地域活動パネル紹介」「演芸発表」「バザー」「町内一周駅伝競争」
 「フロアーカーリング大会」「医療・保険・福祉相談」等の内容で地域交流・発表の場の充実を図るものです。
 

2012年の大会には、大人チーム10組と子供チーム5組が参加し大会を盛り上げました。
大人の部優勝は、水田・下島・西本チームで、子供の部優勝は、下本郷チームでした 絵文字:笑顔 

オープニングは“鼓天童子”の和太鼓演奏です。 動画はこちら

屋外ではチャレンジゲーム 

ipadで脳の活性化

地元の病院による健康チェック

チャレンジゲームipad健康チェック
会議室で各種バザー
ちぎり絵同好会
手編み教室
バザー
ちぎり絵同好会
手編み教室


災害時要援護者支援活動準備委員会会議(平成21年3月14日開催)
今回で第5回目となる会議を福祉センターで行いました。
 今回も、安芸区役所・安芸市民病院・消防関係の方々に来て頂き、意見してもらいながら
「畑賀地区災害時要援護者支援マニュアル(案)」の内容と詳細の訂正について検討作業を
進めました。
 

畑賀学区公衆衛生推進協議会

平成22年2月14日  畑賀川一斉清掃実施

各町内会で受け持ち箇所を実施。 鎌や草刈機で枯れ草を刈り、川の中で焼きました。


クリーンキャンペーンの車両が巡回


平成21年9月23日  ゴミ拾い実施

公衆衛生推進協議会と畑賀長寿会の協力(約40名)で県道84号線脇(為角地区)の清掃活動を行いました。
空き缶やタバコのポイ捨て弁当がらの投げ捨て等でゴミ袋がいっぱいになりました。


交通安全の為、畑賀消防団に交通整理をお願いし、無事活動を終えました。


畑賀小学校PTA

“環境整備” (畑賀小学校:平成24年8月26日) 

毎年、夏休み最後の日曜日に小学校のPTA主催で、環境整備を行っています。 
小学生・PTA・消防団・町内会・地域の方々約150名の参加で、グラウンド外周の側溝
の砂上げ、周辺の草刈りなど、約2時間 大変暑い中での清掃作業です。
清掃の仕方を子供達に教える場にもなっています。