新着情報

汎用データベース

選択すると自動的に絞り込みします。
トピック
各種団体からのお知らせ
標題
井原地区の初日の出
掲載開始日
2012/01/01
掲載終了日
2012/03/17
メッセージ本文
  井原地区の初日の出 


平成24年1月1日(日)午前8時36分撮影  (神の倉山を望む)


トピック
各種団体からのお知らせ
標題
第11回神乃倉山公園さくらまつり に おいでませ
掲載開始日
2012/03/23
掲載終了日
2012/04/16
メッセージ本文
第11回神乃倉山公園さくらまつり


 と き  平成24年 4月15日(日) 11:00~

 

 ところ  神乃倉山山頂 (雨天時:体育館)

 

  藤棚広場を中心に以下のような催しものがあります。

 楽しんでください。

 バザー(うどん等:チラシ参照)も用意しています。

 お出でを、お待ちしています。


 

スケジュール)  出発式      11:00 式典

         俵神興出発    11:15 小学生による「俵神興」

                  記念植樹         11:50 小学生

             タイムカプセル 12:10 新高校3年生⇒新6年生

         宝さがし     12:25 中学生以下

                  余興         12:40~

                                                                     ・フラダンス

                     ・銭太鼓同好会

                  ・子ども神楽(宮崎神楽団)

                  ・児童による和太鼓

                  ・文教女子和太鼓「文教太鼓」

         展 示            ・郷土史研究会パネル展示

              (井原地域航空写真:昭和22年)

  



トピック
各種団体からのお知らせ
標題
三篠園・3自主防災会合同防災訓練が行われた!
掲載開始日
2012/03/23
掲載終了日
2012/08/30
メッセージ本文

三篠園・3自主防災会合同防災訓練が行われた!

 先日の3月20日(祝・火)の10時より三篠園にて戸石・新宮・迫田の

3自主防災会合同の防災訓練が実施された。

 想定は、特養1階食堂から出火し延焼拡大、要救助者がある模様で行われた。

 自主防災会は、現場に駆けつけ初期消火活動・入所者避難誘導活動を

安佐北消防署及び井原分団は消化活動、人命検索を緊張感あるなかで実施した

 訓練終了後は、消火器取扱い及び要救助者の搬送要領(一人搬送等)の

指導を受け、安心・安全の意識高揚を図った。


 

自主防災メンバー事前説明風景 消防団・自主防災会メンバー  消防車駆けつけホース接続


  

ベランダに避難誘導の風景      集合場所へ入所者避難誘導   消火器使用訓練 風景    



傷病者の動かし方の指導風景





トピック
各種団体からのお知らせ
標題
「終戦前後と今の井原市商店街図」 完成!
掲載開始日
2012/04/29
掲載終了日
2012/06/30
メッセージ本文
家並み調査・保存プロジェクト

 

今はすっかり空き家・空き地が増えてきた井原市の通りは、かつて商店が軒を並べていました。

 



毛利元就・輝元の時代から、吉田郡山城と広島城を結ぶ重要路線『中郡道(中筋往還)』として整備され、

志路、有留、保垣、長田、坂へと通じる往還の集合地としても便利なこの場所にはやがて市が発達して

物資の流通が盛んになっていきました。


 

 「昔の賑やかだった井原市の家並みを地図に書き込んで残しておこう!」

ある会員のつぶやきに、「映画館もあった。牛の競り市もありよった。」と話は弾んだものの、

いざ、現在の地図を開いてもなかなか当時の風景は浮かんできません。


会員がグループに分かれて、古老に話を伺いながら地図を埋めていきましたが、

今元気で当時を語られる方が少なくて、終戦前後(昭和20年頃)までしか溯ることは出来ませんでした。


 


23年度は、各方面の協力を仰いでこのプロジェクトを形あるものに仕上げたいと思っております。


おしらせ   中国新聞 2011年9月8日付け朝刊 広島圏域(24面)に記事掲載 !!

         下記ゆびマークをクリックして記事をご覧ください。

         にぎわい再び 町並み調査  (現在、記事には行かれません!)

   「終戦前後と今の井原市商店街図」 完成!


  いよいよ待望の町並み絵図が出来上がりました。

  以下に、会員向けの便りを転載して、皆様にもご覧頂きたいと思います。

 







平成24年2月27日

会 員 の 皆 様

 


井原郷土史研究会便り (第134号)


 

 立春とは名のみの寒さがつづいております。 いかがお過ごしでしょうか。

このたび「終戦前後と今の井原市商店街図」が出来上がりましたのでお届けいたします。

 振り返りますと、 地区の皆様への聞き取り調査をスタートしたのが平成21年の夏でした。 その後は調査結果の記録や収集した写真のレイアウトをもとにデザイン会社との打ち合わせ作業などをかさねてまいりました。

時間はかかりましたが、 懐かしい写真にかわいい文字とイラストの構成で、 かなり楽しめるものに仕上がったのでは・・・・と思っています。 今後は、 地域内外の方々にひろく

井原のことを知ってもらう運動につなげてまいりましょう。

 ご協力いただいた皆様に感謝申し上げると同時に、安佐北区役所区制振興課さん、それに白木公民館さんに多大なバックアップをいただいたことを併せてご報告申し上げます。

以 上   



下記のゆびマークをクリックして絵図をご覧ください



   


   

 


トピック
各種団体からのお知らせ
標題
井原地区での部分日食
掲載開始日
2012/05/24
掲載終了日
2012/08/24
メッセージ本文


去る5月21日早朝から,日食が観測されました。

東京をはじめとする関東・東海・関西などの地域では「金環日食」が観測されるとあって,

全国的にも大きな話題となったため,コンビニ等で購入された日食グラスを使って,

観察された方も多いのではないかと思います。

当日の井原地区の天候は,明け方からあいにくの曇り空でしたが,

薄雲ごしや雲の切れ間から無事に観察することができました。

今回は井原小学校前で撮影した映像をお届けいたします。

 

  

  

  

 

トピック
各種団体からのお知らせ
標題
第6回子どもと地域のふれあい夏まつり
掲載開始日
2012/08/26
掲載終了日
2012/10/20
メッセージ本文
<第6回子どもと地域のふれあい夏まつり>

浮かび上がった

 「キャンドルナイト」の文字

 



 

井原地区の夏の風物詩になった「子どもと地域のふれあい夏まつり」は、今年で6回目を数え、地域の心を一つに合わせ多くの人々が楽しめるまつりとして定着、8月12日(日)開かれました。

盆を前にして帰省された方々を含め約500人近くの人々がこの夏まつりに訪れ、楽しいひと時を過ごしていただきました。


早朝7時から雨を心配しつつ関係団体により、やぐら・舞台の設営とキャンドルナイトの竹並びに汗を流した。


  

 


余興の最初は、井原小和太鼓で始まりました。新部員も含めた子どもたちの日頃の練習の成果を発表する場でもあり、立派に太鼓のリズムに観客の人たちも盛大な拍手を送りました。





続いて、女性会のフラダンスグループが、華やかな衣装と若々しい身振り・手振りで観客を魅了しました。


 

 

そして、銭太鼓同好会の皆さまが、色とりどりの法被で、体形移動と投げ技を駆使して、日頃の練習の成果を披露して頂きました。


 


「盆踊り」には大人か子どもまで誰もが参加していただくよう練習もし、「くどきのひと達」の声量感ある歌声に誘われるように踊りの輪がひろがりました。

 


  


盆踊り終了後、今回初の試みとして「キャンドルナイト」を実施、竹筒の中のローソクに、指導員が寄り添いながら子どもたちが点火、徐々に字が浮かびあがり、「絆」となりました。学校のご配慮も頂き、校舎屋上から見れることとなり、その光景に観客を魅了しました。

 


  


 

夏まつりを盛り上げていただいたカラオケの皆さん



    

 

 




最後は、来場者に配られた抽選券のよる、豪華景品が当たる抽選に参加者は、一喜一憂して夏まつりは有意義に終了しました。







景品には、地元商工会さまのご協力を頂きましたことに感謝いたします。