本川LMOからのお知らせ
●クリーン太田川のお知らせ、町内会回覧板は→こちらから
●本川地区町内会へのお申込み・問い合わせは→こちらから(Googleフォームが開きます)
●本川LMO公式LINEはじめました!友だち登録は→こちらから
●本川LMO事務室を利用される場合、注意事項を確認し申請書にご記入の上、提出をお願いします→本川LMO事務室利用申請書(R7).pdf
ようこそ
本川LMO(エルモ)は、市民主体のまちづくりを推進する「ひろしまLMO(エルモ)」として認定された広島型地域運営組織です。広島市中区本川地区社会福祉協議会をはじめとした各種団体など17団体と15町内会の賛同・協力を得て設立する運びとなりました。本川社協と連携しながら、持続可能な地域コミュニティを作り上げ、本川地区の様々な課題の解決に向けて取り組んで参ります。
事業計画
1 活動拠点維持管理・運営
⑴ 住所:広島市中区十日市町一丁目4-24 三川ビル3階(301号)
TEL:082-208-2033 FAX:082-208-2034
⑵ 開設日:令和6年5月から
⑶ 開設時間:午前10時~12時(土日、祝祭日休み)
⑷ 実施内容:事務局2名が常駐し、LMO構成団体が会議などでの使用や、地域団体や住民が気軽に相談などで立ち寄ることができるようにすることで、本川地区のまちづくりの拠点となることを目指す。
2 地域課題の解決
17団体
本川地区社会福祉協議会、本川地区女性連合、本川学区体育協会、本川地区青少年健全育成連絡協議会、本川地区老人クラブ連合会、十日市地区民生委員児童委員協議会、本川地区防犯組合連合会、本川学区公衆衛生推進協議会、本川学区子ども会育成協議会、本川小学校PTA、本川地区地域福祉推進委員、本川地区母子寡婦福祉連合会、中消防団広瀬本川分団、本川地区自主防災会連合会、広島中央交通安全運動推進隊8班、本川おもてなし隊、本川音頭保存会
15町内会
[Aブロック] 本川町二丁目、本川町三丁目、十日市町二丁目(1区、2区、3区)
[Bブロック] 本川町一丁目、猫屋町、十日市町一丁目、堺町一丁目、土橋町
[Cブロック]榎町(1区、2区、3区)、堺町二丁目、小網町
広島市からのお知らせ
- 2025/05/01
- 2025/05/01
- 2025/05/01
- 2025/05/01
- 2025/05/01
区役所からのお知らせ
- 2025/04/30
- 2025/04/01
- 2025/04/01