渡辺・新会長あいさつ 渡辺好造 新会長 令和2年度から、鶴見和夫会長の後を引継ぎ、会長を拝命いたしました 渡辺好造(翠町東部町内会長)でございます。 近年、少子高齢化や地域・家庭のつながりの希薄化が進むなど、地域社会を取り巻く環境は大きく変化しており、新たな課題に向けた取り組みが求められています。その中にあって、当協議会では地域福祉活動を確実かつ効果的に行うため、平成22(2010)年度に「翠町学区福祉のまちづくりプラン」を策定して以来、「笑顔とあいさつのまち」を標榜し、地域の皆様の御協力を賜りながら様々な事業を展開して参りました。今後も、引き続き地域の皆様の御協力を賜りながら各種施策を積極的に展開して参りたいと考えております。 また、今年は、新型コロナウイルス感染症による活動制限という経験したことのない環境下で、当協議会をはじめ地域の様々な行事が中止あるいは延期となっています。 このような情勢下にあっても、防災、子どもや高齢者の見守りなどの事業を推進し、「笑顔とあいさつのまち」づくりを進めていく必要があります。こうした時だからこそ、このピンチをチャンスと捉え、「新しい生活様式」に配慮した地域活動を推進していきたいと考えています。 当協議会の活動は、地域の皆様の御協力無しでは成り立ちません。引き続き、地域の皆様の信頼と期待に応えるため、より一層事業の推進に努めて参りますので、今後とも皆様の御支援と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ※ 新型コロナウイルス感染予防対策のため、次の行事を中止します。 ・ 年末警戒パトロール:翠町西部町内会 ・ 新年互礼会:翠町西部・東部町内会(合同) ・ とんど祭り
渡辺好造 新会長
令和2年度から、鶴見和夫会長の後を引継ぎ、会長を拝命いたしました 渡辺好造(翠町東部町内会長)でございます。
近年、少子高齢化や地域・家庭のつながりの希薄化が進むなど、地域社会を取り巻く環境は大きく変化しており、新たな課題に向けた取り組みが求められています。
その中にあって、当協議会では地域福祉活動を確実かつ効果的に行うため、平成22(2010)年度に「翠町学区福祉のまちづくりプラン」を策定して以来、「笑顔とあいさつのまち」を標榜し、地域の皆様の御協力を賜りながら様々な事業を展開して参りました。
今後も、引き続き地域の皆様の御協力を賜りながら各種施策を積極的に展開して参りたいと考えております。
また、今年は、新型コロナウイルス感染症による活動制限という経験したことのない環境下で、当協議会をはじめ地域の様々な行事が中止あるいは延期となっています。
このような情勢下にあっても、防災、子どもや高齢者の見守りなどの事業を推進し、「笑顔とあいさつのまち」づくりを進めていく必要があります。
こうした時だからこそ、このピンチをチャンスと捉え、「新しい生活様式」に配慮した地域活動を推進していきたいと考えています。
当協議会の活動は、地域の皆様の御協力無しでは成り立ちません。引き続き、地域の皆様の信頼と期待に応えるため、より一層事業の推進に努めて参りますので、今後とも皆様の御支援と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
・ 年末警戒パトロール:翠町西部町内会
・ 新年互礼会:翠町西部・東部町内会(合同)
・ とんど祭り