R6.6.29 デイキャンプ
◆2024夏!デイキャンプ開催!!
6月29日(土)吉島東小学校で「デイキャンプ」を開催しました。
梅雨入りして天候が心配されましたが、雨も降ることなく、魚のつかみ取り、七夕飾り、ネイチャーゲームを多くの参加者で楽しみました。お昼ごはんは、釜で炊いたご飯の特製カレーと、つかみ取りで取ったアマゴとアユを塩焼きにして食べました。普段は魚を食べない子も、この塩焼きは食べてくれたそうです・・とってもいい思い出になりました。
◆開会式では、沖田会長の開会あいさつに続き、来賓のエルモ吉島東の三浦会長もごあいさつをいただきました。
◆今年は3名のインストラクターを招いて、ネイチャーゲームも行いました。
◆今年はアユとアマゴのつかみ取りにチャレンジし、取った魚は塩焼きにしておいしくいただきました。
◆七夕飾りも作りました。思い思いの願い事を書いて笹にくくりつけてました。
◆お楽しみのお昼ご飯は、特製カレーとアユ・アマゴの塩焼きでした。とっても美味しかったです。
R5.7.1 デイキャンプ
◆吉島東学区子ども会「デイ・キャンプ」開催!
7月1日(土)吉島東小学校で4年ぶりにデイキャンプを行いました。
あいにくの雨模様でしたが、加藤会長の開会あいさつで楽しみにしていたデイキャンプのスタートです。
6つの班に分かれて、七夕作り、アユのつかみ取りを行い楽しく過ごしました。


短冊に願いを書いて七夕飾りに付けたり、飾り用のリングをみんなで作りました。願い事が叶うといいな~




もう一つの楽しみはアユのつかみ取りです。特製プールに入ってアユを追いかけて大奮闘!


つかみ取ったアユは串に刺して塩焼きにして持ち帰ってもらいました。とっても美味しかったです。


吉島東学区子ども会では、これからも皆が楽しめる活動を企画していきますよ。また参加してね・・・
7月1日(土)吉島東小学校で4年ぶりにデイキャンプを行いました。
あいにくの雨模様でしたが、加藤会長の開会あいさつで楽しみにしていたデイキャンプのスタートです。
6つの班に分かれて、七夕作り、アユのつかみ取りを行い楽しく過ごしました。
短冊に願いを書いて七夕飾りに付けたり、飾り用のリングをみんなで作りました。願い事が叶うといいな~
もう一つの楽しみはアユのつかみ取りです。特製プールに入ってアユを追いかけて大奮闘!
つかみ取ったアユは串に刺して塩焼きにして持ち帰ってもらいました。とっても美味しかったです。
吉島東学区子ども会では、これからも皆が楽しめる活動を企画していきますよ。また参加してね・・・