ようこそ吉島東学区のホームページへ!
私たちの地域では、秋の「孫子老(まごころ)まつり」や年始の「とんど祭り」などをはじめ、いろいろな楽しいイベントを地域のいろいろな団体が開催しております。
このホームページを通じて、地域の情報を発信し、コミュニティーの輪を広げ、もっとみんなが住み良いまちづくりを目指したいと思います。暖かい目で見守ってください。
【お知らせ】
◆第15回町民親善ボウリング大会を盛大に開催!NEW11月26日(日)広電ボウルで町民親善ボウリング大会を開催し、町内会・自治会を超えて交流しました。◆「防災訓練・防災フェア」を実施11月19日(日)吉島東学区「防災訓練・防災フェア」を吉島中学校で実施しました。◆「吉島公民館まつり」開催!11月11日(土)、12日(日)「第48回吉島公民館まつり」が盛大に開催されました。◆親子ハゼ釣り大会を開催!10月29日(日)に南千田橋西詰の元安川で親子ハゼ釣り大会を吉島東学区青少協が開催しました。天候にも恵まれ、多くの参加者のハゼを釣り上げる歓声で大いに賑わいました。R5.10.28 ◆ボランティア交流会を開催!10月28日(土)自主防災活動を考える「ボランティア交流会」を、町内会・自治会から約70名の参加のもと開催しました。参加いただいた各町内会・自治会の皆様、ありがとうございました。R5.10.15 ◆各町内会で秋祭りが行われました!10月15日(日)秋晴れのもと、吉島福祉センターで神輿お祓いを受けて各町内で神輿の巡行を行いました。R5.10.14 ◆『孫子老まつり』を盛大に開催!!10月14日(土)吉島東小学校にて「第13回孫子老まつり」を開催しました。R5.10.9 ◆子ども会工場見学に行く・・!10月9日(月・祝)福留ハムの工場見学に行ってきました。R5.10.1 ◆新たに吉島東女性会の活動を掲載!10月1日(日)福屋前で赤い羽根共同募金の街頭募金活動を行いました。R5.9.27 ◆新たな組織「吉島東学区孫子老のまちづくり協議会」設立総会開催9月27日(水)に広島型地域運営組織「ひろしまエルモ」事業として、あたらしい地域組織を設立!R5.9.16 新たな協力体制設立に向けた説明会開催9月16日(土)に新しい協力体制「エルモ吉島東」設立に向けた事前説明会を開催しました。新たな組織でのスタートに向けて、9月27日(水)に設立総会を予定しています。R5.9.16 孫子老まつり実行委員会の開催9月16日(土)に第13回孫子老まつり実行委員会を開催しました。今年は10月14日(土)吉島東小学校で行います。R5.9.11 吉島東小学校総合学習企画発表会の報告9月11日(月)に地域の関係者を招いて、吉島東小学校6年生の総合学習企画発表会が行われました。「誰もが住みよい吉島東」をテーマに、魅力ある町にするための企画が発表されました。R5.9.9 ペットボトルロケット大会を開催!9月9日(土)吉島小学校で3学区の青少協・子ども会主催の「ペットボトルロケット大会」が開催されました。とても暑い中ではありましたが、作ったロケットを飛ばして会場は大いに盛り上がってました。R5.9.3「敬老の日の集い」開催しました!9月3日(日)に長寿を祝福する「敬老の日の集い」を62名の参加により行いました。
◆吉島東学区トピックス◆
新吉島屋内プールが開館しました!!
建て替えを行っていた吉島屋内プールが完成し、9月30日(土)に開館記念式が行われました。
◆広島市長の式辞の後、来賓の吉島東社協 三浦会長がお祝いを述べられました。
◆式典の後は記念の集合写真を撮って、開館のテープカットが行われました。
R5.8.25 吉島東集会所の草刈りを行いました!
8月25日(金)に吉島東社協の三浦会長、吉島東体協の稲見会長、元社協会長の曽谷さんの3名で吉島東集会所の周りの草刈りを行いました。10時過ぎから12時頃までの約2時間の作業・・・暑い中お疲れ様でした。おかげさまで、見違えるように綺麗になりました。【before】草刈り前の状況【after】草刈り作業後の状況・・とっても綺麗になりましたね!!
R5.5.19~21 G7広島サミットが無事終了しました!
5月19日(金)~21日(日)にG7広島サミットが開催されました。開催期間中は吉島通りを中心に交通規制が行われ、生活に不自由を感じた方もいたのでは・・・でも、平和都市でもある広島市で開催されたことは大きな成果ではないかと思います。平和公園につながる吉島通りは、世界平和を実現する「ピースロード」になったのではないでしょうか。