R5.11.19 防災訓練・防災フェア

◆「防災訓練・防災フェア」を吉島中学校で実施
11月19日(日)に吉島東学区の「防災訓練・防災フェア」を吉島中学校で実施しました。
朝の8時頃に南海トラフ大地震が発生したと想定した訓練で、吉島中学校体育館に避難して防災に関する講演や避難所での生活に関する話を聞いて、町内会・自治会役員としての防災意識を高めました。
また、格技場やグランドでは防災フェアが開催され、多くの参加者が様々な体験をしました。防災を考えるとってもいい機会になりました。
◆吉島東学区自主防災会連合会の三浦会長のあいさつで開会。施設管理者である吉島中学校の正林校長先生からもごあいさつを頂きました。

◆広島県消防保安課による「避難の呼びかけ体制づくり、地域防災タイムライン」について講演があり、国土交通省中国地方整備局からは、広島港湾海岸事業による護岸工事の整備状況を聞きました。


◆各町内会・自治会の役員は「避難所保健衛生講座」と「避難所生活環境体験」に参加して、避難所を清潔に保つポイントや、避難所の運営で気を付けないといけない事などを学びました。


◆格技場では、高潮による浸水を模擬体験できるVRや、AED体験などで防災に対する意識を深めました。


◆グランドには警察車両や消防車の展示に加えて、給水車による給水なども体験しました。

◆中庭では、吉島地区少年消防クラブによる炊き出し訓練を実施。フリーズドライの雑炊を試食!とっても美味しかった。

R5.10.28 ボランティア交流会(自主防災活動)

◆自主防災活動を考える交流会を開催
10月28日(土)に、吉島東学区孫子老のまちづくり協議会主催により、自主防災意識の啓発、避難の呼び掛け体制づくりに向け、各町内会・自治会の役員など、自主防災活動を担う方を対象にワークショップ形式で「ボラティア交流会」を開催で開催しました。
11月19日(日)には、南海トラフ地震を想定した避難訓練を実施する予定なのでご参加ください。

◆各町内会・自治会から70名を超える参加により開催。三浦会長は開会あいさつで自主防災の必要性を訴えました。


◆来賓として、永田市議会議員と林県議会議員をお招きし、ご挨拶をいただきました。

◆広島県消防保安課の自主防災アドバイザー牧平推進員から「避難の呼び掛け体制づくり」について講演いただきました。

◆ワークショップでは、町内会・自治会ごとに避難を呼びかけるタイミングなどについて話し合いを行いました。


◆ワークショップ途中には、大地震を想定しての訓練が実施されるなど防災に対する意識を高めることができました。

◆最後は、伊藤副会長のあいさつで自主防災活動を考えるボランティア交流会を閉めました。

R5.7.18 自主防災勉強会

吉島東学区自主防災勉強会「避難の呼びかけ体制づくり」
吉島東学区の第2回自主防災勉強会を7月18日(火)吉島東集会所にて行い、各町内会長・自治会長、自主防災担当者が参加されました。
今回は、広島県消防保安課より防災アドバイザー牧平睦子さんを講師に迎え、ご講演を頂きました。また、県消防保安課の小西主事より「地域防災力の向上に向けた新たな取組」として、マイタイムラインの作成などについて、お話を伺いました。
引き続き、R5.11.19防災訓練の実施に向け、定期的に勉強会を開催し自主防災組織の体制づくりを進めていきます。

当日の資料⇒01_0718県事業説明_地域防災TL.pdf

R5.6.20 自主防災勉強会

自主防災組織の体制づくりに関する勉強会開催!
吉島東学区の自主防災組織について考える勉強会を6月20日(火)吉島東集会所にて行いました。
中区役所地域起こし推進課の職員にお越しいただき、防災の基礎知識や防災訓練に向けた検討などについて話を伺い、防災に対する知識を習得しました。参加者からは、避難に関する疑問点など多く出され、「避難の呼び掛け」のための組織づくりの必要性を共有しました。
R5.11.19防災訓練の実施に向け、定期的に勉強会を開催し自主防災組織の体制づくりを進めていきます。