地名の由来

鈴張の風景鈴張(すずはり)
 
古くは錫張とも書き、太田川支流の鈴張川の上流地域で、この地に鈴を張る鍛冶が居たことによる。(郡中国郡志)戦国期からの地名。鈴張村は、江戸期からの村名で、安芸国高宮郡(もと安北郡)。山繭紬織が有名で、鈴張紬の名で呼ばれた。また、薪は太田川で運ばれ「鈴張村の大センバ」と呼ばれた。明治22年から自治体鈴張村となり、明治31年から安佐郡となる。
 
(「創立百周年記念誌すずはり」より)

安佐町鈴張
 
昭和30年に安佐町の大字となり、昭和46年に広島市、昭和55年に広島市安佐北区となる。
 
(「創立百周年記念誌すずはり」より)

人口と世帯数、面積
 
広島市ホームページをご覧ください
 

位置
 
鈴張は広島市の北端に位置し、市起点(広島市役所)より北に直線約22㎞にある。
鈴張小学校の地点での緯度は、北緯34度34分52秒、東経132度27分47秒で標高192㍍