青崎地区の様子 左端(東):府中町 JR線、中央部分上(南)、右端(西):マツダ工場
 
文字の大きさ

広島県警察の相談窓口などのご案内

   警察の相談窓口などのご案内
   この開いたリンクを閉じるには、ブラウザのタブの「X」を使用します。
 

青崎地区社会福祉協議会の目標としているもの(平成20年3月)

● 誰もが安心して暮らせるまちづくり:
   青崎地区は広島市南区東部にあり、「マツダの城下町」ともいわれましたが、神社、寺、民家など古い歴史を持つ地域で、生活の温もりが感じられる町です。しかし、団地の造成、高層マンションの建設などで、新しい住民が増え、近所付き合いが薄れて、人間関係も希薄になりつつあります。地域にによっては道路が狭く坂道も多く、高齢者や障害者にとって、決して住みよい環境ではありません。また、一人暮らしの高齢者も多く、さらに増える傾向にあります。
   青崎地区社会福祉協議会は昭和29年に結成され、当初から連合町内会の色合いが強い社協でした。平成18年に青崎二丁目にあるヒューマンズプラザ青崎自治会が加入して、現在は9町内会、1自治会と関連団体で構成しています。なお、小磯町は工場とそこで働く人たちの寮となっており、町内会はありません。
   平成14年から、そうした特徴を生かしながら、福祉のまちづくり総合推進事業に取り組んできました。「ふれあいいきいきサロン事業」「ボランティアバンク設置事業」「近隣ミニネットワークづくり事業」の3つを柱に活動を開始しました。
   平成18年度から2年間、福祉のまちづくりプラン策定支援指定地区事業を受け、さまざまな福祉問題の現状をできるだけ正確に把握し、その解決に向けての取り組みを始めました。

 

青崎地区社会福祉協議会 組織図

 

青崎地区社会福祉協議会 役員名簿(令和4年6月~令和6年5月) *:新任

新任役職名  氏名   所属団体役職名

会 長東 和行青崎地区公衆衛生推進協議会会長
副会長今村弘美広島南防犯連合会青崎支部長
副会長奥本大介地域福祉推進委員
副会長佐藤充信青崎学区子ども会育成協議会会長
理 事東 邦英向洋大原町町内会長
理 事村島政一向洋中町町内会長
理 事濱田博文向洋本町町内会長

理 事松本賢二青崎一丁目町内会長、青崎学区自主防災会連合会会長
理 事新谷哲章青崎二丁目町内会長
 理 事髙橋直嗣東青崎町町内会長、青崎地区青少年健全育成連絡協議会会長
 理 事高田省吾堀越一丁目町内会長
 *理 事丹羽昭夫堀越二丁目町内会長
 理 事松浦 満堀越三丁目町内会長
 理 事河野志朗ヒューマンズプラザ青崎自治会長
 理 事大本修治青崎地区老人クラブ連合会会長
 理 事神原 肇青崎学区体育協会会長
 理 事大久保道夫青崎小学校PTA会長
 理 事前田カエ子青崎地区母子寡婦福祉会会長
 理 事伊藤信子青崎母親クラブ会長

事務局長中道恵子青崎地区民生委員・児童委員協議会会長

会 計木戸宏子青崎一丁目民生委員
監 事佐々木良和向洋大原町
監 事岩本さなよ東青崎町民生委員
 

カウンタ

COUNTER116828

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー5人