広島神輿行列「通り御祭礼」

s-DSC04269 a .jpg
s-DSC04272 a .jpg
s-DSC04278 a .jpg
s-DSC04281 a .jpg
s-DSC04285 a .jpg
s-DSC04293 a .jpg
s-DSC04301 a .jpg
s-DSC04307 a .jpg
s-DSC04311 a .jpg
s-DSC04320 a .jpg
s-DSC04324 a .jpg
s-DSC04325 a .jpg
s-DSC04332 a .jpg
s-DSC04344 a .jpg
s-DSC04351 a .jpg
s-DSC04358 a .jpg
s-DSC04364 a .jpg
s-DSC04374 a .jpg
s-DSC04380 a .jpg
s-DSC04386 a .jpg
s-DSC04392 a .jpg
s-DSC04839 w .jpg
s-DSC04842 w .jpg
s-DSC04848 w .jpg
s-DSC04850 w .jpg
s-DSC04852 w .jpg
s-DSC04854 w .jpg
s-DSC04865 w .jpg
s-DSC04869 w .jpg
s-DSC04870 w .jpg
s-DSC04881 w .jpg
s-DSC04883 w .jpg
通り御祭礼1.jpg
 江戸時代、東照宮に祀られる徳川家康没後50年毎に行われた、重量200貫(約1トン)、担ぎ手
50人の大神輿1基を中心に、広島を代表する祭りとして賑わった大行列。文化12年(1815年)の
第4回目を最後に、明治維新、第一次世界大戦、原爆を理由に途切れたが、平成10年の広島
東照宮創建350年に神輿行列を斎行、約5万の人の観客で賑わった。
 そして、平成27年の徳川家康没後400年を機に、200年振りとなる正式な「通り御祭礼」の復興
が決定。
 今回の行列には子供歌舞伎が行われる山車、高さ4メートルを超える花車、麒麟獅子舞、田楽団、
長槍隊、鉄砲隊、弓隊、神馬、楽人など約500人が参加する。
           (広島神輿行列「通り御祭礼」実行委員会、中国新聞社 発行パンフレットより)
《撮影:HP委員 東1丁目 瀧口、掲載:2015/10/15》
通り御祭礼1.jpg