ようこそ平野町へ [ホーム]
このホームページは、平野町町内会が運営しています。
平野町は広島市を流れる京橋川の西側に位置し、国道2号線が通る平野橋から川下の御幸(みゆき)橋までの細長い地域です。3月の終りから4月のはじめにかけて、京橋川河畔の桜は川下に荷の島(明治以降の現在は似島といわれている)を遠望し、広島では随一の景観と思われます
町内会からのお知らせ
老人クラブ 茶話会・誕生会 6月28日
この日は、広島市国泰寺地域包括支援センターより講師を招き、介護保険制度の概説ほか、認知症カフェなどの利用可能な各種サービスについて詳しくお話を聴きました。(千田学区集会所)
老人クラブ ダーツ交流会 6月18日
13時〜16時 ダーツ交流会は月に2回開催しています。
ビーチボールバレー大会 6月15日
毎年開催される千田小学校区内の町対抗ビーチボールバレー大会。平野町からは2チーム出場しました。海水浴のシーンでお馴染みのビーチボールを使っていますが、4人対4人で競う、けっこう迫力のあるバレーボールです。
千田小学校体育館
今年もきれいに咲いています
平野公園 撮影 6月29日
平野公園 撮影 6月13日
町内クリーン行事を実施しました 6月10日
この度、町内会、老人クラブ、子ども会、砂原組 計97名参加されました。
おかげさまで、町がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
千田学区社会資源マップ
「千田まりわかりマップ」を掲載しています
【2025年版】千田地区社会資源マップ「千田まるわかりマップ」.pdf
葵の健康体操教室
広島市では高齢者の社会参加の促進、健康づくり・介護予防を目的に、各所で「いきいき百歳体操」を教える体操教室を開いています。ここ平野町では介護老人保健施設 葵の園さんを会場にして行なっています。地域の高齢者のみなさま「いきいき百歳体操」体操教室に参加してみませんか。
場 所:介護老人保健施設 葵の園(平野町3-18)地域交流スペース
時 間:毎週 火曜日 14時00分〜15時00分
内 容:いきいき百歳体操、かみかみ百歳体操(不定期) 第2・4は、理学療法士による体操指導
参加費:1回 100円
※参加したい方は上記開催時に介護老人保健施設 葵の園 地域交流スペースへ直接お越しください。
○「いきいき百歳体操」は高齢者いきいき活動ポイント事業の一環です
写真は2024年11月12日の様子
緊急のお知らせ
現在緊急のお知らせはありません。
広島市からのお知らせ
- 2025/07/08
- 2025/07/08
- 2025/07/08
- 2025/07/08
- 2025/07/08
区役所からのお知らせ
- 2025/06/24
- 2025/06/24
- 2025/06/23